※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

幼稚園用のティッシュポーチに首から下げる紐が必要で、床に付かない長さのものを探しています。ティッシュはキッズ用を使うことに迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。

幼稚園の用意するものの中にハンカチとティッシュを入れたティッシュポーチをまとめて何か紐に通して首にから斜めにかけるのでそれを準備しなきゃいけないんですがハンカチとティッシュポーチは用意できますが首から下げる紐ってどんなものがありますか?
トイレにもそのまま入るのでしゃがんだ時に床に付かない長さと書いてあったんですが何も思いつきません…
またティッシュはキッズのものと普通の大きさのものと迷ってキッズ用のティッシュポーチにすることにしたんですが大丈夫でしょうか?
初めての幼稚園で右も左もわからないので経験者の方アドバイスお願いします😂

コメント

天音

よく手芸屋さんで売ってる、巾着の紐とかはダメなんですか?

  • おもち

    おもち

    そんなのもあるんですね!
    手芸屋さん行ったことなかったので全然思いつきませんでした😳
    ちなみにハンカチは紐を通すところがあるのでそこに通せばいいと思うんですけどティッシュケースはそういうのが付いていなくて紐を通せるわっか?みたいなものが付いているティッシュケースもあるんでしょうか?
    自分でわっかを付けるしかないんでしょうか?😂

    • 3月6日
  • 天音

    天音

    案外簡単に作れるみたいですよ😊
    メルカリでハンドメイドで作ってる方もいるみたいです😊

    • 3月6日
  • おもち

    おもち

    ほんとにハンドメイドで作ってるかた尊敬します!!
    不器用なので😭

    • 3月6日
deleted user

こんな移動ポケット(ハンカチとティッシュが一緒に入る)に紐をつける…という認識で合ってますかね!?(´・_・`)
それか幼稚園の方針でハンカチとティッシュは別々でしたら申し訳ありません!
理解力がない頭で本当すみません😭💦
手芸屋さんに行くと、リボンテープが好きな長さで買えます!
幅も厚みも素材もデザインも結構種類があるので、移動ポケットの両はしの輪っか?にくぐらせて、縫い付けてしまえば安定するかと思います✨

  • おもち

    おもち

    ハンカチとティッシュが別々なんですよ😭
    私もネットで探した時写真のものを見つけたんですが多分幼稚園側では子供たちが取り出しにくいとかでどちらもさらけ出した状態で2つを紐に通して首から斜めに下げる感じにしてるみたいです😂

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!!小さなお子さんは確かに取り出し&仕舞いにくいですもんね💦
    思い違い、失礼いたしました💦

    市販で紐付きポケットティッシュケースって見ないので😭(ほとんど移動ポケットですよね…)、それならティッシュケースに輪っかを縫い付けて、紐を通すパターンが一番簡単かも知れないです😄
    特に指定がないなら体も小さいですしキッズ用サイズで問題ないと思います✨
    最初は取り出しにくいと思いますが、ゆっくり引き抜くことを教えてあげれば大丈夫だと思います✨

    • 3月6日
  • おもち

    おもち

    そうなんですよね😵
    いえいえ回答ありがたいです!

    私もネットでも探しましたけど輪っかがあるティッシュケースはありませんでした😂
    やっぱり自分で輪っか付けるしかないですよね😭

    • 3月6日