![Mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月検診で再検診になりました。娘がハイハイできず、1ヶ月後再検診へ。大きい病院で検査する可能性。発育に不安。同じ経験の方いますか?発育の様子教えてください。
10ヶ月検診で、再検診になりました…
11ヶ月の娘の母です。一昨日10ヶ月検診に行ったのですが、娘はまだずりばいもハイハイもできず、1ヶ月後再検診という事になりました。再検診の時までにハイハイが出来ていないと、大きい病院で検査してもらうとの事です。
私自身も発育が遅かったと実母から言われていたので、私に似て発育ゆっくりさんなのかな?とあまり気にしていませんでしたが、大きい病院で検査しなければならないと聞いてショックです😢同じような方いらっしゃいますか?その後の発育の様子などお聞きできれば嬉しいです🙇♀️
- Mimi(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは最近やっとずりばい始めました。ハイハイはまだ全然しそうにないです。遅いなぁと思ってますがあまり気にしてませんが、一歳になって出来なかったら再検査ということですか?
![ロールパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロールパンナ
義姉の子は、1歳でハイハイ
1歳半で歩いたそうです。
どこも悪くないですし、健康ですよ
![こちょっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちょっぱ
大きい病院で検査って大袈裟に感じますが、まぁいいように言えば丁寧に見てくれてるってことでしょうかね…😅
うちの子は11ヶ月でズリバイ、ハイハイは1歳1ヶ月でしたが、たまたま別件で大学病院に通っていたので10ヶ月検診では何も言われませんでしたし、大学病院の先生にも運動面の発達はゆっくりな方だけど個人差の範囲内だって言われていましたよ。
大きい病院で検査なんて…って思われるかもしれませんが、むしろ大きい病院にかかっていれば多少のことはべつに大丈夫かなと思えるし、何かあれば医療が介入してくれるとも思えるし、気になることがあったら次行った時先生に聞いてみよーとか、いろいろ安心できましたよ😊
コメント