
一歳半検診での発達が心配。言葉や動作が遅い。絵本読んで指差しを促すができない。歩くのも遅かった。不安を感じている。
不安でしかないです😅
来週一歳五ヶ月。
一歳半検診のもの何一つできません。
最近よく喋るようになりましたが喃語。単語は一つも話さず。最近までは発声も少なかった。ブロックもできない、指差しもできない。
完璧引っかかふだろうと思ってます。
毎日指差しながら絵本読んであげてます。犬がいたりしたら犬を指してわんわんだね〜ていったりもしてるのに全然できません。出来なさすぎてなんだか疲れてきました😞
歩くのも一歳三ヶ月と遅かったです。
ほんとになにもできない子で心配です。
- わんわん(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も引っかかりました!保健師さん?との相性が悪く精神ズタボロにされました笑笑
言葉も宇宙語ですし!
型はめも丸以外その時出来なかったですよ。ワンワンも当てれません、今も。
歩くのも1歳3ヶ月と、同じくらいでした。
ママリで相談した時、世の中は1歳半に多くを求め過ぎ、保健師さんがなんだか知らないけどそんな人に判断されたくない、個人差があって当たり前な感じのことを言ってもらいホッとしました。
本人のやる気、興味があった時に遊びながら教えてあげるのよ。日常で遊びながら教えてあげるのが一番。と電話で相談した時に言われました。
個人差があっていいと思います。
よく食べ寝て遊んで笑って泣いてママの事を分かってるならそこまで不安にならなくても良いのかなと、経験して思いました。
生意気にすいません💦
わんわん
コメントありがとうございます!
検診で一応言われたんですね💦
たしかに多く求めすぎですよね。
やらそうやらそうと思っててもやってくれない、してくれない息子に焦ってイライラしてしまう自分がいました。
でもみかんさんのコメント読んで確かにそうだなってことばかりであまり求めないことにします!検診で言われる気満々で検診は行こうと思います!
少し気持ちが楽になりました!!
ありがとうございます😊