
とっても長かった〜(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(実家に帰る時は旦那も付いてき…
カテは気にしないでください( '༥' )
義実家にお世話になりつつ、部屋を借りるためコツコツ貯金をして今月のお給料が入れば、部屋を借り家具家電も揃えられるぐらいまで出来ました(;_;)
とっても長かった〜(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
そこで質問なのですが4月30日が予定日で産後は実家で少しの間お世話になります。
(実家に帰る時は旦那も付いてきます😑)
部屋を今から借りるのではなく、産後の方がいいのかな…と色々考えたら混乱してしまい(._."ll)
私の考えでは、今から引っ越しをした方がまだ自分が休み休みで動けることが可能だな…産後は赤ちゃんに付きっきりになり片付けとか出来る余裕がなさそう…と思っています(^-^;
みなさんならどうしますか( °o°)?
助けてくださーーーーい(´・ω・`)
- ぽこみこ(8歳)
コメント

にちかママ
絶対産む前の今のうちに引越しした方がいいと思います!
引越ししとけば産んだ後、空いた時間に少しづつ片付けできると思います\(^o^)/
床上げ以降実家に居るうちに赤ちゃん見ててもらって片付け行ったりしても息抜きになるかもしれませんょ(*´ェ`*)

♡maa♡
3月に引っ越ししましたー!6月予定日で!
義実家からだと荷物もそんなないんじゃないですか?うちも実家にお世話になってからの、引っ越しだったので引っ越し業者は雇わず、友達に手伝ってもらったりしたので、お礼のお金も引っ越し業者に比べると全然安いし、荷物も少なかったので、1.2時間ですぐ終わりましたよ!ちなみに公団の4階エレベーターなしです(笑)
-
ぽこみこ
全然荷物ないです!笑
本当に必要なのは購入して配達してもらえばいいかなと…
業者には頼まず、友達や家族に手伝ってもらいながらやろうかなと思ってます(*^^*)
エレベーターなし大変ですね( °o°)
アドバイスありがとうございます♡- 2月18日
-
♡maa♡
うちも全然荷物がなく、友達からはこれだけ?え?ってかんじでした!(笑)
エレベーターなしなかなか、大変でしたが、出て行く時さらに大変だと思うので、次引っ越しの時は業者に頼ろうと思いますෆ⃛꒨໊͊ ૦͜ ꒨໊͊ෆ⃛(笑)
荷造りとかも含めて、産前がオススメです♡1日で片付きましたよ♪(笑)- 2月18日
-
ぽこみこ
徐々に増えていく感じですよね(笑)
赤ちゃん見ながらバタバタするより、今のうちに引っ越して片付けした方がよさそうですねᙏ̤̫✩
まだ引っ越してもないのに、気持ちだけふわふわしてます(笑)- 2月18日
-
♡maa♡
グッドアンサーありがとうございます♡
いい物件があるといいですね!(^O^)/
いまの時期だと色々キャンペーンがあったりで、
即入居可能の物件もあると思います♡
お体にだけは気をつけてください(*^^*)- 2月18日
-
ぽこみこ
グッドアンサーぽちっとさせて頂きました\( ¨̮ )/♡
♡maa♡さんも子育て+マタニティライフ楽しんでください(*ˊᗜˋ*)- 2月18日

S*♡
私なら今から物件を探し、いいものがあれば引っ越します**.°
産後に物件探しや引っ越しなどは、赤ちゃんがいると難しいと思うので…(´;ω;`)
また予定日が4月末のようですが、引っ越しの多い時期のあとということもあり、いい物件も少ないかな?とも思います💦
今から借りても経済面で不安がないようでしたら、落ち着いた環境で育児が出来るように早めがいいかなと思います♡
-
ぽこみこ
物件は色々探しており、目星はつけてます😏✩
赤ちゃんいるとバタバタしちゃいますもんね(;_;)
アドバイスありがとうございます♡- 2月18日

ぐぅちゅけ
産む前にやったほうが楽じゃないですか?
3、4月は引っ越し料金ほかの月にくらべて高くなるみたいですけど…。
-
ぽこみこ
春は学生や社会人の一人暮らしが増えますもんね(^-^;
ありがとうございます♡- 2月18日

さおり3
赤ちゃんいると、引っ越し先の片付いてない部屋でも赤ちゃんの物を優先的にセットしたり、また一人目のお子さんですと慣れてないので泣いたら片付け出来ない、とかなるので今の方がいいと思います(^-^)
-
ぽこみこ
そうですよね(;_;)
慣れていない育児に上乗せするように片付けなんて出来ない…(._."ll)
アドバイスありがとうございます♡- 2月18日

ヒマワリ大好き
産まれてからだと本当に大変ですよ、引っ越しは12/23ににしましたが 旦那も夜中にしか仕事で帰ってこないから 子供が寝てから 夜な夜なやってますよ。未だに片付けできてない部屋が 今の所使わない部屋だから いいやと甘えてるだけなんですけどね。
まぁ今は同居してるなら 引っ越しの時も義母さんが子供の世話をしてくれるのかも知れませんが、今日はここまでと決めてても 子供の予定で大幅に狂いますよ。
相手にされない なんか雰囲気違うで いつも泣かない子供でもグズリまくりだったりしますからね。
やるなら 引っ越し1週間前には何もかも終わってる予定でやらないときついですよ。
後に想像よりお金は多めに貯めてた方がいいですよ。新しく住みだすと あれがない、これがないと買う事が増えますし、お子さん生まれるなら 余計に必要なお金はかかりますよ。
敷金礼金や近所への挨拶のものとか色々とかかりますよ。
失礼ですが、敷金礼金、家賃以外で 家電などなどどれ位貯めてたますか?150位は溜まりましたか?
ぽこみこ
赤ちゃん見ててもらって片付けに行くことは頭になかったです😳!
その間に出来る片付けすれば進みますもんねᙏ̤̫
ありがとうございます♡