
お宮参りの日程に関する相談です。義母のおじいちゃんが亡くなり、四十九日まで待つか悩んでいます。産着は明日届く予定で、生後85日で100日になります。どうしたらいいでしょうか?
相談です😭
今週の日曜日にお宮参りに実母、義両親と行く予定だったのですが義母のおじいちゃんが今朝亡くなってしまいました。
義母に相談したところ四十九日まではどうかな〜という返事が来て困っています。
お宮参りはお祝い事ではないと見たのですがこういう場合どうするのが良いのでしょうか?
産着、レンタルの予定で明日届く予定になっています。
今から49日を待つと生後85日とすぐに100日が来てしまう予定です。
アドバイスお願いします😭💦
カテ違いでしたらすみません🙇♂️
- hina(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
49日までは神社には入れないですからねー。

はる
義両親は今回は行かず、yunaさんの実母と行くのは反対なのですか?
-
hina
実母と旦那と、ということですか?😭
反対ではないです😊
義母の返事に困っていたので…- 3月7日

ルーパンママ
お悔やみ申し上げます。
今から予定を変えるのは大変なので、お母様とご家族だけでお宮参りをしてはいかがでしょうか。
ただし、お葬式とかぶらなければ…ですが。
-
hina
日曜日は大安なのでお葬式と被らないようになるのでは?と思っていますがわからないですもんね😭💦
義両親には諦めてもらおうかと思います😭- 3月7日

こみこみ
この際、お宮参りとお食い初めを同時にしたらいかがですか?✨
お宮参り→お店でお食い初め
って感じで🎵
-
hina
それも悩みました😊
ただ産着のレンタルがあるので
出来れば日曜日に終わらせてしまいたいのが本心です😭💦- 3月7日

mimi
わたしもそうでした!
神社に相談したところ
お宮参りはしていいとのこと
鳥居だけくぐれないとゆうことで
お宮参りしましたよ🤗♡
-
hina
そうなんですね!!
鳥居をくぐらずになら入れるのですか?😭💦
でも忙しい時期なので義両親誘うのもなんだか気が進まないですよね😭- 3月7日
-
HONU
横からすみません!
私もそうで、同じように鳥居をくぐらないことだけ注意されました。
神社に事前に相談し、確かに49日まではダメだけど、現代の事情もありますからね、いいですよと参らせてくれました。
断固拒否の神社もあるのでご相談されたほうがいいですよ!- 3月7日
-
hina
そうなんですね!!
神社によって違う…貴重な情報ありがとうございます😊💓- 3月7日
-
HONU
ようはその神社の宮司さんの考え次第なんだと思います^_^
- 3月7日

ぽっくる
お宮参り、3ヶ月過ぎてからやる方もいらっしゃいますし、また改めて義母には機会を設けるのを提案しても良いと思います😉
-
hina
そうですよね😊それも悩みました😭💦
ただレンタルがあって明日届く予定になっているのでまだキャンセルきくかわからなくて面倒なので終わらせたい気持ちが強いです💦- 3月7日
-
ぽっくる
産着はなくても、お参りだけでも良いと思います。
どちらにしても、子供は覚えているものではないですし、周りの方が喜んでくれたら十分ですよ😉- 3月7日
-
hina
産着の写真を撮りたいというのは私の願望みたいなものです😭💦
自分が満足したいだけなので諦めればそれでも良いかもです😊- 3月7日

たみまる
お食い初めとお宮参りを合わせて行う方もいますし、100日の時でも良いのかなとは個人的には思います!
ですか、yunaさんとご主人が1ヶ月に合わせてお宮参りしたいということであれば、お義母さんに改めてお願いされてはどうですか?
質問に書かれている、心配されていることをそのままお話されたらどうかなと思います💦
-
hina
一緒にやる方も多いですよね😊
せっかく暦で大安を選び産着レンタルも明日届く予定なのでせっかくならやりたかったです💦
時期も暖かくなってきたので😭
義母も忙しいと思って簡潔に話したくて相談させて頂きました💦- 3月7日

👻👻👻
レンタルはまだキャンセルできますか💦?
重なって大変でしたね😭
49日が終わるまでは神社に入れないので、義母がそーゆうのも無理ないと思います😭
私の友達はお宮参りの時期が真冬だったので、100日の時に全部まとめてしたそうですよ!😊
-
hina
まだ確認できてないです😭
先程連絡があったばかりなので😭
義両親は行きたそうな感じだったので本当に悩みます💦
私の周りもいました😊ただ今の時期だと気温もちょうどいいので…😭- 3月7日

chocola
私の父は神主ですが、今はすぐにお宮参りをされない方も増えていると聞きました💦
3ヶ月過ぎてからする方とかもいるみたいです。
私の場合ですが、里帰り出産だったのと義両親が遠方からでしたので、お宮参りを2ヶ月半の時にしてお食い初めもその時の会食で一緒に済ませました😊
今回は急なので、49日あけてからお宮参り&お食い初めもみんなで一緒にお祝いしたらどうでしょうか?
-
hina
そうなんですね😊
やっぱり多いんですね〜そういう方も😭💦
急だから空ける、のもわかるんですが急でレンタルキャンセルするのも…と思ってしまいました😭💦
相談してみます😭- 3月7日

退会ユーザー
私自身の赤ちゃんの頃、まさにそんな感じで行けなかった(義実家抜きというのは無理な感じ)らしく、一歳くらいで行ったみたいです!自分としては当然覚えてないので特に気にしてません(笑)
-
hina
まあ覚えてないですよね😂笑
昔すぎますよね😂
レンタルがキャンセル出来れば日にちを後にしようと思います😭- 3月7日

チョッピー
レンタルはお子さんの着物だけですか?
お宮参りと100日と一緒にやられてはどうですか?
私は娘が7月生まれだったので暑い時期は避けたくてそうしたのですが、、3カ月でやって良かったですよ。
お宮参りのスタジオ写真が全て笑顔です。神社でも他の子は幼すぎて無表情ですがケタケタ笑って可愛い写真が撮れました。スタジオ撮影、会食、神社と幼すぎる子には負担もかかり疲れてしまいますが、、うちはスタジオアリスでやったんですが、、晴着も無料貸し出ししてくれますし、会食➡️スタジオ撮影➡️翌日神社にしてお昼までに晴着を返したので、娘を晴着の上に乗せて写真撮ったり、自宅でも楽しめましたし、無理はさせずにいけたかなと思います。
-
hina
レンタルは着物だけです!が、
私の着る予定だったワンピースやコートは少し厚手の物を用意してしまいました💦
写真笑顔で撮れるのいいですね😊
検討してみます😊- 3月7日
-
チョッピー
家族がイヤ出なければ二度やっても良いのではないでしょうか?お祝い事ですし、お着物も届くのであれば有効活用して沢山写真撮られて、又義親ともやってあげたら!でも、旦那さんにとっては大切なおじいちゃんなので、配慮と気配り、そして自分の身内にも何かあった際は同じ対応になるかもって心つもりだけはしての提案かと思います。
- 3月7日

あば
お宮参りは旦那さんと3人でいって
改めてお食い初めの時にみんなで集まるのはどうでしょう?

hina
たくさんのコメントありがとうございました🙇♂️!!
レンタルもぎりぎりキャンセル出来るみたいなので相談して後日100日と一緒にやる事にしました😊
また何かありましたら相談させて頂くかと思いますがその時はまたよろしくお願い致します😊
本当にありがとうございました😊💓
hina
そうなんですよね😭
義両親にはお宮参りを諦めてもらおうかと思っています💦