
食費を節約したい主婦が、1日1000円の食費管理に苦戦しています。共働き時代の支出が高く、育休中で収入がないため家計見直しを模索中。節約のコツを教えて欲しいと相談しています。
よくインスタとかで 食費1日1000円単位で
頑張ってますって方おられますが、
どうやってやりくりしてるんですか…(´;ω;`)?
例えば牛こま買うだけでも1000円いきますよね?
我が家はお肉必須なので1日1000円て考えられないです。
この1週間ですでに食費1万5000円費やしてます…
(お米やちらし寿司材料の購入が高かったです)
今まで共働きでコンビニやら外食ばかりで
食費なんて計算したこともなかった
(月2.3で焼肉とか行ってたので、
おそらく10万超えてます… )ですが、
子どもも産まれ、現在育休中で収入無しなので
これを機に家計見直そうとしてますが上手く行きません。
なにから意識すればよいのか、
節約プロの主婦のかた!(笑)
どうかお力をお貸しください(´;ω;`)
- ま(6歳)
コメント

ゆう
安い時にまとめて買って小分けして冷凍してそれを使ってます!
月2万いかないですね〜

ナナ
1週間で7000円ですよね!
肉や魚2000円
野菜2000円
他卵や乳製品など1000円で
足りなくなったら2000円とか
どうですか?
予算を守ればできます。
特売日とか調べたり聞いたりして
その日を狙うといいですよ!
うちの近くの店では休みの前日に
お魚半額やってます。
-
ま
細かく内訳ありがとうございます!それならやれそうです!✨ちょっとそれでまとめ買いして頑張ってみます( ˘-˘ )!ありがとうございます!
- 3月6日

みー
お肉は安い日にまとめ買いして冷凍してます☺️我が家はお米代はなしですが、食費だけなら月2万くらいです✨
-
ま
まとめ買いしてるんですね☺️
それでお肉代はだいたい月いくらですか?- 3月6日
-
みー
お肉だけでですか?んー、5000円くらいですかね?🤔もっと低いかもです。我が家はお魚も食べるので。
ちなみに、お魚は生協が安くて美味しいのでいつも利用してます☺️- 3月6日
-
ま
そうなんですね、私もお肉代は5000円くらいを目安にがんばろうとおもいます!ありがとうございます✳
- 3月6日
-
ま
生協のお魚買ったことないので今度試してみますね!!✳
- 3月6日

はな
うちは週に1回しかスーパーに行きません(^^)それもスーパーが10%OFFの日だけです。日曜朝11時までが10%OFFの時間帯なのでその時に。
お肉は安売りシールが貼ってあるのだけ買って、冷凍してます!正規の値段で買った事はないかも。牛、豚、鶏のストックは冷凍庫に常にあります。
シュフーというチラシが見れるアプリで安売りの物を予習して、買うものを考えておきます。
卵は100円になってる日だけしか買いません。
野菜も旬の安くなってるものを基本的に買います。
料理は買った食材から考えます。クックパッドとかを参考に。
大体、1週間で5000円くらいでおさまってます〜!
-
ま
なるほど、やはり冷凍されてるんですね😖私も割引きのお肉を買うようにはしてるんですが…冷凍してもお肉の味って変わりませんか?
アプリも参考にしてみますね!ありがとうございます✳- 3月6日
-
はな
国産なら買ってすぐに冷凍したら味変わらないですよ!外国産は冷凍してもしなくても臭みが強いので買わないです〜!
- 3月6日
-
ま
国産のもので冷凍ストック、やってみます✳ありがとうございます( ´ ` )
- 3月6日

rhmama
うちも週一の特売日をみて
買いに行って冷凍してました!
うちは三万くらいでした!
-
ま
果物とかお菓子とかそういった嗜好品は別にされての3万ですか?例えば今の時期だといちごが好きなのでよく買いますが、それだけで500円はいきますよね?
- 3月6日
-
rhmama
そーゆーのも買ってましたよ!
ジュースも買ってたし…
いちごとか少し色が悪くなったりするけど安くなってるのとか数が少ないのとか!- 3月6日
-
ま
嗜好品も買いつつうまくやりくりされてるんですね☺️すごいです、私もがんばりますっ😚
- 3月6日
-
rhmama
頑張ってください!
- 3月6日

はじめてのママリ
買い物は出来るだけ週に1回にしてあるもので毎日やりくりしてます!
お肉はスーパーではなくお肉屋さんのほうが安いのでそこでまとめて買って小分け冷凍して使ってます。
旦那の弁当も含め月3万行かないです!
-
ま
やはり毎日こまごま買うより、週1と決めてまとめて買うほうがいいですか?手始めに3日分ほどまとめて買ってみたこともありますが、結局あれが欲しい、あれが足りないってなって買い足しました(笑)
- 3月6日

ななな
お肉は一気に買って、小分けにして冷凍してますよ!
買い物は1週間に1回まとめ買いですが
1ヶ月2万行かないです🌟
-
ま
やっぱりあまりお惣菜とかは買われないのでしょうか?うちは何品も作るのがしんどくって、1品はお惣菜を買ってしまうことがあります。
- 3月6日
-
ななな
お惣菜は買った事ないですが
作る手間、片す手間、ガス代など
考えたら安いもんなのかなと思うこともあります🤔笑
あと、私も夫も舌が肥えてないので
近所の1番安いスーパーで飼ってますよ♪笑
1週間に1回だと 金曜日とか材料ほとんどなくて
焼きうどん チャーハンとか適当になっちゃいますが
その手抜き料理も節約の1つです🌟(笑)- 3月6日
-
ま
お惣菜もうまいこと使いようですね✳
うどんとか冷凍もできるし安いしいいですね!😊✨簡単だし一石二鳥ですね♡♡- 3月6日

雪
お肉は冷凍okなので、業務スーパーでまとめ買いしています。
野菜は冷凍出来ないものもあるので、こまめに買って使いきってます。
また、お金がピンチな時はちくわ、はんぺん等の練り物をフライにして豪華にしています。
節約するのなら、家計簿は必須だと思いますよ!
アプリやファイルで簡単につけられる方法もあるので、収支のバランスを把握してみるといいと思います☺️
-
ま
家計簿もアプリでやってみたこともあるのですが、全部必要なものに見えてしまって、つけたところでイマイチ活用できませんでした…
そうですね、ちくわなど有効活用できそうです✳例えばお刺身とかはあまり買われませんか?- 3月6日

めれんげ
牛を、鶏や豚にしたりひき肉にしたりするだけでかなりかわりますよ!
また、コストコなどで大量買いして冷凍するとさらに安くなります。
-
ま
なるほど!例えばひき肉だったらどんなメニューをされますか?なにせ料理のレパートリーが少ないので困ります💦(笑)
- 3月6日
-
めれんげ
ハンバーグ、ロールキャベツ、ピーマンとかしいたけの肉詰め、ミートパスタ、餃子、グラタンとか🤤🤤
お腹すいてきました笑- 3月6日
-
ま
いいですね!いいですね!ひき肉ハンバーグくらいしか思いつかなくて、あまり買わないのですがチャレンジしてみます!お腹空きました😂(笑)
- 3月6日

退会ユーザー
牛肉は基本買わないです!
去年1年で牛肉買ったのクリスマスの時くらい・・・?😂
基本豚肉で、豚こまや豚肩、100g79〜88円くらいの買って小分け冷凍しています👍
大体特大パック7〜800gは入っているので5〜600円くらいですが、1週間持ちますね☺️
1日1000円は難しくても1週間7000円でまとめ買いなら出来そう!って思えませんか?💓
メニュー決めてからだと食材高い場合出費がかさむので、私は安い野菜や肉魚買いながらメニュー大体考えてます😊
考えるだけなのでその通りには作りませんが、あれもこれも作れそうだなーってゆるーくは決めてます(笑)
子供と3人で先月1.8万でした✨(お米抜き)
-
ま
お子さんもいらっしゃるのに、ちゃんとやりくりしてご飯作られて尊敬します😭!確かに7000円と考えるとやりやすいかもです✨毎日ちょこちょこスーパーに行ってるので、それをやめてまとめ買いしていきたいとおもいます!ありがとうございます✳
- 3月6日

オタママ
関係ないですが、牛こまだけで1000円もすることにビックリです。
うちは500円の肉でも高くて買いません。半額で250円とかになってたら買いますけど、いつも半額になったお肉を買って冷凍してます
-
ま
うちは量も食べてしまうのでお肉は多めで料理してます😂💦だから余計にかかっちゃうんですよね💦お子さんもいらっしゃってそんな安くあがるのすごいですね💦
- 3月7日

雷注意
1000円の中で買えるものを買うようにすればいいのでは!
牛コマが1000円するなら買わなければ良いだけの話です。
安いひき肉でもアイデア次第でボリューム出せますよ!
ちらし寿司だって高いもの乗せなきゃそんなに高くなりません。
これを買ったから高くなっちゃった、じゃなくて、予算内で何が買えるか?と考えない限り節約は難しいですね。
-
ま
どうしても美味しいお肉を食べたい!お刺身を食べたい!イベント時は豪華にしたい!とか思っちゃいます😂自分の中で「食」は大事なので、やっぱり1000円/日は我が家には現実的じゃないかもしれませんね💦皆さんの意見を参考に、無理のない範囲でやっていこうとおもいます❁⃘*.゚
- 3月7日

あいう
すごい節約してる!って感じではないですが。
楽なので、スーパーは週1回かいまとめています。しかも毎週同じスーパーにいきます😁
1回6500円です。
お肉は国産、納豆や豆腐、卵、野菜もたっぷりかってます。
卵はやすくて99円ですがたかいと150円とか。でもそれはそれでよしとしてます。
安ければラッキーみたいな。
安いスーパーをいくつもいくと、結局いらないものかってしまうので。。
あとは週1まとめ買いのほかに、パンと牛乳のかいたし500円です。
これで週7000円です。
旦那の弁当もはいってます。お米は別ですが!
うちは日用品を3000円でおさえて、週1万生活を心がけてます。
毎週金曜日にまとめ買いにいくので、そのときに1万だけおさいふにいれて、残りで生活するってかんじです。
案外お金残るし、無駄なものかわないですみますし、がんばって残ったら、自分のすきなおやつ買ってます!
-
ま
皆さんの意見を聞くとやはりまとめ買いが楽だし、無駄なもの買わなさそうなのでそうしていきたいとおもいます♡あいうさんのように、買い足し用にいくらか残しておくと気が楽ですね☺️✨
- 3月7日
ま
月2万円?!すごいですね!
毎日の献立参考にしたいくらいです😂
ゆう
てきとーですよ?(笑)安い食材買い足して、あー冷蔵庫にあれがあるなーって作ってます。一応毎日、肉、野菜、スープは作ってます。お米代はかかってますけど、まぁなかなかへらないんで(笑)○○お店が今日は安いなーって感じで買ってます!
ま
そもそも料理のレパートリーが少ないのでゆうままさんのように食費抑えつつご飯用意できるのが尊敬します😂!産後白米が美味しすぎてお米の減りもヤバイです💦(笑)
ゆう
本屋さんとかにも色々安く作れるメニューの本とかありますよ!
まだ3ヶ月なら母乳もあげてる時期でしょうし食べなきゃですよ(笑)