
コメント

退会ユーザー
今後🐰さんが仕事をする予定がないなら幼稚園もオススメですが
仕事をする予定があるのであれば
幼稚園は保育時間も短いのでオススメはしないです💦
結局延長保育とか使わなきゃならなくなるので(^_^)
無償化と言っても
給食費やその他の費用はかかるので
完全無料にはならないので
そこは保育園に行った場合の月額と
幼稚園に行った場合の月額を照らし合わせて検討するのもいいですね☺️

退会ユーザー
我が家は保育料と幼稚園料が現在ほぼ同じぐらいです🙋
が、これが無償になったからと言って幼稚園に変えようとは思わないですね💦
やはり仕事に理解があるのは保育園だと思います。聞いていると幼稚園は地域行事にも積極的に参加している(踊り)のでその練習のために2週間程度みっちり練習など、拘束が多いイメージです。
まだまだ小さい子しか見てないのではっきりとは言えないですが幼稚園出身と保育園出身で大きく違うことってない気がします。もちろん大金がかかるような幼稚園ならまた違ってくるでしょうが…。
あとは幼稚園出身の子供の親によるマウンティング…我が家は夫婦共自慢出来るような職ではない(身近な仕事なので誰でも出来ると思われる仕事)ので、そういうのも嫌だなーと。
無償化になった分、家庭学習や習い事など仕事に無理のない範囲で習わせたいなとは思っています。
-
🐰
コメントありがとうございます!
すごく参考になります😫
やはり皆様おっしゃる通り、仕事に理解があるのは保育園なのですね。
マウンティングなんかもよくあると聞いた事があります。
無償化になった分なにかやらせてあげる方がいいかもいれないですね。
ありがとうございます!!- 3月6日

あーか
フル正社員なら保育園の方がいいと思います!
無償化になったとしても預かり保育使えば幼稚園全然高いですし!
その割には行事とか平日多いです!
-
🐰
正社員を予定してました💦
平日行事多いのですね…
やっぱり保育園かな〜😫
ありがとうございます!- 3月6日
-
あーか
平日行事も多いし、役員の集まりも平日昼間が多いです!
今は幼稚園でも働いてるママさん多いので、働いてるからといって役員免除ってわけでもないので…
保育園入れなくて幼稚園に入るって方も今は多いですけどね(・ω・)/- 3月6日
-
🐰
なるほど…そうなのですね😫
詳しくありがとうございます!!- 3月6日

ななみ
幼稚園は連休やすみだから預かり保育や延長保育もやってるところ探さなきゃだし
あくまで無料なのは授業料だから教材費は別でかかるし…とか考えたらうちは保育園かなーって思ってます
-
🐰
私も皆様からコメント頂いて考え直しました😫
ありがとうございます!- 3月6日

nana
上の子は保育園→こども園に行ってます(^^)幼稚園として色々教えてくれるから満足してますよ!
幼稚園として入って、途中からこども園枠?に変更して仕事始める人も多いです。標準時間で18時半までみてくれますが、土曜日は人が少ないからあまり預かりたくないと説明会で言ってました。もし幼稚園に入れて仕事をするなら、そこもよく話を聞いてから入れた方がいいと思います。
-
🐰
こども園もいいなと思ったのですが近くになくて💦車で20分とかの距離にしか無くて諦めました💦
ありがとうございます!- 3月6日
🐰
保育時間短いままなのですか!?
保育園と同じ標準保育(18:30かな?)までに伸びるとかなんとか…聞いた事ありましたが単なる噂だったんですかね(笑)
全然仕事する予定でいます💦
4月の保育園申し込みしたのですが落ちてしまって…激戦区なので途中入園はほぼ不可能、来年にかけようと思いましたがちょうど無償化になった頃なので 幼稚園でも探そうかな?と思ってました😫
退会ユーザー
保育時間や延長保育はそのままの時間だと思います!!
現在上の子が幼稚園ですがそういうお知らせは無く
延長保育使った場合、保育料プラス延長料で月に3.7万円まで補助しますよーって事だったと思います!
幼稚園は平日の行事も多いので
お仕事される予定であれば
保育園がいいですね💦
認可外も検討しましたか?
🐰
そうなのですね💦
変な噂を信じてました😅💦
お恥ずかしい…。
認可外は今のところ考えてません💦
仕事する予定だし、出来れば正社員を希望しているので 幼稚園は諦めます💦
ありがとうございました!