※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こった
妊娠・出産

2人目の育児休暇給付金について、2人目の妊娠・出産時期と復帰前の勤務条件が重要です。前の育休や勤務条件が影響し、詳細は不明です。

これから考えている2人目の育児休暇給付金が出るか教えてください。
1人目を29年12月24日に出産、雇用保険に入っていたため育児休暇給付金でました。
育休延長して、この春の5月20日から復帰します。
復帰は時短にしま
すが雇用保険は入ります。
2人目をすぐにでも考えたいのですが、復帰してからこのくらいの期間働かないと給付金がでないということはありますか?
自分で調べると、休暇に入る前の2年間の仕事でみるようですが、休み前の12ヶ月間は月11日出勤してないと出ないとか、前の育休休暇は2年間に含まれないので休暇前でみるとか…情報がたくさん入ってきてわかりません。
わたしのような1人目の出産、休暇開始、復帰時期だと、2人目の育児休暇給付金を取得するにはいつくらいに2人目妊娠、出産が必要でしょうか?
時短で復帰のため、減額になるのは知っています。

コメント

deleted user

同じ会社の雇用保険ですよね⁈雇用保険は時短になったからと言って、何か手続きをする訳ではないのでそのまま継続されるはずですから、すぐに2人目を妊娠されても出ます‼︎
事務をしていた時に、復帰2ヶ月で産休に入った方の申請をしましたが、通りましたよ😁
2人目の産休前4年間で月11日以上の出勤をカウントさせるので、1人目で給付金を支給された方はほぼ申請が通るとハローワークの職員さんに言われましたよ‼︎