![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまると補助便座で迷っています。おまるは安心感があり、床に足がつくので力を入れやすいです。洗うのが面倒だと感じています。おまるの洗い方について教えていただけますか?
どんなタイプのおまるを購入するか迷っています。
私なりにネットで調べた結果こんな感じなのかな~とまとめました!
下記の文を見てこれ間違ってる!とかこれオススメ!っていうのがありましたら先輩ママさん達のご意見頂けたらと思います😭✨
①アンパンマンの5Wayおまる
メリット : アンパンマンが大好きなので興味を示してくれそう
気になるところ : トイレというより遊びになってしまわないか
②西松屋などに売ってるものすごくシンプルなまたぐタイプのおまる
メリット : 安い、洗いやすそう
気になるところ : シンプルすぎて興味を持つか
③リッチェル 横に持ち手があるタイプ
メリット : またがなくても座れる?
気になるところ : 横に持ち手があるので力が入るのかどうか
④コンビの洋式トイレ型おまる
メリット : 見慣れた部屋の景色でリアルにトイレができる、またがず座れる、補助便座としても使える
気になるところ : 洗いにくそう?
⑤最初からおまるなしの補助便座のみ
メリット : 安い、洗うに手間がかからない
気になるところ : 床に足がつかない、いきなりトイレの空間で安心感がない
私的におまるだと洗うのが面倒だな、、と思ってしまい補助便座でいいかと思っていたのですが調べるとおまるはちゃんと意味があって最初は見慣れた景色だと気持ち的に安心して排泄しやすい、床に足が着くことも力が入れやすい、んですね!
大きくはおまるか補助便座で迷っています💦💦
もし、おまるだったとして何でどんな風に洗っているかも宜しければお聞きしたいです😭!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう最近はおまるに座ってくれないので、トイレでしてるんですが、うちは西松屋に売ってある椅子みたいなおまるを使ってました。
中が外れるので、洗いにくいとかは無かったです😊
おしっこの時は、おしっこを捨てる、水で流す、マメぴかする、トイレットペーパーで拭く。
うんちの時は、捨てる、水で流す、マメぴかする、トイレットペーパーて拭く、薄めた塩素系漂白剤スプレーをして拭き取る。
って感じでした!
![Rim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rim
ロディーのおまると実家にアンパンマンのおまる使ってました❣️
アンパンマンは遊んでばかりでした💦
洗うのを最小限にするために尿などの受け皿にビニール袋に入れてその上にペットシート敷いてました。
なので座る方に尿が飛んでたら洗いますが
何回もできるようになったら1回ずつ洗わず
お風呂の時に洗ってました。
うちの子は負けず嫌いで
友達の子が幼稚園児ですが
トイレでしているのを見て
トイレでする気になったので
おまるから補助便座無しで移行したので
またがるものより洋式タイプを
買えばよかったかな?と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
どちらもキャラクターだったのですね😊!
中のペットシートは1回で使い捨てにされてますか?何回か使用してからって感じしょうか?😭
お風呂場で洗うのですね!!
洗剤とかつけて洗いますか?
洋式型のおまるってなんかだかリアルですよね😳!
うちも真似っ子なので気に入りそうで気になっています、、(笑)- 3月7日
-
Rim
ペットシートは1回ずつ変えてました!
ちょっと大きいので半分に切ってました🙆♀️
ボディソープでチャチャっと洗ってました💦
トイレできるようになってから
和式の使い方教えたので
(私以外の誰かが)
洋式タイプの方が真似してくれそうな気がします❣️- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!大きいので切るのいいですね💓
きも~ち洗うって感じですね😊!
両方使えた方がいいですよね😂💓
ありがとうございます~参考にしてみます!!🙇♀️- 3月7日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
私は洗ったりが嫌で最初からオマルは買わず、トイレに連れて行ってました😅アンパンマンのハンドルのを使ってました😆確かに遊んじゃうとも思いましたがまずはトイレは楽しい所だよって教えようと思ってアンパンマンにしました😊上の方のペットシート良いですね🤔またトイトレ始まるので参考にさせて貰います😁
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
おまるに座ってくれてた期間は短かったですか😭?
椅子みたいなタイプなんですね!
取っ手とかなくても力入るもんですかね?
なるほどー!拭き取るって感じなんですね!
はじめてのママリ🔰
ちなみに水で流すのは洗面台ですか?お風呂場ですか?😭
退会ユーザー
新生児の頃から使ってて、ことしに入ったくらいから、トイレじゃないとダメになりました💧
上の子がトイレでするから、真似したいようです😓
上の子の時は結構長い間使ってました😊
力を入れたいときは手を握ってあげてたので、とってはあまり必要なかったです😊
水はドレッシングボトルに入れてトイレに置いておくか、急いでるときはトイレの水タンクの水を使うこともありました😅
はじめてのママリ🔰
新生児の頃からですかーー⁉️
凄いですね😳✨
新生児の頃からなら結構長く使えるなぁと思いました😂(笑)
なるほど!手を握ってあげるのですね❤素敵です!!😊
トイレに常備しておくのですね!それすごく参考になります✨✨
退会ユーザー
ちなみに、洗うのが面倒で、おむつを換えるときにあまりおしっこをしてないようなら、そのおむつをおまるに入れてたりもしたのですが、娘が引っ張り出してしまうのでやめました😅
はじめてのママリ🔰
オムツ入れるのいいですね!!
それうちもやりそうです😅💦💦(笑)