
東京の一般不妊治療助成金について、体外受精を始めたが前の病院で妊娠や特定不妊治療に移行していない場合、助成金の申請は可能か不安です。前の病院からの証明書を持って新しい病院での申請を考えています。可能でしょうか?
東京の一般不妊治療助成金についてです。
昨年の3月から不妊治療を始め、一年経つ前に一般不妊治療助成金の申請をしようとしているのですが、ホームページを見ると、妊娠または特定不妊治療に移行した方は申請できません、のようなことが書いてあることを今更見つけました。
病院を変えて体外受精した場合も申請できないのでしょうか?
今年の1月から別の病院で体外受精を始めています。
以前の病院には体外受精を始めたことを言っていないので、病院が用意してくれる証明書類はもらえました。
このまま申請したら助成金受け取り可能ですか?
それとも調べられる?のでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

かりん
体外受精の場合は特定不妊治療になるので、体外受精をするまでの一般不妊治療で治療した内容は申請できるはずですよー
妊娠した場合はそれまでの治療費を申請すればいいし、体外受精に移行した場合は一般不妊治療じゃないから、それまでの治療費を申請すればいいって意味ではないですか?😀
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
体外に移行していても一般不妊治療までの分は対象となるということですよね?
書類用意したのに申請辞めないといけないかと思っていたので安心しました😫💦
かりん
そう言う事だと思いますが😀
タイミング法や人工授精とか不妊検査などは一般不妊治療で申請して、
体外受精は特定不妊治療で申請するって意味だと思います。
助成金額が違いますしね(^^)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
助成金貰えそうでよかったです😭
ありがとうございました😊