
息子が食事を拒否し、下痢になって困っている女性。旦那のアドバイスに悩み、気持ちが落ち込んでいる。気分を持ち直す方法を知りたい。
離乳食を食べない息子。やっと人並みに食べるようになったばかりだったのに、また食べなくなり、ミルクが増えてしまいました。
そのせいで昨日から下痢になってしまっていて、今日はどうにか食べてくれないと困ると躍起になっていました。
朝、昼はほぼ食べずだったので、さすがに夕食はと思いましたが食べず、旦那からなら食べるかもと食べさせてと頼みました。
結果は変わらずでしたが、そうしたら「ドロドロしてて嫌なんじゃないの」「ふつうのご飯なら食べるんじゃない?」「レトルト封印しなよ」(下痢だから普段のものが食べづらいのかと思い7ヶ月のベビーフードにしてみました)などと言われ、なんと言っていいかわからず、ボロボロ泣いてしまいました。
旦那が思いつくようなことは当たり前ですが全部やっています。
なんだかもうどうでも良くなり、お菓子をあげたら笑顔でバリバリ食べる息子。
それを見て「やっぱり固いものが好きなんじゃん」と旦那。
何だか伝わらなすぎて、初めて1人でこのままいなくなりたいと思いました。
今もじわじわと悲しくて眠れません…
こういう時って気分を持ち直すにはどうすればいいでしょうか?
- ひろ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

chel**
うちの旦那もそうです😭
は!?!!?そんなの全部やってるし。ってなりますよね〜👊💢向こうも悪気はないんでしょうけど、すごく腹立ちます。何を知ってるの?って感じですよね。
ひろさんがやっていることは全て正しいです!環境を変えようとすることも、食事を一段階戻すのも!
私は旦那に腹が立った時はコンビニで超いろいろ買います😂しかもお小遣いではなく家のお金で。(笑)
あとは旦那が育児でうまくいかなかった時とかすっごい気に触るような言い方してストレス発散してます💓仕返しです💓

nyan
娘も離乳食の時から全然食べませんでした😂
小さじ大さじの量なのに毎日捨ててました😂
毎日離乳食の時間が鬱で仕方なかったし、泣きました😭
娘はベビーフードにしたら結構食べるようになってベビーフードに頼りまくってました😂
今はご飯食べてますが、食べムラひどすぎだし、他の子と比べたら全然少ないです!
今でも食べない時なんてほぼ捨ててます。
5ヶ月からだから、開き直ってますけど🤣
ひろさんなりに息子さんのこと考えて毎日頑張ってるのに、旦那さんの理解のない一言辛かったですね😭
-
ひろ
ありがとうございます。
娘さんも食べなかったのですね…
食べないと本当にストレスです。
離乳食の時間は1日に何回も来ますし…
息子もやっと11ヶ月頃から、少なめとはいえ、少食だね〜と呑気に構えられるくらいは食べるようになったばかりだったのですが…
下痢でなければ、まだ1歳になったばかりだし、ゆっくりいこうと思えたところだと思うのですが、今日はできませんでした…
旦那も悪気はないと思うのですが、本当に余計なお世話という感じです…- 3月6日

退会ユーザー
うちも1歳頃から食べなくなりました😶なぜですかね?今日も朝と昼はほとんで食べず、夜は3口ぐらいだったかな!笑。さすがに寝る前、お腹すいたようで、お菓子を要求されました😫同じく笑顔で食べてましたよ 笑。食事を食べてくれないストレスはどうもこうも行かないですね😭そして、日中なにも知らない、そして簡単に物事を言う旦那さん、納得いかないですね🤔
-
ひろ
ありがとうございます。
全く同じですね!
毎回、お菓子は食べるの!?ってなります…
1歳って食べなくなる時期なのですね…何故なんでしょう…
うちもお腹は空くみたいで、家にいると、おっぱいにすがりついてるか、哺乳瓶見つけて投げてくるかです…
じゃあご飯食べればいいのに、と思うんですが…
旦那も悪気はないんだと思うのですが、はっきり言って余計なお世話です…
今日は特に堪えてしまいました…- 3月6日

るみ
こんばんは。
我が家の事かと思いました😅
旦那、分かってくれませんよねー💦
じゃあ、お前が一から十まで全部やってみろや。って思ってましたもん。
まぁ、手出しされるのが嫌なので(分かってないから)言いませんでしたがw
無理に気持ちを持ち直そうとしなくていいと思いますが、私の場合はお菓子の時間にお菓子を一緒に食べて、コーヒータイムしてました😥だって食べないし。ミルク飲んでるから良いやーって感じでした。
うんちは下痢なんですか?泥みたいな感じですか?
下痢だと心配になりますよね😵
-
ひろ
ありがとうございます。
るみさんの旦那さんも同じなのですね💦
全く分かってくれません…
そして突然の謎のアドバイスは何なんでしょうか…
それで解決するなら今揉めてないのにと思いましたが、何も言えずでした…
なるほど、一緒にお菓子を食べるの良いですね!
私も息子もお互い落ち着けて良さそうです!
うんちはオムツから漏れてきちゃう感じの水下痢です💦
回数は1日1回で、吐いてもいないので、小児科で、胃腸炎でなく、ミルクの量が増えて水分摂取量が増えたのと、ミルクの乳糖に反応して下痢になってるかも、とのことで、またミルク減らさないと、と慌てていました💦- 3月6日
-
るみ
ほんと謎のアドバイス(笑)しかも知ってるしやってるし😾
下痢も心配だし、ご飯食べないし、ミルク減らさないとだしで中々しんどいですね😅
おやつはどんなものをあげてるんですか?私は3時の時だけは、ホットケーキに野菜入れたものや、かぼちゃプリンなど、手作りにこだわってないのですがとにかく野菜や果物がとれるようにしてます😅10時のおやつはスナック菓子ですがw- 3月7日
-
ひろ
同時に色々悩みが出てきてしまって混乱してしまいました💦
おやつは、3時は果物やさつまいもが中心で、それ以外で食べたがれば市販のおせんべいやクッキーを食べさせてます。
野菜が入っているものおやつでも食べてくれると安心ですね!
前は蒸しパンが好きで、よく食べさせてましたが、飽きたのか嫌いになったのか、捨てられるのでやめちゃいました…
昨日は少し食べてくれて助かりました😣- 3月8日
-
るみ
今日、知り合いの保育士に聞いたら、小学生までは食べたり食べなかったりが続くようです😅
少し食べてくれると、気も楽になりますよね🐱
ちなみにうちの娘は一歳半まで哺乳瓶からミルクのんでました。食べムラはもちろんだし、すぐミルクくれーと食事拒否。色んな子います(笑)だから、落ち込まず、ゆっくり頑張りましょ😁
旦那さんはスルーで(笑)- 3月8日
-
ひろ
ありがとうございます!
小学生まで食べたり食べなかったりなんですね💦
それなら仕方ないかなと思えました😂
娘さんもミルク好きだったんですね!
うちもまだまだ離乳食よりミルク大好きです😅
今日は下痢ではなかったので、一安心でほっとしました!
病気ではないし、個性と思ってゆっくり頑張ります😊- 3月9日
ひろ
ありがとうございます。
わかって頂いて、対応も正しいと言って頂いて嬉しいです。
そうなんですよね。
旦那の想像の範囲内のことはとっくに試していての結果なので…正直ただの余計なお世話という感じです…
本人は悪気はないのがわかるだけに、今日は本当に何と言ったらいいかわかりませんでした。
コンビニで爆買い良いですね!!
明日早速やろうと思います!!
もちろん食費から払います笑