![いまいま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リバーサイド病院での出産後のアロマテラピーと日誌ノートについて教えてください。セミオープンシステムでの出産予定です。
荒川区のリバーサイド病院で出産された方に質間です。
出産後のアロマテラピーはオプションですか?
それとも、入院プランに組み込まれていますか?
あと、出産後にもらえる一式の中にミルク量や睡眠時間を書き込める日誌ノートみたいなものは入っていましたか?
セミオープンシステムで出産予定なので、リバーサイド病院のことがいまいちよくわからなくて(>_<)
なにか情報があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- いまいま(5歳9ヶ月)
コメント
![すずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずき
2017年にリバーサイド病院で出産しました。アロマテラピーはプランに組み込まれていました。
日誌は病院からは生後一週間分のA4の用紙だけでしたが、ミルク会社の講座を受けると半年分くらいの日記が貰えました。(ただ、あまり使い勝手が良くなかったので使っていません)
ミルクや睡眠量の記録はアプリがオススメです!
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
息子を荒川区の東京リバーサイド病院で出産し、今回もそこで出産予定です(*^^*)
アロマテラピーは、入院プランに組み込まれています。
ミルク量や睡眠時間を書き込めるノートはもらえましたよ。
入院中は、助産師さんも確認するため、表になっているA4サイズの紙に書き込む感じでした。
でも、自分でもし準備されているのであれば退院後書き写すのが大変だと思うので、入院中両方に書いた方が楽だと思います(*^^*)
息子の時、退院後書き写すのが面倒でしたので…。
出産してから約4年が経つので、参考になるか分かりませんが…
・当時は入院中飲み物は自販機か1階の売店で購入するか、食事の時に出されるお茶しかなかったので私は2リットルのペットボトルを何度も母や主人に買ってきてもらってました(笑)
自販機で購入するより、外のスーパーなどで購入した方が安いので…。
・基本母子同室対応ですが、無理せず預けることも可能です。
・入院中添い寝は禁止。
※他のママさんが添い寝しているのを発見され、注意されたそうです。
・助産師の方々は、皆優しく丁寧な対応で、不安なこと、心配事を話しやすかったです。
・何より食事が美味しい!
お祝い膳は、結構豪華な方だと思います。
・食事は基本入院中のママさんたちと共に同じ所で食べます。
なので、情報交換やママ友作りには最適です!
※私はそこでママ友(同じ退院日だったママ達)ができ、今でも連絡を取り合っています♪
・立会い出産時の立会い者や面会可能者が指定されているので、ストレスがほぼないです(笑)
-
いまいま
丁寧にたくさんありがとうございました!
アロマテラピーと美味しい食事を糧に出産頑張ろうと思います。
無理せず赤ちゃん預けられるのも心強いですね!
2度目の出産ですが、高齢出産になるので、頑張ろうと思います!
ありがとうございました!- 3月8日
![s0629](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s0629
回答じゃなくて申し訳ないのですが、、週数が近かったので!
私もセミオープン利用で、リバーサイド出産予定です(^^)
-
いまいま
すみません!
コメント今気づきました!
せっかく頂いたのにこんなに遅くなってしまってすみません( ノД`)…
セミオープンだと、ほとんど行かないから、病院のことなかなかわからないですよね。
わたしはまだ3回しか行ってません(>_<)
出産、同じ頃になるかもですね!
お互い頑張りましょー!!- 3月29日
-
s0629
大丈夫ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そうなんですよね、、
私もやっと4回で、週明け5回目です!
お互い頑張りましょうね!
ちなみに私は早まりそうです(´Д`)- 3月29日
-
いまいま
あら、もう兆候ありですか?
私も正産期になったら即産みたいです(>_<)
私も上の子2歳4ヶ月で学年二人とも一緒かもですね!?- 3月29日
いまいま
ありがとうございます!
アロマテラピーはプランに組み込まれているんですね。
楽しみです♪
ミルク会社の講座というのは、入院中に受けるものですか?
アプリ!そういうのもあるのですね!
検討してみます。
すずき
明治の方が、ミルクの作り方あげ方などの講座を入院中に開いてくれました。その時に育児ノートを頂けました。
アロマテラピーは、顔か足など部分を選択する形でした。私はむくみが凄かったので足をお願いしましたがとても気持ちよかったです♪
いまいま
ありがとうございます!
私も前回の出産では、足がパンパンだったので、足をお願いしたいです!
楽しみ!