

退会ユーザー
待ちません( ̄▽ ̄)
赤ちゃんもねんねのために
暗い環境にしたいので
19時くらいには食べ終わってます。
まだ帰ってきてませんが、
もう布団に入ってます(^.^)
あ!もちろん帰宅したら
ご飯あっためて出してます^ ^

ママリ
21時を過ぎるときは間食しながら待ってます(*_*)
夜ご飯は私の分は少なく作ります!
それより遅くなるときは先に食べて寝たり…。申し訳ないけど家事も育児もしてたら疲れますし旦那も無理はしないで!って言ってくれてるので甘えちゃってます(´・_・`)

ぷー子☆
私は遅くなっても待ってますね
先食べてても良いと言われますが何となく気がひけて
ただお腹すくんで限界になったら間食しますけど(笑)
太りそぉで怖い

空色のーと
私は待ったことなんて一度もないです♥️
遅い夕飯は体に悪いですからね!

ちはな
待ちません(๑¯ω¯๑)
でも 旦那が食べている間は 食卓で話し相手になってます。
子供が小さくうちは 自由ですが 食事をするようになったら やはり 子供に規則正しい生活をするのと 一緒に食べる事は 大切なので いくら働いて頂いてても それぞれの生活があるので 仕方ないですよね(´□︎`;)

かをママ
えっ!!すごい!!
夕飯待ってるだなんて…
愛だね(*≧∀≦*)
私の旦那は、残業でバラバラです。帰宅は(ノ_・。)
それにママは、家事があるし子育てもぁります!
なので、時間を決めて夕飯、入浴、寝る=帰宅する前に寝る事は、度々です笑
待ってるママさんがとてもすごいですよ~!!
私は、パパには、悪いが、何事も子供優先で動いてます(。>д<)

女の子のママ
皆様ありがとうございます!
待ってあげたいのですが、身体がきつくて、、、。
ありがとうございます。

ふみ
いつも待ってます(*^^*)
主人も帰宅がいつも遅く、さすがに日付が変わりそうな時は先に食べての連絡がくるのですが、それ以外は待ちます。
というのも、晩ご飯一人は寂しいでしょうし、子どもの離乳食が始まったら子どもと先に食べるため一緒に食べれるのは今しかないから、と思うからです。
待つ間はお茶漬けを間食して、夜 食べるときはご飯の量を減らしたりしています。
こればっかりは夫婦それぞれだと思いますよ*
主人は、いつも待ってくれてありがとうと言ってくれます。

ふみ
補足
体がきつければ先に食べてていいのでは?

女の子のママ
ありがとうございます♡
夫婦でがんばりますね>_<
コメント