※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
家族・旦那

誰がお返事早めにください🙇‍♀️旦那のお腹なのですが、写真無理な方いま…

誰がお返事早めにください🙇‍♀️
旦那のお腹なのですが、写真無理な方いましたらみないようお願いします🙏🏻家族4人で暮らしてて、旦那だけこんな感じで色んな所をさされ、我慢ができないくらい痒いそうです。調べたところとびひかなと思っております。足とかは噛まれてないです。仕事の休みが一時なく、病院に行く暇がないので、お薬で治るお薬知っている方、またとびひ以外にこの可能性あるよ!というのありましたら教えてください。よろしくお願いします

コメント

イ

子供がとびひです、、、
こんな感じではないです。
ダニとかアレルギーではないですか?
違ったらごめんなさい

  • 2児ママ

    2児ママ

    毎日ダニシュッシュはしてます!とびひはダニから噛まれて、かきすぎるととびひになるそうです!私、子供二人は全然噛まれてません!旦那いわく今の業況は、かくとプクッと腫れて一時するとおさまるの繰り返しだそうです!

    • 3月7日
  • イ

    とびひは唾液や空気感染、接触感染もあります。
    ダニだけとは限らないかと、、、
    とびひだとそんな広まらないかと、、もっと点々という感じかなーと思います。

    • 3月7日
ママ頑張ってます

蕁麻疹じゃないですか?

私も最近こんな感じになって我慢出来ないくらい痒くなりました

保湿したら収まると思います

  • 2児ママ

    2児ママ

    蕁麻疹はムヒだとダメですか?旦那はずっとむひ塗ってるんですけど、一時の間しかきかないみたいです💧

    • 3月7日
千手柱間

とびひではない気がします
娘が2回ほどとびひを経験しましたがもっと膿が出てグジュグジュで酷い状態でした。
見た感じ、ダニか何かではないですか?

ママリ

とびひだったらしるが出る感じでもっと赤くグジュグジュになってると思います💦
とびひで画像検索してみたらわかると思います😣

私だったら普通の市販で売られている痒み止めの薬塗らせておきます!

ママリん

出たり消えたりします?
蕁麻疹かな?
蕁麻疹ならワセリン等保湿
あとは痒くて仕方なければ
花粉症の鼻炎とか抗ヒスタミン薬が皮膚の痒みに効きます
アレグラとかアレジオンとか
蕁麻疹出てお医者さんに処方された事があるので
間違いはないと思います

  • 2児ママ

    2児ママ

    ボコってなるのがでたりひいたりします!

    • 3月7日
  • ママリん

    ママリん

    なら蕁麻疹かもしれませんね
    7割が原因不明って言われるくらい
    原因見つからないことが多いです
    旦那さんゆっくり休まれた方いいかなと(´・ω・`)
    結構痒いんですよね病院は行かれた方がいいとは思いますよ(¯―¯٥)

    • 3月7日
y

とびひではないと思います!
私もこれのもっとひどい感じのなったことありますけど、蕁麻疹でした!
私自身アレルギーは一切ないのですが、その時の体調によって出たのかなーと思います。
ちなみに長芋を食べたらなりました(笑)
次の日には自然と引いてましたよ☺︎︎

チャンミー

蕁麻疹だと思いますよ。
アレルギー反応かな?

☆ゆー

蕁麻疹のように見えます。
今は落ち着いていますが、うちの主人も仕事のストレスがMAX、疲れMAXになると同じ様な症状(痒みあり)がありました。
病院へ受診したら、内服薬を処方されました。
あくまで主人の場合ですが…ストレス、疲れで蕁麻疹が出る=鬱の一歩手前。と先生に言われたそうです。

himawari4

私も蕁麻疹かなと思いました!
とびひではないですね。

出るタイミングってあるんですか?
一日中変わらない感じですか?

うちの子は寒暖差
(お風呂から出たあとや寒い外から暖かい室内に入ってきたなど…)に同じような症状が出ます(><)

ママリ

私も同じ様になった事あります!
熱持ってますか❓
私はアレルギーでした💦
なので冷やしながら2時間ほどしたら引きました😅
普通の痒み止め塗りました!

蚊に刺された様に腫れるので同じかなーと思いました!ちがったらすみません💦

まい

蕁麻疹だとおもいます!
冷やすとかゆみ少しよくなりますよ😃

★JilLE★

蕁麻疹のように思います。

痒いところは引っかかず、アイスノンなどで冷やしてください!
熱くなると余計痒さが増しますよ!

私も学生時代よく蕁麻疹出てましたが、注射が1番効きました😭

☆アンパンマン☆

うちの旦那が全く同じようなものです!
うちの場合は仕事のストレスのようで、仕事の時に出て休みの時には出ません(笑)
で、やっぱりお腹ですが、酷いときは結構広い範囲になります!!