
コメント

うきわまん、
うちは2歳半過ぎ頃から始め3歳半頃昼夜とも卒業できました(^^)
始めはトイレに座らせる事から始めたら良いと思いますよ(^^)
何回も何回も連れて行きでたら褒めまくるって感じですかね(*´꒳`*)

ユーザー3
ウチも同じ位の歳の差です❗
本格的に始めたのは2歳になってからで、朝は起きたらそのままトイレに行って…って感じです。
今は、大好きなトミカのシールブック置いてます😆
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます🙏
2歳😂
後4ヶ月で2歳になりますけど やる自信が😱😱
娘は何が好きなんやろ笑
音楽は大好きなんですが😂😂- 3月7日
-
ユーザー3
西松屋に行ってシールブックを自分で選んでたので、選ばせてあげても良いと思います😆
最近やっとシッシー出た‼️って言ってくれるようになりましたが、未だにシッシーが💩出た‼️になっちゃいますが、土日は1日中トレパン(6重)履いてます✨- 3月7日
-
隆二♥️LOVE
色んな物を選ばせても全部選ぶんです😂😂
娘まだパパとかの言葉しか発せないんでトイトレ初めてもまだそこまで言うことは出来ないですね😅
パンツ6枚って事ですか?😱- 3月7日
-
ユーザー3
2歳過ぎるといきなりペラペラしゃべり始めました‼️(笑)でも発達遅延気味なので😅周りの子より全然話せないです😅
布のトレーニングパンツがあって、股部分が3重・4重・6重だったかなぁ?になってるのがあって、濡れている感じがするので、嫌がって出た‼️って言ってます😆- 3月7日
-
隆二♥️LOVE
そうなんですね😁
娘も周りに比べると遅い方です😭😭
でも友達とかは気にせんでも大丈夫!とか言うてはくれてるんですが🙏
あっパンツじゃないんですね😂
普通に考えてパンツを6枚履かせたら意味ないか!笑
何かトイトレ難しそう😭- 3月7日
-
ユーザー3
私もどうしたら良いかわからなくて試行錯誤です😅
2歳半~3歳位で1日パンツ・オムツ無しで過ごして、その日は叱らない、💩おしっこでちゃったねー次は言えるようにしようねーってやる‼️って話も聞いたんですが、叱らないができなさそうで、保留です😅(笑)- 3月7日
-
隆二♥️LOVE
試行錯誤もどうしたらいいのか😂😂
ほんまに育児書通りには無理です😅
多分私も怒ったりするやろし😭😭- 3月7日

マカダミア
うちは歩けるようになってから始めようと思っていたら1歳5ヶ月にようやく歩けるようになりました😂はじめは便座につけるタイプのやつを買って座らせていましたが、数回成功したあと座るのを嫌がるようになり…そんな頃保育園へ行くことに。保育園では嫌がらずにトイレに座ってくれるので、おうちでもおまると絵本を購入し、定期的に今座らせています!タイミングが合えばおしっこ出てますよ☻布パンツにするのはまだ勇気がなく←
GWの休みの時に布パンツで過ごしてみようかと思っています(^^)
ちなみに保育士ですが、そんなに焦らなくてもいいと思いますよ☻早い子は2歳過ぎでとれますが、3歳くらいに急に布パンツへ移行したらすぐ外れたって子もいます!おかあさんに負担がないように、お子様も余裕をもって取り組めるようにしていくといいと思いますよ🙆♀️
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます🙏
1歳5ヶ月から始めたんですね😍
今から始める勇気も自信もないです😂😂
自分の中では下が生まれて首が据わったぐらいから始めるよ!かなとは思ってるんですが上手いこと行くかどうか😱
まずは娘の気持ちが1番なんでその時の気持ちとかで決めたいとは思いますけどね🙏
おまるは最終手段?的な感じですかね😅- 3月7日
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます🙏
1年で卒業出来たんですね😍👏
やっぱ早い月齢から始める方がいいんですか?😅
トイレっておまる?は買わなくていいんですか?😂
うきわまん、
うちは2歳半頃まで何もしてなかったですが、保育園に行きだしたのがその頃でそこから始めた感じです(^^)
早く始めてもダメな子はダメだし取れる子は早く取れるしって感じですかね(^^)⁇
そもそも膀胱が未熟なうちはダメみたいで個人差だよ〜って保育園の先生に言われました(╹◡╹)
息子のお友達は3歳前にもうとれてましたがその頃息子は全くでしたね(°▽°)
私も全く焦らなかったですし、2人目妊娠中と被りやりたくなくてオムツ履かせてたりしてましたねΣ('◉⌓◉’)
うちはおまるは買わずに補助便座しか買いませんでした(^∇^)
隆二♥️LOVE
そうやったんですね☺
保育園ってオムツ取れてなかったりしたら先生が定期的?にしてくれるんですよね?😍
まあ私の娘がどっちに当てはまるかはやってみてのお楽しみですけど(^ω^;);););)
義母に会うたびに言われてて😱‼
言われなかったらそこまで焦ってなかったんですが 毎回言われるからうるさくて😭
でもトイトレを始めたらオムツは履かせない方がいいんですかね?😱
おまる買う人は居てるんですかね?😂
うきわまん、
保育園だとトイトレしてくれるのでほぼ保育園に丸投げしてた部分もありました(*゚∀゚*)笑
でも土日は自分でしなきゃなのにそれもちょっと面倒でオムツ履かせたりしてましたが、いつのまにか息子からおしっこ〜って言うようになり言うたび連れて行ってたらおしっこは卒業でき、その後もうんちはなかなか出来なくてでもある時うんちしたそうだったのでトイレに座らせたら成功してからうんちも卒業できました(^^)
いつかは取れるので焦らなくてもいいや〜ってのんびりしてました(^^;笑
トイレ始めたらトレーニングパンツや普通のパンツでいいと思いますが私は土日は履かせちゃってました(°▽°)笑
おまるは買う人もいると思いますよ(^^)
我が家アンパンマンのおまるにもなる踏み台にもなる補助便座にしましたが、踏み台として使ってました(^^)
おまるはペットシート敷けばいいらしいですが、洗うのもめんどくさそうで使いませんでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
隆二♥️LOVE
保育園、今の所いつ入れるか決めてないのであんまり保育園を期待は出来ないですしね😂
もう入れるならそこまでは悩まないんですが笑
言うてくれるとどんなけ有難いか😍👏
そのうんちも1回連れて行った事で成功ってなんていい子な息子君なんでしょう❤❤
もう親孝行😍😍
おまるとか買った方がいいんかな?とは思ってましたけど 洗うのが大変なら却下ですね😁
うきわまん、
でもうんちは3歳半くらいだったので皆さんに比べたらうちの子だいぶ遅いですよねΣ('◉⌓◉’)笑
多分オムツでうんちした時の気持ち悪さに気づいたのかもしれません(^^;;
うちの上の子本当手がかかる息子で(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
補助便座に2時間おきくらいに座らせるって感じ進めたらいいらしいので娘にはちゃんとしてあげようと思ってます(^^)
隆二♥️LOVE
でもおしっこがそれより早かったのなら別に遅くはないのでは?😁
ほんまに遅い子は両方ともまだ3歳半で取れてない子とか居てますし😂
やっぱり初めての子は手がかかるんですかね🙏
私も娘もどっちかというと手のかかる娘やと思いますし😅
2時間起きなんですね‼
それぐらいを目処に連れて行ってみます😁
うきわまん、
そうですかね〜(o^^o)
それに比べ下の子はすごいお利口で育てやすい子で(´;ω;`)
隆二♡LOVEさんも2人目の誕生楽しみですね( ◠‿◠ )
出産とトイトレ頑張って下さい(*´꒳`*)♡
隆二♥️LOVE
たまたまおしっことうんちが同時期ではなかっただけでおしっこの後にうんちが成功してもそれは息子君のペースやった!って事ですし🙏
じゃあ私も2人目は育てやすい子かな❤
ありがとうございます😍