
コメント

すーまま
10ヶ月になってもしない子いましたよ😂❤️

あんぱん
5ヶ月のころできてたなら問題ないと思いますよ
赤ちゃんが寝返りするのは上ばっかり見てるのに飽きて視点を変えたくて寝返りするらしいです
なのでずっと抱っこだったりお座りさせてもらったりしてる子は自力で寝返りする必要がなくなるのであんまり寝返りしないってこともあるみたいですよ😀
-
©︎ha san
そうなんですね!
ずっと寝かせてるって事があんまりなかった&寝かせても授乳クッションの間に置いてたり...
これじゃしないよな‼︎と、5ヶ月頃から固いところに置いてみたり試行錯誤でした。笑
回答ありがとうございます!- 3月7日
-
あんぱん
5ヶ月から始めて5ヶ月で寝返りできるようになったなら相当優秀な子だと思います😳
何にも心配する事ないですよ✨- 3月7日
-
ママリ
つーーさん、あんぱんさん、突然すみません💦💦
うちの子も3ヶ月の頃寝返りしそうだったのに、しなくなり今では体を捻ることもたまにあるくらいで…
でもあんぱんさんのコメントを見て、膝にお座りさせてたり家族みんなが次々に抱っこしてるのでそれが原因か!!と気づきました😂
うつ伏せの機会も少ないのもあると思いますが、なんか納得いきました!
あんぱんさん、なるべくお座りや抱っこを控えた方がいいのでしょうか?- 3月7日
-
©︎ha san
ありがとうございます( ; ; )‼︎
- 3月7日
-
あんぱん
皆が次々に抱っこしてくれるってすごく良い環境だし、早かれ遅かれ寝返りするのであんまり気にしなくても良いと思いますよ
もちろん早く寝返りできるようにしてあげたいならチャレンジしてみてもいいと思います✨
一緒にうつ伏せになって遊んだり絵本を読んであげたり、抱っこする時はラッコ抱きにしたりするとうつ伏せが好きになりやすいし疲れて夜グッスリ眠るようになって一石二鳥です- 3月7日
-
©︎ha san
私も納得いきました^ ^
今は、なるべくうつ伏せで遊んであげようと思います。
すずめさんも、質問ありがとうございます!
お互い、寝返りできる日を心待ちにしてましょう♪- 3月7日
-
ママリ
初孫、ひ孫なのでもう抱っこしたくて堪らないんです💦
昨日、今日とうつ伏せをやっていますがなんだか嫌いになってしまったのか嫌がる様子が…
でんでんむしのおもちゃを買ったのですが、不評でした😱少しずつやっていこうと思います!
それに寝返りはいつかしてくれると思って焦らないように余裕を持ちます笑- 3月7日
-
ママリ
うつ伏せの機会がめっきり減りやってみると嫌がる様子が…
娘のやる気スイッチを見極めながら、いつかするっしょ!の精神で余裕を持って接していきます^_^
寝返りする日が楽しみですね♪- 3月7日

まみ
寝返りしなくても大丈夫ですよー!😊
私の友達の子は寝返りしないまま10ヶ月になり、寝返りより先に歩き始めました(笑)その後できるようになったそうですが。
お医者さんに相談しても、寝返りはしない子はなかなかしないから〜と言われたらしく、あまり気にしてなかったそうです💡
-
©︎ha san
寝返りしないまま歩き始めた!
すごいですね‼︎成長それぞれなんですね^ ^回答ありがとうございます‼︎- 3月7日

ジェシー
1,2回したのを見たのでしたら、うつ伏せより仰向けが好きで、できるけどやらないだけかもしれませんよ。
逆にうちの子は3ヶ月から寝返りできてしまったんですが、早くからできすぎても目が離せなくて大変でした💧
-
©︎ha san
うつ伏せ練習させて下さい。と保健センターの方に言われて、練習させているのですが、自分で仰向けに戻ってしまうんですよね。笑
うつ伏せ嫌いなんですかね^ ^笑
3ヶ月!早いですね!
目が離せないのも大変ですよね。
回答ありがとうございます!- 3月7日

メメ
うちも寝返りしませんでしたよ
うつ伏せ嫌いみたいで全くしませんでした
5ヶ月半くらいで寝返り返りはしたことありましたが笑
寝返り遅かったけど今のところ問題なさそうです
-
©︎ha san
うちもうつ伏せが嫌いそうですT^T
寝返り返りはするので、相当うつ伏せ嫌いなんですかね。笑
遅かったけど、問題なしのお言葉安心しました^ ^
回答ありがとうございます!- 3月7日
©︎ha san
そうなのですね...気長に待ってみますT^T!回答ありがとうございます!