
産後うつのような症状で悩んでいます。感情の爆発や自己嫌悪、育児ストレスがあります。相談先がわからず困っています。
産後うつの様なものなのでしょうか?
ここ最近、やけに寂しさを感じたりストレスが溜まると自分で抑えられないくらいに感情が爆発してしまったり…最悪叫んでしまいます…。些細なことでも考え込んでしまったり元々ネガティブではあったんですが一層酷くなってしまってます…。
出来ない時には無理しない、やらないっていう風に考えてますが性格上どうしても気になってやってしまって忙しくなり疲れてしまいます…。
旦那に八つ当たり状態でこの前はバシバシと叩いてしまいました…。
育児に関してキツイとかイライラする事はありません。毎日楽しく育児をしています。
しかし現在完母で育てていて3ヶ月までは順調でしたが4ヶ月検診で体重の増え方が悪く、ちゃんと母乳あげられてなかったのかとか色々な事を考えてしまってストレスにはなってます…。
普段は元気ですし楽しい事も楽しく感じますが1人で落ち着くと辛い事はばかり考え…自分で暴れる事にも罪悪感を感じ自己嫌悪に陥ります…。
どこに相談した方がいいのかわかりません…。
- ころ(6歳, 12歳)
コメント

せな
市のホームページに子育て相談のこと載ってると思います😊
支援センターや児童館の先生も話を聞いてくれると思いますよ😊
育児と家事をきっとすごく頑張っていらっしゃるんですね。
旦那さんにもお話しできてますか?
たまには、家事を全て手抜きにしたって良いと思います。
私は、旦那の帰りが遅く晩御飯がいらない日は、娘とカレーパーティーと称して、レトルトカレーに冷凍ご飯と決めてます。
どこかで手を抜くポイントを見つけるのも良いかもしれませんよ😊

あか
育児楽しくできているなら、まだ大丈夫だと思います!!誰かと話しましょう!日光あびましょう!
-
ころ
大丈夫ですかね??
友達などとも話したりするんですが…その時は楽しくてもその後に気持ちが落ち込むんです…
出来るだけ外には出てみようと思います。
ありがとうございます。- 3月7日
ころ
ありがとうございます。
母乳相談で今度保健福祉センターへ呼ばれているのでその時でもいいんですかね??
旦那にも初めは話せなかったんですが最近は少しずつ話すようにしています。
旦那も無理しないで出来ない時はやらない、ご飯が作れないならみんなでどこか出かけるとか買ってくると言ってくれますが…上手く甘えきれません…。
一気にやるのがどうも気が引けてしまうので少しずつ手抜きをしていこうと思います(´-`)汗
せな
その時で良いと思います😊ステキな旦那さんですね。
私も手抜きや人に頼るのが苦手なので、簡単に手抜き‥といっても難しいお気持ちわかります。
私は、掃除機を2日に1回
旦那のいない夜はカレーパーティー
とかを実践してます😊
ころ
旦那には助けられてます。
八つ当たりばかりで申し訳ないくらいです笑
自分が無理なく出来る手抜きを探してみようと思います!