
コメント

まーこ
こんにちは。
私も子供が一歳になる前に、限界になって通院を始めました。今も通っています。(なので産後うつというには時間が経ちすぎてますが)
がっつり授乳中だったため、病院によっては「薬を出せないからウチで出来ることはないです」と断られることもありました。
今通っているところは、授乳に影響の少ない漢方薬を出してくれています。時々安定剤(授乳に影響の少ないもの)を頓服で飲んでいます。
薬は合う合わないもあるので、主治医と相談されるといいと思います。
あと薬ではなく、人によっては眉唾物なのですが…バッチのフラワーレメディがおすすめです。
スピリチュアルなジャンルでは結構有名なのですが、不思議と効きました。
こちらは薬ではないので、副作用などはありません。ペットや赤ちゃんにも使える安全なものです。
良かったら調べてみてください😊

くみ
私は妊娠きっかけでうつ病になりました。
産後うつなのか妊娠前からのうつなのか分からないですが…出産してもうつ病が治らず、抗うつ薬飲んでます。
薬飲んでいるため、完ミです。
私も不眠から始まっています。
ゆっくり良くなるのを待ってます…(;´д`)
-
あか
妊娠時の不眠は抗うつ薬のみで、治ったのですか?いつか自力で眠れるようになるのか、不安です😖💧
くみさんは眠れるようになるといいですね!- 3月6日
-
くみ
妊娠時は、抗不安薬と抗うつ薬と眠剤飲んでました。
それでなんとか眠れてました。
今は抗うつ薬で眠れています。
わかります…。
いつか自力で眠れる日がくるのか不安ですよね。- 3月6日
-
あか
とりあえず、眠剤飲まずに眠れるようになったのですね!今0ヶ月ということで、一番赤ちゃんが起きちゃう時期ですよね。ホルモンバランスも崩れやすい時期ですよね。身体自体も本調子ではないと思うので、お身体大事にしてくださいね!コメントありがとうございます😆
- 3月6日

⭐︎
同じく悩んでます
その後不眠は治りましたか?
-
あか
コメントありがとうございます。
今だに眠剤飲んでます。
当時より薬増えてしまっています😇
いいコメントできなくて、ごめんなさい。- 5月19日
-
⭐︎
そうなんですね😢
うつは良くなりましたか?- 5月19日
-
あか
私は、うつもよくなってないです。
でも、人によると思うので、気を落とさないで下さいね!- 5月19日
-
⭐︎
よく頑張ってますね😭
- 5月19日
あか
私もがっつり授乳していたのですが、不眠が続きミルクにしました。
フラワーレディ気になります!もっとよく調べて検討してみます。
ちなみに、まーこさんはどのような症状が限界に来たのですか?
まーこ
私の場合はイライラや不安が強かったです。
元々鬱傾向を持っていた(過去に診断されていた)ので、明確に産後うつにあたるのか分かりませんが
感情が不安定になり、イライラと衝動性があって子供を虐待してしまいそうで怖かったのが一番の理由でした。
不眠はツラいですよね…。
私も夜間はミルクを足していました。その方が子供もよく寝ていました😌
フラワーレメディはバッチというメーカーのものが一般的だと思います。使い方の本なども出ているようです。
保存料がグリセリンのものとブランデー(アルコール)のものがあって、グリセリンのものはブランデーに比べると高いのですが、その分子供やペットにも使えるので使い勝手はいいです😊
あか
不安やイライラもつらいですよね。私もありました。フラワーレメディのこと詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
お互いに早くよくなりますように。