
コメント

みかづきぱん
長女が2才半の時から療育に通ってます。
今は転勤で引っ越したため、転居先での面談待ちです。
何かお役に立てることはありますか?
みかづきぱん
長女が2才半の時から療育に通ってます。
今は転勤で引っ越したため、転居先での面談待ちです。
何かお役に立てることはありますか?
「子育て・グッズ」に関する質問
上のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、下の子が産まれて上の子の行事を下の子連れて見に行ってましたか? 9/6に第二子を出産しました。 9/27に上の子の運動会があるのですが 初めての運動会なのでどうし…
歯が生えるの遅かった赤ちゃんのママ、いつくらいにどこから生えてきましたか?? うちは1歳2ヶ月でまだ0本です💦病院に相談しましたが、一応歯茎から透けてる(10ヶ月の時に透けてきてそこで止まってます)から、レントゲ…
一時保育で、お食事エプロンがいるそうです😱 紙?ナイロン?シリコン?どんなの持ってってますか? 面談の際に、持ち物はプリントに記載してますって言われてプリントを頂いて、その場でさらーっとみて帰宅しましたが、素…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まさこ
コメントありがとうございます!
下のお子さんは保育園など通われてますか?
うちは4月から下の子を保育園に預けて母子通園で療育に通います。
うちは言葉が遅いのと落ち着きが少しなくて今は週一で通ってます。
差し支えなければどのようなことで療育に通われてますか??
みかづきぱん
母子通園でしたが次女は保育園には入れず週1で通ってました。
基本的に主人がみているか、主人が不在のときは一時預かりや友人を頼ってました。
まさこさんのお子さんと同じく言葉の遅れ、多動、そしてうちの子は注意欠陥と癇癪がひどいことが原因で療育に通ってます。
約半年お世話になりましたが、言葉は驚くほど出るようになり(それでもまだ喃語混じりで会話は難しいです)、伝わらないことが原因で癇癪が起きていたことが多かったので少しずつ落ち着いてきてます。
どんな質問でも私が答えられる範囲で良ければお伝えするので、不安なことなどあれば遠慮なく聞いてくださいね😊