※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

解熱剤は飲ませなくても大丈夫ですか?息子は38.8℃で機嫌が悪いがぐったりしていない。

1歳7ヶ月の息子が熱が出ています。
午前中に38.5あり病院いくと風邪と言われ、抗生物質と熱が高くてぐったりしてる時に飲ませてねと言われ、解熱剤をもらっています。

いまは38.8ですが、ぐったりはしていません。
解熱剤は飲ませなくていいのでしょうか?
機嫌はいつもよりは悪いですがそこまでではありません。。

コメント

りんご

薬剤師をしています☺️
熱があってもくずったり、ぐったりしていなかったら解熱剤は使わなくて大丈夫ですよ!
お大事にしてください。

  • me

    me

    薬剤師さんからのお言葉心強いです😆

    親としては早く下がって元気になってほしいですが、あまり解熱剤良くないとも聞くので質問させてもらいました。

    • 3月6日
れあまま

この間上の子が熱が出ていて解熱剤もらいました。
39.5度の熱を出しましたが機嫌もいいし、寝にくそうでもないので解熱剤は使ってません。
下がるのは一時的なものなので無理に使わなくても大丈夫ですよ。

  • me

    me

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね😆
    病院いったら39.5で、焦りましたが、その言葉聞いて安心しました!

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    熱があるのは決して悪いことではないので無理に下げなくても大丈夫です☺️
    ご飯は無理に食べれなくてもいいので、水分だけは取れるようにしてあげて下さい。
    水分取れていれば脱水にはなりませんしそこは気をつけてあげるといいと思います😊

    • 3月7日
  • me

    me

    でも今日初めて血液検査して白血球が高くて明日も病院でちょっとこわいですね💦

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    そうなんですね😭
    下の子が同じように熱が出た時そうでした💦
    その時は結局熱は突発だったんですが、免疫力下がってるから他の病気もらいやすいと言われました。
    なので暫くは外出しないでねと言われました💦

    • 3月7日
  • me

    me

    突発まだしてないんですよー💦
    突発をバカにしてるわけではないのですが、突発だったらいいなと思います( ; ; )
    いつぐらいの話ですか??

    気管支炎かなーとは言われたのですがまだわからなくて。。

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    突発だったらそれで安心ですしね。
    発疹が出るまではモヤモヤしますが😭
    1歳3ヶ月頃でした☺️

    同じく下の子も気管支炎かなともよく言わます😔💦

    • 3月7日
  • me

    me

    あのー、話がどんどんずれてて申し訳ないのですが、
    突発の時は何日くらい熱が出ました?
    あと何度ぐらいでした?

    肺炎ではないよーといわれるだけ安心ですが、気管支炎こわいですよね( ; ; )

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    私でお役に立てるのであれば😊
    うちの子の時は5日間高熱が続いていて38.5〜39.5度をいったりきたりしてました💦

    本当それだけは怖いですよね😭

    • 3月7日
  • me

    me

    助かります( ; ; )
    病院行ってるのに原因分からずモヤモヤで‥
    先週から熱が上がったり下がったりはしていて、
    昨日の朝からまた熱が出始めて高くて💦
    39.5度あるとほんと心配で‥
    いつもご飯もりもり食べるのに、半分しか食べないし、

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    咳は酷くないですか?
    上の子がマイコプラズマに罹った時は熱が上がったり下がったりしてました。
    後は目ヤニや目元が充血していればアデノウイルスの可能性もあります。
    こちらも熱が上がったり下がったりします💦
    上の子が今罹っていて検査をしたら陽性でした。
    でも血液検査しているのなら違うのかもしれませんね😔
    熱はいつから出てますか?

    • 3月7日
  • me

    me

    マイコプラズマってことは肺炎ですか??

    アデノは保育園でも一人ですが出てるので先生に言ったらアデノの症状じゃないといわれました( ; ; )

    熱は、昨日の朝が37.8で高めだなーと思ってたらそこから38.0、38.5と上がってて(^◇^;)

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    そうです😭💦
    これは肺炎同様レントゲン取ればすぐに分かるんですけどね😔

    先生がそう言うのであれば可能性としては低いんでしょうね😔

    今日で2日目ということですか?
    普通の風邪なら3日で下がるとは思うので、なら4〜5日熱が続いた時は何かしらの原因があるはずです。
    なので再度受診した方がいいかもですね😭

    • 3月7日
  • me

    me

    レントゲンって息子の月齢でも取れるんですかね?
    明日病院で熱が下がってなかったら県病院に‥と言われてて( ; ; )

    そうですね💦
    ただ、火曜は熱なかったのですが、先週の金曜から月曜日が熱が上がったり下がったりで、続いてるので怖くて(^◇^;)

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    レントゲンは1歳未満でも取れるので可能ですよ😊
    県病院、、それは血液検査の数値からそのような話になったんですかね💦

    先週の金曜からでしたか、、
    それならば今日で6日目なのできちんと検査はした方がいいと思います😭

    • 3月7日
  • me

    me

    遅くなりました💦
    そうなんですね!安心しました😆

    白血球が通常の1.5倍だったのもあったと思います💦

    ですよね( ; ; )
    月曜はあさ37.3であとはなかったので、火曜に保育園行かせてしまって。
    それが後悔です( ; ; )

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    ならそこが原因でしょうね😭
    うちも数値が高かったので熱が下がらなければと同じ事言われたので💦

    前日に熱が上がらなければそうなりますよね😔
    私でもそうしてたと思います💦

    • 3月7日
  • me

    me

    そうなんですね( ; ; )
    数値どのくらいだったかは分からないですよね?

    ほんとですかー?( ; ; )
    一日なかったから安心してしまった自分を叱りたいです💦

    先週は実は私が流産手術後で実家に帰ってたので息子に負担が行ったのかとも思ったり。。。

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    白血球は同じように1.5倍ぐらい高く他に何か(忘れちゃいましたが、、)それは低かったです💦
    熱が出でるから数値が変動するのはよくあることって言われたんですけど、炎症反応にしては差があると言われました。
    なのでその後熱は下がりましたが血液検査をした1週間後にもう一度血液検査をして数値が戻っているかみてもらいました。

    1日出なかったらお出かけならまだしも保育園に行くのは大丈夫って思いますもんね😔💦

    そうだったんですね😭
    でも子供は環境の変化は受けやすいですし、それで熱が出てたというだけないいんですが😭
    早く熱が下がりますように😔

    • 3月7日
  • me

    me

    同じだったんですね( ; ; )
    それなら下がる可能性もありますよね💦
    突発の時も解熱剤は使わなかったんですか?
    炎症反応も結構あると言われました💦
    血液検査も大泣きでかわいそうですよね。

    そうなんですよー!
    そして保育園でも元気だったらしくて。。

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    下がる可能性はあると思いますよ!
    下の子はまだ使ったことないです😊
    比較的熱が高くても寝れないとかしんどそうでもなかったので☺️
    予防接種よりも血液検査の方が痛そうでした😭
    その姿を見てもう何とも言えない気持ちになりました😭

    血液検査の結果から免疫力下がってたのなら保育園でもらってきたという可能性もありますしね😔

    • 3月7日
  • me

    me

    そうなんですね!
    今日はじめて1日に一回しか飲ませない薬を服用されて、それが効くといいですが( ; ; )

    ですよね?
    看護師さんから息子と離されて私は廊下で待ってたのですが鳴き声が響いてきて私も潤んでしまいました( ; ; )

    そうなんですかね😆💦
    とにかく下がってくれるといいです。

    おやつもめちゃくちゃ食べる子がゼリーを残してて。。

    • 3月7日
  • れあまま

    れあまま

    それが効くといいですね😭!

    私は予防接種同様私が子供を抑えてたので頑張れって心の中で何度も思いました😭

    分かります!
    よく食べる子だと余計に心配になりますよね😔💦
    上の子がこの間熱を出した時がまさにそうだったのですごく心配になりました、、、

    • 3月7日
  • me

    me

    ありがとうございます😊

    それはそれで心をえぐられそうな感情になりそうです💦
    原因つきとめるためってわかってるんですけどね(^◇^;)

    そうなんですね💦ほんと心配なります。?

    • 3月7日
  • me

    me

    熱下がりましたー( ; ; )
    夜までは38.4あったのですが今朝は37.0
    病院でも36.9でした!
    結局何だったのか分からないですが、
    いびきがここ数日ひどかったので鼻からの熱だったのかな?とも言われました。

    • 3月8日
りょう

ウチも、発熱からのロタと診断されたのですが発熱だけでの診察の時は、本人が水分も取れて、元気なら解熱剤使わなくていいと言われましたよ😀
熱が出ると、使うべきなのかどうなのか迷いますよね😞使わなくていいと言われても、きついかな?ほんとはきついのかも⁈とか変に心配しますしね💦あたしが心配性なのもあるんですけど…

  • me

    me

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですよー( ; ; )
    元気だけどいつもよりはさすがにきつそうですし、わたしがそれだけ熱があったらきついから息子もきついだろうなぁとか思ったら、つかったほうがいいのかな?と思って。。

    結局使わなかったってことですよね?

    いまも39度あるので、病院が落ち着いた頃に受診予定なのですが可哀想で( ; ; )

    • 3月7日
  • りょう

    りょう

    いつもと違うようなら、使っていいと思います☺️

    ウチは結局使いませんでした。
    今日受診ですよね?
    早めに行かれてもいいかもですね👨‍⚕️

    • 3月7日
  • me

    me


    昨日、熱が下がらなかったら明日も来てと言われていたのでいきます!
    早めがいいですかね?
    結構混むので10時半ごろ行こうとしてました(^◇^;)

    • 3月7日
  • りょう

    りょう

    午前中ならいいかと思います☺️
    お大事に。。行くまでに多少下がるといいですね。

    • 3月7日
  • me

    me

    よかったです💦
    いつもは早く行って待っとくのですが、待っとくのも辛そうなので(^◇^;)

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
deleted user

明らかに怠そうにしていたり、夜に寝苦しそうな時は、解熱剤使ってます🙋‍♀️元気そうなら使わなくて大丈夫ですよ〜✨

今は体温を上げて、悪いバイキンをやっつけてる所なので、部屋・服の暑さ寒さ調整&こまめな水分摂取を気をつけていれば良いと思います☀️

一日お家で過ごすのも大変ですよね💦看病お疲れ様です🍵息子さん早く元気になりますように、お大事にしてください✨

  • me

    me

    回答ありがとうございます😊

    同じ月齢ですね♡

    水分は摂ってくれてるのでそれが救いです(^◇^;)

    私に対しても優しい言葉ありがとうございます♡
    いつもですが、それ以上に私の姿が見えなくなると大泣きなので看病以外出来ず、散らかり放題です💦

    • 3月7日