※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
子育て・グッズ

里帰り中の新生児の育児について不安があります。授乳、母乳拒否、寝くずり、寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

里帰り、授乳、母乳拒否、寝くずり、寝かしつけについて教えて頂けると助かります😭長いですが読んで貰えると嬉しいです!

生後0ヶ月、もうすぐ生後1ヶ月で新生児期が終わりますが全然慣れません😭急に不安が押し寄せてきて泣けてきます。。。弱音吐いてすみません💦

2/9出産し、里帰り中ですが、頼りすぎて里帰り終わって家に帰るのが不安です😭旦那は泊まり勤務もあり、今多忙な時期で、家に帰るとほぼ1人なのが不安で仕方なく、帰れる日を決めれません😭里帰り中で、日中誰もいない数時間ですら不安です😭初めからワンオペの方もいるのに情けないです💦
里帰りされた方はどれくらい里帰りしてましたか?!

混合希望で、昼間は母乳、夜中に2回ミルクをあげてますが、夜だけミルクにしてるのも甘えかなと思います😭
同じような方いますか?!

母乳をたまに拒否されて、お腹空いてるはずでミルクをあげたらミルクだと飲むのですが、昼間はなるべく母乳だけにしたいのですが、何かいい方法ありますか?
左右変えたり、角度変えたり、高さ変えたり、一回落ち着かせて何回も挑戦したりはしてます😭

また、一日中置くとすぐに泣くのでほぼ常に抱っこしており、何も手につきません💦色んな方法試してみたりスリング買ってみましたが泣きます💦泣き止まないので結局抱っこになります。。。抱っこしたら泣き止み、結構ずっと寝てます!同じ方いますか?そういう方はどうされてますか?!

夜になると寝くずりも凄くてギャン泣きです😭
お腹いっぱいでオムツも替えて抱っこしたりあやしても声がかすれるほどギャン泣きされますが、ひたすら抱っこしてあげるしかないですよね?たまにおしゃぶりして落ち着きますがそれすら拒否の時もあります😭落ち着かそうと母乳もあげてみますが嫌がります。

やるしかないのもわかっていますがとても不安です。
先輩ママさん助けてください😭
また同じような方いらっしゃいますか?!
色々話したいです😭!!

コメント

ぴー

毎日お疲れ様です🙇‍♀️
我が子も2ヶ月半まで抱っこでしか寝ず、抱っこしたままソファで死んだように寝てました😊
主人が夜勤がある仕事なので、まるまる2ヶ月里帰りしてました!

わたしの場合はどんなに頑張っても母乳が増えなかったので混合でしたが、混合が甘えだとか全く思わないですよ😊
母乳外来で言われましたが、母乳量を増やしたいなら、どんなに泣いてもミルクは60までしか足さず、頻回しまくるしかないそうです。わたしは一時期頑張りましたがすごくストレスになるのでやめました👌

「母乳が出る出ない、赤ちゃんが吸う吸わないの相性は、生まれて見ないとわからない。母乳もミルクも赤ちゃんは健康に育つから、お互いストレスがないのが一番よ」と助産師さんに言われていたので、元気に大きく育てばなんでもいいや〜って感じでしたよ😂🙌

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    2ヶ月半こすと置いても寝るようになりましたか?!

    そうなんですね😊夜は120飲んでるので、母乳を拒否されたらどうしたらいいかわからなくなります😭💦ちなみに母乳が足りないってどうやって分かりました?!吸ってくれる時はほっておくと20分ぐらい吸ってる時があります💦病院で5分ずつって言われましたが5分でもう片方に変えようとすると寝てしまい、また30分後や1時間後に起きそれの繰り返しなので片方で一気にあげてしまってますが、そういう時はあまり出てないかもしれないですよね💦
    朝は母乳が口から溢れ出ているので、少し搾乳してからあげているので、母乳が出てるのが分かるのですが、夜になればなるほど母乳が出てなさそうで、、、
    昼間は絶対母乳にこだわりすぎてストレスになってるかもしれません😭
    確かに元気に大きく育てばなんでもいいですよね💓その言葉救われます‼️ありがとうございます😭❤️

    • 3月8日
deleted user

里帰りから戻るとき不安ですよね!わかります!!!
私も平日ワンオペは確定だったのですごい不安でした😢

完母でも混合でも完ミでも全然甘えじゃないですよ!私は有難いことに母乳もでるし、娘も吸ってくれるので完母ですが、最初混合にしていた時は寒いし夜中にミルク作るの大変だ…やめよ。って思ったぐらいなので。
私はとりあえず乳首をくわえさせました。笑 今はおっぱいマンな娘です。笑 添い乳じゃないと寝なくなりました🤦‍♀️アドバイスにならなくてすいません。

娘も背中スイッチすごくて、置くと泣きます。笑
最初は泣き声も辛くて抱っこしてましたが、やっぱり家事は捗らず…
保健師さんに相談したら赤ちゃんは泣くのも仕事だから少しぐらい泣かせておけばいいよ~声掛けながら家事すればいいよ~って言われてからは気持ちが楽になりました。最初は心を無にして泣かせてましたが、今は泣いてる泣いてる~元気だね~とか思いながら家事してます👶🏼💓泣き疲れて勝手に寝てる時もありますよ。眠くて寝れなくて泣いてるのかもしれないです👶🏼💓
最近義母がメリーを買ってくれたのですが、機嫌がいい時は目で追って遊んでますね😊💖

あと、私は実家が近いので、母の仕事が休みの時は実家に帰ったり、家に来てもらったりしてます。

そんなに頑張らなくて大丈夫ですよ!
お互い緩めにいきましょ👶🏼💓

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓

    娘さん、おっぱいマンなんですね!笑
    ちなみに添い乳はいつ頃から始めましたか??

    挨拶にはいこうと思っていますが、里帰り終わって家に戻るとマンションなのでギャン泣きするとお隣さんが気になります😭でも泣かせておかないと本当何も出来ませんよね💦

    メリーまだ目が見えないみたいで反応あまりしないですが、もうすぐしたら反応し出しますかね?それまで頑張って待ちます😭💓

    ありがとうございます😭!!
    そういって頂けると励みになります😭❤️頑張りましょうね👶

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1ヶ月ぐらいから始めちゃいました😂笑 里帰りで旦那も一緒に実家に住んでくれてたので(笑)、夜間の授乳で置いた時に泣かないように始めてしまいました🤦‍♀️
    慣れれば楽ですけど、今となっては断乳できるか不安です。笑

    うちもアパートですよ✩
    夜中はさすがに泣かせると迷惑な気がしますが、日中(9時ぐらいから20時ぐらい)は少しぐらいいいかなぁと思ってます🙆💓みんな赤ちゃんだった訳だし。笑
    旦那が8-21ぐらいで仕事で不在なのでご飯作る時間や、お風呂を待たせてる時間はどうしても泣いちゃいますね🤦‍♀️

    赤ちゃんによると思いますが、1ヶ月半ぐらいからパパの顔みて笑ったりしてたので(私の時はおっぱいくれる人だと思ってるのか泣いた😂笑)、もう少し経てばメリーで遊んでくれるかもですね💕

    そう言えばですが…、自分の好きな音楽流しながら、抱っこして歌ってストレス発散楽しかったです💕笑

    • 3月8日
  • はー

    はー

    今日で1ヶ月です👶
    断乳する時困るみたいですが、人によると思いますしスムーズにいくといいですね🐥💕
    私も練習してみようと思います😊

    やっぱりどうしても泣いても手が離せない時間はありますよね💦
    夜中は夜勤で旦那さんいない時あるので、すぐおきますが母乳にした方がよさそうです😭

    そうなんですか👀目は見えてませんが、抱っこするとおっぱいの匂いするのか私だけ泣かれたりします😂
    顔見て笑われたらたまりませんね❤️あともう少し頑張ります💓

    家に帰ったら好きな音楽かけてみようと思います‼️ステキなアドバイス沢山ありがとうございます🙇‍♀️
    おかげさまで少し前向きになれました❤️お互い頑張りましょう😊

    • 3月9日
かりん

こんにちは😃初めてのお子さんで不安いっぱいなようですね 旦那さんのところに戻った場合は、お子さんがいる友達はいますか?もし、いたら相談するのもいいかもしれませんね

私は母に1ヶ月来てもらいました
それからは旦那と二人で育てましたよ 色々なことが起きて、よく母に電話をしたものです💦

ミルクですが、母乳より味が濃くて、腹持ちもいいです。また、母乳は吸うと出始め、また、止まり、それでも吸ってるとまた、出始めます。ミルクは赤ちゃんにとって楽に一定のタイミングでミルクが飲めるので、ミルクを飲み出すと、母乳をあまり飲まなくなるかもしれませんね そういう理由もあると思いますよ

置くと泣く、多分、温もりとか体の位置の変化などで起きてしまうのかも 例えばですが、うちの子もやってましたが、おくるみやバスタオルでおくるみ包をして、そのまま抱き、寝たらそのバスタオルのまま寝せる そうすると寝てますよ 赤ちゃんは足と手がぎゅっと包まれてるとお腹にいる時みたいな安心感があるみたいですよ

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    すぐに会える友達はいませんが、子供がいる友達はいます😊始めの頃は連絡して聞いてましたが、友達も子供が小さくて忙しそうなので控えてましたが、悩んだら頼ってもいいですよね😭

    帰ったら母に連絡するって頭になかったですがそうですよね!帰ってからも頼ってもいいと思ったら楽になります😊

    確かに飲みにくそうでギャン泣きしてます😭姉が哺乳瓶拒否になって預けれず大変そうだったので、混合であげておこうと思っているのですが、逆に母乳拒否されるなら考えないとですよね💦

    ギャン泣きの時はおくるみしても体をそって嫌がりますが、マシな時におくるみしてから寝かせる方法でやってみます😊そしたらおくるみが安心できるって思うかもしれませんもんね😊
    色々アドバイスありがとうございます😭💓

    • 3月8日
まる

里帰りしなかったので参考にならないかもですが、なんとかなりますよー!夫は23時くらいにしか帰らないし、土日も(自営なので)居なかったりしますが、サボりながらやってます。

ミルクよりの混合から、母乳より混合にかわりました。最初夜間ミルク80とかあげてましたが、なんとなく出るようになってきて、今は夜間授乳は母乳です。寝てもらうためにミルク使ってます。
昼間の授乳は搾乳して哺乳瓶でするのはどうですか?赤ちゃんが少し大きくなったら、おっぱい吸うのも上手になるのでは。

昼間はおくるみに巻いて、ドーナツ型授乳クッションの穴部分にスポッと置いたら、抱っこと近い感覚なのか大人しくしてくれました。
あと、夜はハイローチェアを揺らして寝かしてました。それでも最初は抱っこで腕がだるかったです、、

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    里帰りせずに本当凄いです👏おつかれさまです🙇‍♀️

    授乳何分くらいしてからミルクあげてましたか?!
    張ってきたら搾乳して母乳拒否されたらあげてるのですが、哺乳瓶で吸わせてると完全に母乳拒否にならないか心配で😭でも時間経てばおっぱい吸うの上手になってくれますかね😊頑張ってみます!!

    ハイローチェアで寝かせてベビーベッドなど移動させず、そのままハイローチェアで寝かせてましたか?😊ドーナツ型クッションそうやって使ったらいいんですね💓やってみます‼️色々なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月9日
  • まる

    まる

    片方10分ずつ授乳して、まだ足らなさそうなら足してました。夕方はおっぱいが出にくくて5分くらいの時もありましたよ!最初、赤ちゃんと乳首のサイズがあってなくて、口を大きく開けれなかったので浅吸いで痛かったときも短めで切り上げてました。

    ハイローチェアで寝たらベッドに移してましたが、移してぐずるときは次起きるまで2時間くらいそのまま寝かせてました。1日何時間まで、みたいな制限もあるはずなんで、それを超えないようなイメージです。

    無理せず頑張り過ぎず、ですよー!

    • 3月9日
  • はー

    はー

    そうなんですね😊そのままにしておいたら片方で20分とか飲み、浅吸いで痛い時があるので私も切り上げて足りなさそうならミルクあげてみようと思います😃

    ありがとうございます😭💓
    そのお言葉救われます😭❤️
    無理せず頑張りすぎず頑張ります‼️

    • 3月10日
のぐさん

初めまして!
わたしも2/9に出産しました!!!
同じ日ですね〜💓!
そして里帰り中で旦那さんは日帰りの仕事もあれば、1週間出張でいない時もあります( ; ; )
里帰り終わって帰るのが不安で、里帰り終了する日を決めれてません。
3月末までには帰ろうかと思ってます。
夜になると日中より何だか不安ともやもやに襲われます💦
同じ環境で親近感がわきコメントしました✨

わたしも完母がしたくて入院してた時に助産師さんに乳首を見てもらったら先端が硬い。いいお米でも芯が硬いと美味しくないでしょ?だから乳首を柔らかくする為に乳首マッサージ頑張ってと言われ、授乳前に泣いてる子どもを5分程待たせて毎回乳首マッサージ頑張ってました!
初めに出始める母乳はしょっぱいらしいです!
もしかしたらもうされてるかもしれませんが、参考までに、、😅

わたしのところも少し前まではオルゴール胎内音と添い寝ですぐ寝てくれてたのですが抱っこじゃないと寝てくれなくなってきました。
しかも抱っこも好みの位置じゃなかったらぐずりますし、ゆれてなかったら寝てくれなくなりました( ; ; )
こんなふうにママを求めてくれるのは今だけだと思い込んで毎日過ごしてます!
お互い頑張りましょ〜😭💓

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    そして、同じ誕生日とても嬉しいです❣️出産に新生児期おつかれさまです🙇‍♀️そして今日で1ヶ月おめでとうございます㊗️

    同じ方がいて嬉しいです😭‼️なかなか決めれませんよね💦旦那さんいない日とか寒いしお風呂も不安ですよね😢どうやってやるとか考えてますか?!

    出始めの母乳しょっぱいんですか😵‼️知りませんでした!!乳首マッサージして母乳少し出してからあげるように試してみます😊ギャン泣きでも待たせてますよね?

    私も初めは寝てくれてたのに、揺れてなかったら寝てくれなくなりました😭立ってないと嫌みたいでソファーなどに座って揺らすとバレて泣きます💦笑

    そうですよね💓大変ですが今だけだと思い込んで私も頑張ります‼️
    お互い頑張りましょうね❤️

    • 3月9日
  • のぐさん

    のぐさん


    お風呂心配ですよね😭
    赤ちゃんを脱衣所で待たせて自分の体を洗ってから赤ちゃんの体を洗って一緒に温もってから自分はバスローブか何かを羽織って赤ちゃんの事するつもりです!
    今沐浴はお父さんに洗ってもらってるので自分の膝の上で洗うの怖いです〜( ; ; )

    しょっぱくて冷たいと言ってました!
    今じゃ乳首マッサージしなくても軌道にのりましたが、ギャン泣きでも待ってもらってました!
    乳首柔らかくする為だけでなく、はじめの方の母乳を出す意味でもマッサージは大事みたいです!
    私の場合なので、負担になってしまったらすみません。。😭

    今日知り合いに夜泣きのこと相談したら、縦抱きトントンオススメされました!
    首すわってなくても大丈夫らしいです♪

    • 3月9日
  • はー

    はー

    私ものぐさんと同じで今は沐浴お父さんに洗ってもらってるので膝の上でとても怖いです😭バスローブいい案ですね❤️もってないので探してみます😊‼️

    乳首マッサージ出産前しかしてなかったので、ギャン泣きされてる時は心苦しいでさが、私も授乳前に心がけてみます🥺

    縦抱き良くするんですが、効果アリな時もありますが、ギャン泣き中だと身体を沿って嫌がられます😭笑

    同じような方がいて本当心救われます❤️ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 3月10日
deleted user

里帰りから戻ると一気に不安に
なっちゃいますよね(´;ω;`)

私は上2人の時は
母乳の出もよくない。
娘も息子も中々吸ってくれず
完ミでした😂
今は母乳も出てて
娘も頑張っ吸ってくれるので
母乳と搾乳とで頑張ってます!!
(授乳時間になっても起きない時
搾乳機で搾って起きたら母乳吸わせて
搾乳したのあげてます。)


退院してから数日間は
母乳だけでは足りず
吸わせて、泣いて
吸わせて泣いての繰り返しで…
母乳吸わせてる時間が長く
私が参ってしまって
ミルク足したりしてました。

3児のママですが
母乳育児は初めてで
不安と心配が多く
泣く事もありました💧
子供の事も一番ですが
自分が参ったら本当に
全てマイナスになっちゃうし
何もできなくなっちゃうので
あまり深く考えず
辛い時はミルクでも全然いいと
思います!!
甘えなんかじゃないですよ😊💓

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    本当不安です💦

    母乳何分ぐらい吸わせてから搾乳どれくらいの量あげていますか?!

    母乳吸わせる時間長いと参りますよね😭

    そうですよね😭マイナスになると全て上手くいかないですもんね💦あまり考えすぎず出来るだけ前向きに頑張りたいと思います‼️
    ありがとうございます❤️
    3人のお子さんがいて、しかもみんな小さいのに凄いです👏💓
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 3月9日
明太マヨ子

色んなアドバイスがもう出てるので私からは母乳のことを。
水分とってますか?
一日3リットル目安に。これって意識して飲まないととても到達しない量です。
私は毎回授乳後はマグカップ2杯分のお茶を飲む、をノルマにしてあとは食事には汁物を必ずつける、隙があれば飲んでます。
とにかく水分、水分です。
母乳量を増やすお茶も飲むといいと思います。ミルクアップブレンドとか母のおめぐみとか、調べると色々ありますよ。
トイレもかなり頻回になります。
けど、そうするとおっぱいも張ってよく出るのでミルクを足さなくてもよく寝てくれるようになりました。あとは昼寝。
ご飯もお茶碗2杯は食べてます。
ちなみに私は里帰りしてません。
上の子もいるのでほんと大変です。
お互い頑張りましょう!

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    水分そんなに取ってないです👀‼️
    3リットルって凄い量ですが、そんなに必要なんですね👏ご飯の時にしか飲んでませんでしたが授乳後にも必ず飲む癖をつけて水分補給心がけたいと思います😊‼️

    昼寝は全然出来てません😭
    ご飯も1杯も食べてませんでしたがやはりお米は必要なんですね!!

    良いアドバイスありがとうございます🙇‍♀️💓早速ルイボスティーを飲んでいます‼️
    上の子もいて本当大変なのに凄いです😭
    お互い頑張りましょう😊ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
deleted user

不安だらけですよね💧

10分を2クールで
吸ってるけど量はそこまで
出てないんでよね (苦笑)
乳首離すとチュパチュパしてるから
搾乳がっつり飲む時100とかです😭

夜中、朝方搾乳すると
100〜120とれて
日中は50〜80
とれるとき100とかです!

大変だけど、搾乳すると
どれくらい母乳が出てるか
わかるから気持ち的に楽になりますよ🎶
前向きに頑張りましょう💓

3人年子なので
毎日バタバタです (笑)
やっとペース掴めてきて
もう手抜きできる事は
手抜きしてゆるくやってます!!

お互い頑張りましょう❤️

  • はー

    はー

    ギャン泣きされるの余計に不安になります😭

    私は量があまり出なくなってきたぐらいまで絞って50〜80ぐらいです💦ちなみに手動の搾乳器です!浅く早めにか、深くゆっくり?すればいいのか分からなくて途中で痛くなります😭
    搾乳の時は出なくなるまで絞ってますか?!ある程度片方何分と時間決めてしてますか?!
    質問ばかりすみません🙇‍♀️💦

    どれくらい出てるかわからないので確かに分かれば気分楽になりそうですね💓

    本当年子3人とか尊敬します‼️
    お互い頑張りましょうね❤️

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今は深くゆっくりでやってます!!

    母乳は出てるから
    量はそこまで気にしなくて
    大丈夫ですよ🙆‍♀️
    徐々に増えてきますよ(^_^)

    搾乳する時間は
    なるべく母乳あげてる時と
    同じようにしてます!!
    でも、まだ張ってて痛いなー
    って時は搾り続けてます (笑)

    途中で痛くなったら
    やめた方がいいですよ😊

    出てる量がわかるだけで
    だいぶ違いますからね(^-^)


    休める時お互いちゃんと休んで
    頑張りましょうね(*´꒳`*)💓

    • 3月13日
  • はー

    はー

    深くゆっくりですね🙆‍♀️
    痛くなって来たらやめてみます😊‼️
    ゆっくりやっていこうと思います❤️

    本当にありがとうございます🙇‍♀️
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    無理のない程度に
    やってみてください(^^)

    搾乳しながら
    もう片方の手で
    張ってるところ
    シコリとかがあったら
    軽く押しながら搾乳すると
    良いですよ(^^)

    いえいえ♡

    • 3月13日
  • はー

    はー

    ありがとうございます😊❤️
    はってると痛いので逃げてましたが(笑)シコリとかないか探してやってみます‼️

    • 3月13日
わかちゃん

わたしは、一ヶ月で里帰りから帰ってきました!
うちも、旦那は泊まりとかでいない日もあり、引っ越したばかりで知り合いもいなく不安でした。
が、慣れなのでゆっくりやれる範囲からやれば慣れますよ╭( ・ㅂ・)و
わたしも、三月に三人目をうみました。もうすぐ、お手伝いにきてくれていたお母さんがかえるのですが、頑張るしかないので…お互い無理せず頑張りましょう( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

  • はー

    はー

    1ヶ月で帰られたんですね😊
    私はまだ踏み切れてないので凄いです😭‼️
    3人目👀‼️本当に凄いですね!
    1人でいっぱいいっぱいなので尊敬します🙇‍♀️❤️
    頑張るしかありませんもんね、、、お互い頑張りましょうね😃
    元気出ました!ありがとうございます💓

    • 3月13日
ハル

すっごい大変な時期ですよね、私は乳首がもげるかと思いました。実際のびた、、苦笑。

今から意思表示があるなんて、頼もしいですね!成長が早いのかなぁ😍
不安なら、里帰りを延長してもいいのかな。と思います。
私は里帰りは産後は1カ月半でしたが、育メンの旦那でもしんどかったです。

使えるものは親でも使え!が、我が家の家訓。
じいじばあばは、頼られるのも、また生きがいなんです。親孝行と思って、甘える(ぶん投げ)

  • はー

    はー

    コメントありがとうございます😭💓
    想像以上に大変で世の中のお母さん尊敬します😖‼️

    確かに意思表示すごいです!最近目が見えるのかメリーを見るようになり、あーあー言うか飽きて泣くかどっちかです!笑 成長が早いのかなと前向きに考えたら頑張れそうです🥺素敵なお言葉ありがとうございます😭💓

    帰ったらしんどいですよね、、、本当そうですね!!甘えれるだけ甘えたいと思います😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月28日
まむ

前の投稿にコメント失礼します。
今現在1ヶ月の女の子を育児奮闘中です。

質問者さんの投稿と全く同じで、どうやって乗り越えたか、何を試したら良かったかを聞きたくてコメントさせてもらいました。

昨日の夜もギャン泣きで1時間ほど何をしても泣き止まず、結局、心配した親が抱っこして泣き止みました。
家に帰ってから泣き止ませることが出来なかったらと考えると不安です。
原因が何かもわからず、母乳も拒否されてしまいます。

  • はー

    はー

    遅くなり申し訳ないです💦
    凄い大変な時期ですよね😭毎日おつかれさまです😢

    とても不安ですよね。私は結局2ヶ月里帰りしてました‼️今も旦那が仕事でいない日などは実家に頼ってます‼️3ヶ月にもなって今日初めて赤ちゃんと2人で過ごしてます‼️頼れるなら頼った方がいいと思います😊

    ギャン泣き辛いですよね😭
    眠たいので寝て欲しいとどこかで思ってしまいますが、助産師さんにそう思ったら赤ちゃんに伝わって余計寝ないよと1ヶ月検診で言われて意識はしてました!あと、おしゃぶりはあまり使いたくなかったのですが、おしゃぶりを吸わせて横抱きで、スクワットしたり、ゴミ袋でかしゃかしゃ音を聞かせたり、うちの子は激しめに動いた方が寝る気がしました‼️
    あとコリック抱きも寝はしませんが泣き止む時もありました!あとタケモトピアノを流すと泣き止むこともありました!その頃は日によって違うので色んなことを試しました!!
    結果今は横抱き抱っこでおしゃぶりして動いていると寝てくれることが多くなりました😊

    母乳拒否も心折れそうになりますよね😭飲ます時に赤ちゃんのお腹も自分の体につくように意識するようにしました!結局は乳頭保護器を使ってました😊それでも無理な時は諦めてミルクにしてました!それが1ヶ月弱続きましたが急に普通に飲んでくれるようになりました😊でもギャン泣きされて辛いですが必ずおっぱいでチャレンジして、一回あやして落ち着いたらもう片方チャレンジして、それでも無理なら乳頭保護器でそれでも無理ならミルクにしてましたが、その時は凄く惨めになってました😭お母さんはじゅうぶん頑張ってます!辛いなら無理せずミルクでもいいと思います😊

    ギャン泣きに母乳拒否心折れそうになりますよね😭でも必ず乗り越えたら絶対楽になるので今が一番しんどいと思って負けないでください😭じゅうぶん頑張っています‼️周りとかよく寝る子や、抱いたら泣き止むなどを聞くとなぜうちの子は?ってなりますよね😭とても気持ちがわかるので長文になりすみません💦私で答えれる事があればなんでも聞いてください‼️

    • 5月29日
  • まむ

    まむ

    返信ありがとうございます!昨夜も急にギャン泣きでおっぱいでしたが泣き止むまで時間がかかりました!
    るんさんの言っていたようにいろいろ試したら時間はかかったものの落ち着いていました!

    今るんさんのお子さんは夜寝ていますか?
    ギャン泣きの夜のぐずりがひどく、寝付くのに1時間、オムツ→授乳寝付く→オムツ…の繰り返しで結局寝られず…

    寝かしつけようと思うとわかるんですね笑
    心を無にするのってなかなかの至難の技ですね!タケモトピアノ試してみようと思います!

    • 5月29日
  • はー

    はー

    おつかれさまです😭
    本当に寝かしつけたと思ったらまたすぐ授乳でほとんど寝れませんよね💦
    私の場合寝てほしくてすぐおっぱいあげてましたが、お腹いっぱいでも泣くよって助産士さんにアドバイスもらいました!でもあげてしまってました💦

    私も凄く時間はかかりましたし、昨日は落ち着いたのに今日は違ったり、前は全然意味なかった事が久しぶりにすると落ち着いたり試行錯誤で辛かったですが、必ず落ち着くので頑張ってください‼️
    でもおっぱいの時間が苦痛に感じてしまい私の場合はダメだと思いますが今でもケータイ片手になってしまってます😭誰かに見られるのも嫌で授乳は必ず1人でしています!

    寝る前はミルクにしてますが、今は夜は5.6時間あきますし、夜中や朝方授乳してもおっぱい飲みながら寝落ちします😊
    うちの子は置いたら泣くので昼間は抱っこマンで大変ですが区別が出来てきたのか夜は寝ます😊
    昼もたまーに2時間半ですが基本3時間以上は空きますし、目が見えて来たらおいて目を開けても頭よしよししたりしてあげたら寝る事が多くなりました!
    目が見えると一気にマシになったので頑張ってください‼️何より笑いかけに反応してくれるのが可愛いです😍
    今はそんなに笑ってくれず泣いてばかりでしんどいですが、、、応援しています‼️‼️

    • 5月29日
  • まむ

    まむ

    3ヶ月になると笑ったり目が見えたり出来ることが増えてくるんですね!

    毎日のギャン泣きでどうしようかと思いましたが、頑張れそうです!ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はー

    はー

    正直、その頃は2人になるのが恐怖でしたが、今では大丈夫です😊

    今はしんどい時期ですがお身体こわさないよう頑張ってください‼️応援しています‼️

    • 5月29日