※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美里
お金・保険

国民年金保険料の支払いに疑問があります。将来の受給に不安を感じており、支払いが無駄だと感じています。両親は支払い続けながら受給できず、支払いの意義に疑問を持っています。

国民年金保険料、毎年きちんと払っていますか?
将来まともに貰えるか分からない
お金を毎月支払い...。
そして毎年毎年値上げ...(><)
今年は月額16260円だとか󾭛
自分で貯金に回したり、
別の生活費に使いたいです󾌣

余談ですが私の両親は
国民年金払い続けていましたが、
1円も受け取る事無く、
共に41歳、52歳で亡くなりました。
正直支払うのが馬鹿らしく思います(ToT)

コメント

deleted user

私も全くの同意見です。
将来の貯金は自分でするから!ってつくづく思います。月16000円あったら色々出来ますし、家計も楽になりますよね。
高齢者には優しい社会ですが、これからの日本を担う我々にとっては地獄の日本ですよね。
まして、今の高齢者はお金持ちが多いのが現状なのに、1人に3万円も支給するとか…一体なに考えてんだか。ふざけんな、って思います。

  • 美里

    美里

    自分達が貰える年齢になったら
    きちんと貰えるのか
    不安はありますよね。
    毎年値上げで
    自分の年齢になった時の支給額が気になります。

    • 2月18日
deleted user

国民保険ではないですが、きちんと納めてます☺︎支払いが大変なら減額や免除申請してみてはどうでしょうか?もうされてたらごめんなさいσ(^_^;)

私は日本に生まれた以上、義務だと思ってます☺︎
自分の親が少なからず貰えるのか、自分が将来もらえるかわかりませんが、昔頑張って日本を支えた人たちを労わる気持ちでいます。

私達は今からの日本を支える、これからの日本を作るのは私達の番ですよ☺︎

  • 美里

    美里

    専業主婦ですが
    夫の給料以外に不動産所得が何件かあるので今の所支払いは大変ではありませんが、
    自分が受給年齢になった時
    きちんと貰えるのか不安で仕方ありません󾭛
    でも、昔頑張って日本を支えた人達を労る気持ちでって
    共感出来ます。
    不安はありますがそれがあれば前向きに払おうって気持ちになれそうです。

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    😓不安ですよね…。
    そしてそんな私達の子供達の事を考えると年金限らず、日本がどうなってるのか不安でしかたありません。

    でもそれも今の私達の責任、これからどうするかも私達次第なのかな〜〜とも思います。
    権力もお金もなにもない、一日本国民ですが…(´-ω-`)何かしたい。なにができる?常々そう思います。

    • 2月18日
deleted user

支払いますよ。
ご両親が早くに亡くなったのをみて支払うのが馬鹿らしいとは私なら思いません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに支払わないということは、障害基礎年金や、遺族基礎年金を貰えない、またある程度の収入があるなかでの支払い未納な場合は、差し押さえなど入るみたいですよね。
    公的な助け合いの、国民の義務なので、本来なら支払わない選択はないとおもうし、子供がいてそんな恥ずかしいことはできないですね。

    • 2月18日
おさつ

今は主人の扶養で厚生年金ですが、国民年金の時期がありました。きちんと払ってましたよ。それが課せられた義務なので。
ご両親を早くに亡くされたという点は残念ではありますが、それで馬鹿らしいと思うのは違うかなぁと思いました。

  • 美里

    美里

    馬鹿らしいとは個人的な意見ですので
    聞き流して頂ければと思います。
    国民の義務なので少しでも安くなる様年一括で払ってますが、
    自分が貰える年齢になった時、
    支払った金額相当のが確実に戻ってくるのか疑問です。

    • 2月18日
美里

私個人の意見で支払うのは馬鹿らしいなとは思いますが、
支払ってないとは
一言も書いてませんよ。
20歳過ぎたら国民の義務ですしね(^^)

deleted user

年金を受け取っていなくても遺族年金は受け取っていたと思いますよ。
そんな保証があるのが年金でもあります。

国民の義務なので支払わなけらばならないものです。
が、私達の受け取りは現在43歳以下は支払いに対して受取額がマイナス、そして現状65歳受取が67歳、70歳受取になりそうなのでやるせなくなりますね(>_<)

  • 美里

    美里

    10代の時にそれぞれ他界しているので
    遺族年金は未成年者後見人である身内が代理で受け取ったと思いますが、
    うちの親は直接その年齢になって受け取る事が出来なかったんだなと、この前ふと思いました。
    受取額も今後はマイナス、
    受給年齢も上がる様では
    今後不安が募る一方ですね󾭛

    • 2月18日
deleted user

何回か間違えてしまいました💦
支払うのが馬鹿らしいとの事ですが支払わないとそういうことになり兼ねないという意味でぽにょさんが支払ってないと言う意味でも勿論ありません。

  • 美里

    美里

    私も順番にコメントしてたら
    書く場所間違えました󾭛
    わかりずらい所にお返事にてしまったのに
    度々のお返事ありがとうございます。

    • 2月18日
ひまわりさん

父は年金払ってないみたいですが、私は払ってます~(´ω`)

  • 美里

    美里

    お返事ありがとうございます。
    お父様は払われていらっしゃらないんですね!

    • 2月18日
  • ひまわりさん

    ひまわりさん

    多分父は収入が多いし、定年がないので年金がもらえなくてもやってけるからだと思います!!保険は払ってます。

    • 2月18日
ちぇぶちょま

私も馬鹿らしいとは思いますが、保障内容はどの保険会社よりも手厚いんですよね~。今のところ。。民間の保険会社のほうが安心、という声もありますがそもそも国の年金システムが破綻して支給がゼロになるほど日本が混乱してたら民間の保険会社も危ないですし。
とりあえず長生きしないともとがとれなさそうなので、健康に気をつけて生きることにします(笑) 乳ガン子宮頸がんなどの検診も20代なので地域の補助もなく自費ですが毎年受けてます(笑)ビビりすぎかもですが。

  • 美里

    美里

    国民年金だけでは不安なので
    保険会社の個人年金も貯金の様な感じで支払っちゃってます󾭛
    でも、国民年金でも保証内容は手厚いんですね!
    毎年保険料は上がるし、
    関係ないですが立て続けて増税だし、何だか不信感を持ってしまいます。
    長生きするのに健康に気をつけるに越した事はないですね!
    私も本当は人間ドックなど受たいですが、
    怖くて受ける勇気がありません(笑)

    • 2月18日
Sarah's mom

私も国保ですが支払ってます(^.^) 旦那と二人で月19,900も払ってます~_~; 正直めちゃめちゃ家計に響いています。。。 でも年金は払ってないです… まぁ個人の意見ですが、私は近々5年以内には海外へ移住するつもりなので、年金払っても自分に返ってこないので払ってないです。

  • 美里

    美里

    年金に限らず国に払うお金って結構大きいですよね󾭛
    見返りを求めても仕方ないですが損ばかりしてる気がして...。
    海外に移住予定なのですね!
    その場合は戻って来ないだろうし、確かに勿体ないかもですね(><)

    • 2月18日
deleted user

私は払い続けていますがお恥ずかしながら夫が払っていないです..。
夫の両親の葬儀代がすごくてそこにお金を回してしまってるので手元に残らなく..。
払いたい気持ちはあるのですが高いです(´・ω・`)

  • 美里

    美里

    ご家庭によって色々事情があると思うので、それは仕方ないなと私は思います󾭛
    年金や各税金が増額する分、
    それに伴いお給料が増えればまだ良いですが、それもなかなかですし...(ToT)
    今年から16260円って、
    なかなか快く出せる金額では
    ないですもんね。

    • 2月18日
みんみん☆`

私は払いますよー(;_;)
何だかんだ毎月の支給額は私たちがもらう頃には減るだろうけど、全くもらえないなんてこと実際あると思えません。笑
いくらかなりとも来ますよ。今が6万支給と考えても15000円ちょっと払って月6万来るのであれば掛けた年数の4分の1の年数もらえれば元は取れますから。
きちんと払わなければならないようにできてますよ(-""-;)差し押さえなんて嫌ですよね←

  • 美里

    美里

    私ももやもやした気持ちを持ちつつ払ってますー(T_T)
    ただ家系的に代々短命なので
    貰える年齢まで
    生きてられるのか疑問です(笑)
    皆さんご家庭によって色々事情があると場合もあるのに
    差し押さえとか取り立てみたいですよね。

    • 2月18日