![リツカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品についてのアドバイスをお願いします。
出産準備のベビー用品、ようやく色々揃ってきました🙇♀️
そこで、これから買い足し予定のものなのですが
いらない!orこれ必要!っていうものや、
これがおすすめ!っていうのがあれば知りたいです😭
・布団カバーの替え
・防臭袋bos(ゴミ箱は買わないつもり)
・お尻拭きウォーマー
・沐浴布
・湯温計
・ガーゼ全部で10枚くらい
・ジョイントマット
・爪切り
・鼻吸い器(手動か電動か悩みます💦)
ベビーベッド、布団セット、抱っこ紐、ベビーカー、ガーゼケット、バスタオル、肌着類、沐浴桶、哺乳瓶、授乳クッション、ベビーソープ、ハイローチェアは買いました🙋♀️
- リツカ(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お尻拭きウォーマーは上の数枚しか温まらないからあまり意味ないと聞きました😅
鼻水吸引は少し値は張りますが電動のがおススメです😊
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
布団カバーの替えは、ほとんど使いませんでした。オムツ替えは汚れてもいいタオルとかの上でしたので汚れなかったし洗濯してもすぐ乾きました!お尻拭きウォーマーは不要かと…真冬でも冷たくて泣いたりはしませんでした。沐浴布も大きめガーゼでなんとかなります。湯温計も100均で買いましたが使いませんでした。爪切りと鼻水のやつはピジョンのセットになっているもので充分でした~!
-
リツカ
なるほど!!!吐き戻しとかしても大丈夫でしたか?🤔
お尻拭きウォーマーは必須じゃないんですね☺️
沐浴布と湯温計はあってもなくてもって感じですね…
ピジョンのセットのやつ、安くていいなぁと思うのですが
手動だと鼻血が出ちゃったり風邪が移るときいて、、、使い心地どうですか?- 3月8日
-
まる
吐き戻し用に頭の下にタオルひいて寝かせてました~!ピジョンの鼻吸い機は実は使ってなくて…冬場は鼻水がかぴかぴになり全然吸える状態じゃなくて(笑)買うとしたら高いけどスチームのやつがいいと思います!
- 3月8日
-
リツカ
なるほどー勉強になります🙇♀️
鼻吸い器はとりあえず電動のお高いのはすぐにはいらなさそうですね😊
ありがとうございます!- 3月8日
![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこ
私は布団カバーは1枚しか買ってないです。敷布団に防水シーツつけてます!おしっこやうんちが漏れたり、吐いても、しみないのでおすすめです🙆♀️
-
リツカ
防水シーツ!!!なるほど、その手がありましたね😳
敷布団シーツや掛け布団カバー、どれくらいの頻度で洗ってますか?- 3月8日
-
へこ
漏れたり、吐き戻したりで、防水シーツは頻繁に洗ってます!多い時は、1日数回なこともありました😓
その他の寝具は、週一を目安にしてますが、雨が続くと晴れた日まで待ちます(笑)- 3月8日
-
リツカ
なるほど、、、防水シーツはすぐ乾くんですかね、、、複数枚必要でしようか😢
他のはそれくらいの頻度でいいんですね、それなら替えいらなさそうです✨- 3月8日
![ありえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありえる
おしりふきウォーマー買ったけど使ってないです😣
布団カバーもそうですが、敷布団カバーとおねしょカバーあったほうがいいですよ🎵
私的にはガーゼ1日5枚位使うので、ガーゼもう少しあってもいいかと思います✨
-
リツカ
おしりふき、冷たくても泣きませんかね?😣
おねしょカバーも買っておきます🙇♀️
ガーゼもやはりかなり多目がよさそうですね、、、!- 3月8日
-
ありえる
冷たくて泣いてるのか、お腹すいて泣いてるのかわからず(笑)冷たかったとしても一瞬なので🎵
うちの娘はミルクダラダラ口から出すので、1回1回のミルクのたびにガーゼ変えてます😀- 3月8日
-
リツカ
なるほど😂笑
ガーゼあればスタイはそこまで使いませんかね、、、?
ガーゼを山ほど買うべきか、スタイも沢山買っておいた方がいいのか判断つきません💦- 3月8日
-
ありえる
スタイは何枚かありますが、ガーゼの方が使いやすいので、スタイは待機中になってます(笑)
お出かけしたときスタイにしようかなと感じで✨- 3月8日
-
リツカ
なるほど☺️
お家の中ではガーゼでよさそうですね♡
スタイはお出かけ用に少しだけ買っときます!- 3月8日
![©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
©️
防臭袋未だに使ったことありません!
普通の100均で売ってるポリ袋でも臭ったことないです!
布団カバーの替えも、バスタオルで代用してたので買わなかったです!
なるべく最低限で抑えたかったので、沐浴布も買わず、ガーゼ使ってました💦
-
リツカ
そうなんですね!!!
うちの弟のオムツ結構臭かったのでやばいかなーと思い、、、😅
なるほど、敷布団はバスタオルで代用できそうですね☺️
沐浴布はわざわざ買うのもったいないですよね💦- 3月8日
![ぷらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらむ
お尻拭きウォーマーと湯温計はなくて大丈夫でした❗️
鼻吸い器は最初手動買いましたが、全然吸えなくて電動買いました😅一万ちょっとするので取り合えず安い手動で試してからでもいいかもです。最初は吸うほど詰まらないし、綿棒でケアしてました。
スタイが何枚かあった方がいいですかね。母乳結構吐くので😅よだれが多いかはこどもによりますが…。
後は授乳下着とかおくるみとか、哺乳瓶除菌セットですかね。
-
リツカ
おしりふきウォーマーはいらなさそうですね☺️
新生児の時はそこまで使わないですよね!
スタイやっぱりあった方がいいですよね🤔
哺乳瓶除菌セット、電子レンジで〜みたいなやつでいいんですかね?💦- 3月8日
-
ぷらむ
レンジの除菌が楽です❗️浸けおきとか煮沸消毒はやったことないですが😅
後、近くなったらミルクも一応あるといいかもです- 3月8日
-
リツカ
やっぱりレンジのやつがいいですよね、ありがとうございます🙇♀️
ミルクはひとまず病院から貰えるので、少しずつ買い足してみます😊- 3月8日
![かなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなん
オムツ用のゴミ袋ではなく普通のゴミ袋で大丈夫だと思います。ゴミ箱に蓋があれば気になりません。オムツ用だと高いですし。
お尻ふきウォーマーもなくてよかったです。
沐浴布はガーゼで代用できますよ。
-
リツカ
ゴミ箱に蓋はついてます!
オムツ用のゴミ箱とかお尻拭きウォーマーはいらなさそうですね、よかったです☺️
この前パパママ学級で沐浴体験したんですが、ガーゼだと少し小さいのかなーと感じたのですが事足りますかね?冷えたりしませんか?💦- 3月8日
-
かなん
沐浴さっと終わらせないといけなかったので、冷えることはなかったです。
浴室内を温かくしてから沐浴していたのもありますが。
そもそもじっとしててくれないのでズレていきますし😅
沐浴する期間も短いので専用に買うのはもったいないかな🤔- 3月8日
-
リツカ
たしかに10分以内と言われたのでそれくらいであげるならいらなさそうですね🤔
ガーゼ沢山買ってそれで乗り切ろうかと思います!- 3月8日
![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこ
割とすぐ乾きます!うちは、2枚でまわしてますが、両方洗濯中の場合は、大きめのバスタオルで代用です💦
-
リツカ
2枚くらいはやっぱりあった方がよさそうですね😊
ありがとうございます!!!- 3月8日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
おしりふきウォーマー 湯温計は
買いませんでした!
ジョイントマットはまだまだいらないと思います👌
-
リツカ
おしりふきウォーマーはみなさん使ってないんですね🤔
湯温計もいらなさそうでよかったです!
ベビーマット?みたいなの買ったのですが、フローリングに直敷するよりジョイントマット敷いたほうがいいのかなと思ったのですが、、、床で過ごすことってあんまりないですかね?💦- 3月8日
-
ぴよぴよ
床よりも布団のが最初は長く過ごすので
私はいりませんでした!- 3月8日
-
リツカ
なるほど、、、とりあえず買わずに様子見ます!
ありがとうございます😊- 3月8日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
お尻拭きウォーマーは特に必要性を感じず、買いませんでした。今も必要だと思ったことはないです!
ゴミ箱は西松屋で400円くらいの蓋つきゴミ箱買って使ってます!やっぱり袋だけだと臭いがすごいです💧
ガーゼはもっと買った方が良いと思います!うちの子はよだれがすごくて、ガーゼ合計で40枚くらいあります。
あとは1ヶ月検診がわりとすぐにあると思うので、マザーズバックあっても良いのかな?と思います。
大きめのトートバックやリュックでも十分かもですが、やっぱり専用に作られてる方が使い勝手が良くて、出産前に買っておけば良かったと感じました!
-
リツカ
お尻拭きウォーマーはいらないんですね、よかったです😂
やっぱり蓋つきのゴミ箱あった方がよさそうですね💦
ガーゼそれだけあるとスタイとかって使わないですか?
マザーズバッグはひとまず買ってあります、ありがとうございます😊- 3月8日
-
あき
ご自宅にあるゴミ箱が蓋つきなら袋入れてその都度ゴミ箱へ、もありですが袋代も結構するので😭
寝室→リビングに持ち運びしてるので、うちはゴミ箱買って良かったです。
新生児の頃は顎の下にガーゼで十分でした!首すわってないとスタイしにくいです💧
首すわってからはスタイの方が楽でした!
マザーズバックは買ってあったんですね!良かったです😊- 3月8日
-
リツカ
リビングや寝室にあるのは簡易的な蓋なしで、キッチンにしか蓋つきないです、、、ゴミ箱買っときます😭👍
そしたら準備にはガーゼ多め、スタイは数枚でよさげですね😊
あとなんか病院からももらえるみたいです、あまり期待してませんが💦笑- 3月8日
-
あき
そしたらゴミ箱買っといた方が良いと思います!夏場は臭いやばいです笑
そうですね!スタイは2枚あれば十分だと思います😊
病院から貰えるのって、あんまり期待できないですよね😅
大変なこともたくさんあるかと思いますが、プレママ期間楽しんでくださいね😊- 3月8日
-
リツカ
弟のを嗅いでるのでなんとなく想像できます、、、やばいですよね笑
ひとまず西松屋でガーゼ大量に仕入れます👍
沐浴桶も空気入れるタイプじゃなくて、デカイ桶のやつなので…センスはあまりないのかなと😅
ありがとうございます!!!色々調べたり準備したり楽しみます♡- 3月8日
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
私はお尻拭きウォーマーを友人が貸してくれたので使用していますがあれば暖かいので良いとは思いますが無くても良いかも知れません。
1台しか無いので普段はリビングに置きっぱなしなので夜間の寝室でのオムツ交換時は使ってません笑笑
ゴミ箱はオムツ専用ではなく蓋つきの物を買い、うんちの時だけbosの袋に入れてから捨てています👌コレがあると無いでは全然違うので私はおススメします🙌
沐浴布も友人からのお祝いで貰ったのであるのですが…普通のガーゼで済ませています😅直ぐに乾くのでガーゼはそんなに枚数は必要ないです💦
鼻吸い器は電動を買って正解でした!手動だと風邪が移ったりするので😭
うちの子は爪が伸びていたので産後直ぐに必要でした!
今は色々な便利グッズがあるので迷ってしまいますよね🤔
今準備されている物で十分お世話は出来ると思うので産後に必要だなと思ったのを買い足す方が良いかもです…
私もそうですが特に不便はしてないので🤓
-
リツカ
ウォーマーはどっちでもいいって感じですね🤔
やはりbosいいんですね!!!買おうと思ってます😍
蓋つきのゴミ箱も1つ買っておきます!
ガーゼ大量になくても大丈夫ですかね?💦
鼻吸い器は1万円くらいする電動のやつですか?5000円くらいのスティック状の電動鼻吸い器もあって…どれがいいのか😭
様子見しつつ買い足すで大丈夫ですかね?母や旦那があれもこれもと言ってくるので不安です、、- 3月8日
-
いっちゃん
その子にもよるかもですが…うちの子はお尻拭きで寒がったりしないので貸して貰ってなかったら使って無かったかもです😅
新生児の頃のウンチは臭いも気になりませんが今は一丁前な臭いがします😅おしっこだけのオムツもゴミ箱を開けると臭いはしますが毎回bosの袋を使うのも高くつくので我が家はウンチの時だけbosの袋に入れて捨てています!オムツ専用ゴミ箱はカートリッジが高いですもんね💦
ガーゼはお祝いで10枚ぐらいセットのを貰ったのですが洗濯後は半日あれば乾くので3枚程で回っています👌
吐き戻しが多い子なら後で買い足すとかでも十分かもですね!
鼻吸い器は持ち運びしたかったので5000円位のスティック状の充電式の物にしました☝️
うちも旦那が心配症で色々言っていましたが産後に買うので全然間に合いましたよ😊
あと私が産後に買って1番役に立ってるのが搾乳機です!
これも産んでみないと母乳の状態が分からないですし退院されてから悩まれたらおススメします👌- 3月8日
-
リツカ
結構みなさんウォーマーいらないって言ってるので、買うのはとりあえずやめときます😊
おしっこのオムツはそのままゴミ箱ポイですか?それとも100均とかにあるポリ袋入れてから捨ててますか?
なるほど、、、10枚くらいあればなんとかなりそうですね🤔
鼻吸い器はそういうタイプのがお手頃だし便利そうですね♡
搾乳機やっぱり買った方がいいんですね!旦那が買え買えというのですが、まだ母乳がちゃんと出るかも分からないのに…と思って悩んでました。
産後様子見てこちらも買い足します😢- 3月8日
-
いっちゃん
冬生まれの赤ちゃんならウォーマーもあれば良いかもですが、これから暖かい季節になるので大丈夫だと思います🙆♀️
おしっこのオムツは日中は直ぐに捨てるのでそのままゴミ箱にポイです🚮ゴミ箱を一階に置いているので夜間等寝室で替えたオムツはレジ袋等適当な袋に入れておいて朝に纏めてゴミ箱に捨てています。一晩位なら↑で臭いもしません🙆♀️もちろんウンチの時はbosの袋に入れてからレジ袋です☝️
ゴミ箱の蓋に消臭剤を付けているので私はこれで臭いも気になりません👌
私は帝王切開だったのでキズが痛く、授乳の姿勢が辛かったのと初めはお互いに慣れないので上手く授乳が出来なくて胸がガチガチに張って辛かったので退院して1週間後に買いに行きました🏃♀️
これも外出先で使いたかったのでPigeonのダイヤル式の電動の物です!
手動だと手が疲れるし、私は毎日の赤ちゃんのお世話で両手が腱鞘炎になったので電動にしておいて正解でした🙌- 3月8日
-
リツカ
そうですね、夏生まれなのでひとまず大丈夫そうです😊
なるほど、都度ゴミ出ししちゃえばいいんですね!!!
蓋に消臭剤盲点でした、やってみます✨
搾乳機も手動電動あるのですね…!
わたしも搾乳機は電動買おうと思います!ありがとうございます🙇♀️- 3月8日
![gen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gen
おしりふきフォーマーはあってもいいと思います。新生児のうちはうんちをよくするのでお尻が真っ赤になります。冷たいシートで拭くのと暖かいシートで拭くのでは拭き取る感じも変わってくるし、生まれたての赤ちゃんがビクってしません。ただ産院も使ってないし、なくてもいいものと思います。
悩んでいるなら、中古でもいいので持っていても損はないと思います。
-
リツカ
やっぱり暖かいので拭いてあげたほうが赤ちゃんには優しいですよね😣
中古でもいいのあるか探してみます✨- 3月9日
リツカ
そうなんですね😳
おむつのゴミ箱ってやっぱり必要でしょうか、、、?
場所とるし結構値段もするので悩んでます💦
鼻吸い器はやはり電動がいいんですね✨
退会ユーザー
ゴミ箱は買いましたがおむつ専用のものじゃなくて安いもので20リットルぐらいの小さいものをトイレに置いてます🙂
リツカ
やはり専用でなくても蓋が付いていれば大丈夫ですよね🙆♀️
旦那がオムツのゴミ箱買え買えとうるさくて笑
よかったです!!!