ぴよこ
うちは1歳半〜2歳くらいが一番イヤイヤすごいし自己主張しまくり、癇癪起こしまくりで大変でした💦
とりあえず買い物に行く前に、理解していなくても毎回「今日はお店でママはこれとこれを買うね。一緒についてきてね。お店では、置いてあるものに絶対触っちゃダメだよ。」をお店に着くまでずーっと言い続けて、お店に入る前に一回立ち止まってまた言って…
を毎回してました😂
でも入ってソッコーミカンとか触りに行きますけど😂
とりあえずそれを徹底して、泣き叫んでも「お店のものは触らない」をしてました!
泣き叫んで買い物できないときは諦めて手ぶらで帰ったり😭
必然的に子ども連れて買い物は行かないよう旦那がいるときにまとめ買いしてましたが、それでもどうしても買い物行かないといけない時ありますしね💦
かなりメンタルやられますが、今はかなりマシになりました!!
心折れることも何回もありますが、継続は力なり、です😭
退会ユーザー
うちの下の子も今まさにそんな感じです。。
最近ズボンはポケットのあるものしか履いてくれません。朝服を出すと「ポケットがいい」とグズります。
(ポケットのあるパンツがほぼなかったので買い足しました😩)
今度はその中から柄も選び始め、毎朝かなりめんどくさいしイライラします笑
それは違う、これ、と指示され、それを渡すと、いらない!と言われます😒自分がこれって言ったんでしょ?!と言うと、違う、言った違う!!まああっち行って!!と言われます😓最近はオムツの柄まで選び出す始末です。。
ジャンパーを脱がすと自分でしたかったと暴れて泣くし、エスカレーターがあると絶対、もう一回!となり、再度下って上がって、、。ダメと言った日には床に這いつくばって泣きわめきます。。
家の中では、怒ったり放置したりすることもありますが、外ではそうもいかないので、とにかく深呼吸して冷静に話しかけて、要求に応えてあげれることは応えることをこころがけてます。。(エスカレーターなら、じゃあもう一回だけ行こっか、と行くと満足して進んでくれたりします)
まだ、〇〇したらこれがあるよ、などてま釣ることも難しいので、私に余裕があれば対応する、なければ怒ってしまうか放置する、もしくは討論します笑😂
上の子がイヤイヤ期があまりなく、今回で、これか、、となってます。
いつか終わります。。よね?笑
頑張りましょう😂💓
コメント