![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公立保育士が育休中で、復職か辞めるか悩んでいます。通勤や育児家事が大変で、体力的にも心理的にも限界を感じています。周囲の期待や自身の希望が交錯し、幼稚園に通わせたいとも思っています。どうしたらいいか迷っています。
公立保育士 育休中で、32年4月に復職するか辞めるか悩んでいます、、、😢
ただの悩みをツラツラ書いているだけですすみません😱
悩んでいる理由として、不便なところにある園で電車とバスを使って行くため1時間半くらいかかってしまう。往復三時間で帰ってからの育児家事はきついかなぁと😢残業も毎日ではないとしてもあります。早番のときは朝5時に家をでないと間に合いません🤦旦那も教職で激務なので、頼りっぱなしは厳しく、土日も部活でいないため私の休む時間はほぼなくなります😱
公務員だからもったいないと周りからは言われ、確かに言っていることはわかるんですが、、体も心も持たない気がしてなりません🤦
幼稚園行かせたいなぁとも思ったり、、、
はぁーーーどうしようーーーー!!!
- みるく(7歳)
コメント
![花☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花☆
確かに、もったいないです(>_<)公立の資格、とれるように頑張っておけばよかったかなぁと思うこともありました!
ですが、さすがにその出勤時間は、長いし、みるくさんの体が心配です(>_<)私なら、近場を考えると思います!
結婚前、早番で、家を5時台にでていて、すごくきつかったです!
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
全然アドバイスにもなりませんが、私も教職で復帰するか辞めるか迷っています。
通勤時間はみるくさんのように長いわけではありませんが、残業は当たり前で定時に帰れることなんてほぼ0。帰るとしても土日も仕事しないと回りません。朝も夜もバタバタするのが目に見えています。
周りにはもったいないと言われますが、自分の子供を後回しにしてまで(言い方悪いですが)他人の子供をみることに一生懸命になる方がもったいないと思います。
ですが、金銭的なことも考えると現実問題、専業主婦は難しく、、、
幼稚園に行ってる時間だけできるようなパートがあればいいなと漠然と思っています。
-
みるく
返信ありがとうございます♪
旦那が教職なので大体MAHALOさんと同じかな?と思います😢部活顧問もあると本当に休みないですよね、、ブラックすぎます😢
私も言い方悪いですが他の子見てるんだったら自分の子を見ていたいと思ってしまって🤦🤦
いま幼稚園も朝と夕方延長保育してくれるところも多いので私もパートしようかな!?と思っています!😊- 3月7日
![QUEEN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
QUEEN
みるくさん専用の車での、
アクセスはむりですか?
確かに公務員辞めるのは、
勿体ないなぁと思ってしまいます。1年も経てば 育児も今より楽になるし、可能な限り
ゆっくり結論を出して欲しいなぁと思います。
無責任な感想だと感じられたら、ごめんなさい。
公務員が羨ましくて🤣
-
みるく
返信ありがとうございます♪
勤め先が都内で園の駐車場はなく(保護者も自転車で送り迎え)、朝7時頃も夕方5.6時も一番道が混むので時間は対して変わらないかな、という感じです🤦その点、電車なら遅延届けもでますし安心かなぁと😱
ありがとうございます🙇もう少し考えてみます♪
返信くださっただけで嬉しいです♪- 3月8日
みるく
返信ありがとうございます♪
時短勤務にしてもらうのも考えてはいるのですが気まずいのと女だらけの職場+公立だと結構おばあちゃん先生もいるので、、、悪口絶えなくて怖いくて😢
やはりそうですよね😢わたしも一人のときでさえ5時にでるの辛かったのに、子供がいる今、早めに寝よー!ってこともできないし絶対きついだろうなぁと思ってます🤦
花☆
中々難しいですよね(>_<)
確かに、女だらけだと、色々ありますよね(>_<)あと、やっぱり勤務時間長いとお迎え遅れるし、夜にはやくねるのは難しいと思います!で、次の日にひびいてしまう、、、身が持たない!
私も、落ち着いたらまた保育園でパートをしたいなぁって思っています!
良い職場が今後見つかると良いですね🌟