
一歳二ヶ月の息子の成長について相談です。まだ単語が限られています。ママやパパを認識させる方法を知りたいです。息子のペースで育てているが、参考になるアドバイスが欲しいです。
一歳二ヶ月の息子です。成長の発達についてです💦
まだ単語が まんま しか言えません!
指差しやバイバイ、いただきますなどは
こちらがバイバイは?などと言うとできます。
私の真似などもできるのですが、ママやパパが
出てきません💦一歳二ヶ月はこんな感じですか??
ママとパパを認識させるにはどういった風に話しかけるのがいいですか?🤔
自分を指差して、ママだよ〜とは言うのですが
さっぱりって感じです😂息子のペースでとは
思っているんですが参考までに聞かせてください😊
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

オトッペ
5日に1歳2ヶ月迎えました‼︎
うちも、んっんっとか、たまにまーまーまーまーまーとかしか言わないです🤣色々真似しますが、指差しは全然しないですし。。
私もいっときめっちゃ不安になって色々調べたりもしまくりましたが、何かあった時は何かあった時。って思うように…今の時期は今だけなんであんまり心配しすぎないようにしようってなりました🤣‼︎‼︎
といいつつ、同じ月齢の子ができてることができてないってゆう姿みたりすると不安になりますよね😭😂

afsgmama
下の子がそんな感じです!
上の子がぶーぶってゆうとぶーって言ったり
マネっぽいこと言う時はありますが
自発的にいえるのはまんまだけです。
指さしバイバイいただきますありがとうなどは身振り手振りできます。
上の子も単語がでるのが遅く1歳8ヶ月になってからでした。区別してパパ、ママが言えるようになったのもその位からです。
あんまりまんまとは言わない子だったので、
ほんとにワンワンくらいしか言えなくて
1歳半検診でもだいぶ不安になりましたが、
1歳8ヶ月で自発的に最初に話した言葉が「救急車」でした!
そのあとは毎日のように単語が増えて、1歳9ヶ月で2語文、1歳10ヶ月で3語文。2歳には簡単な文章と成長は早かったです。
今年の1月で3歳になりましたが1日中喋ってるほどお喋りで、親以外にも伝わるちゃんとした発音や発語で話せています🤗
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳!
一歳半検診で単語3つ言えるか聞かれると聞いたので心配で💦少し安心しました(^^)ありがとうございます😊- 3月8日

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳2ヶ月の頃発語なしでした💡1歳3ヶ月でマンマ、パパ、ママが言えるようになったくらいです。
認識させる意識はしていませんでしたが、パパどこ?と訊いてみたりパパに持って行って、など普通に会話していると分かってくれるようになりましたよ✨
ちなみにそんな息子は周りに比べてゆっくりですが、2歳あたりから2語文、3語文を話すようになりましたよ☺️
「パトカー、チカチカしてるー!」やお風呂では「泡いっぱい落ちたー!」など言っています💡
-
はじめてのママリ
なるほど!そういう風にしたらいいのですね😊参考になります(^^)ありがとうございます✨✨- 3月8日
はじめてのママリ
うちは3日で一歳二ヶ月でした😆近いですね⤴︎
心配すぎます😂