

haruko
入院費用とかもろもろ合わせて45万くらいしましたよ

美幸
ちょっと前なので正確な額は覚えてないんですが...、補助金が病院に払われて実際に払った額はそんなに高くなかったのは覚えてます> <

ともmama
出産直前まで入院しなかったので周りの友達より少し安かったのですが、それでも42万くらいしました(*^^*)

有佳ママ
私の場合も美幸さんと同じく、病院に直接出産一時金が渡されるパターンでした!
実質の出費は、帝王切開だったこともあって10数万プラスで払いました

ななたんママ
高額医療制度だったか…補助金だったか…で手続きして、補助金が43万だったかな?…その差し引きだったから退院時に払ったのは5万程度でした☆帝王切開だったので…
今は先に病院が手続きしてくれるみたいで楽でしたよぉ❗️
病院にもよると思いますが、ある時期になったら病院から話し振ってくれました☆

つうみん
夜中2時に破水で入院、翌日20時頃出産、無痛分娩、産後5日入院。
息子産んだ産院はこれで43万補助金使い、
自腹は3万いかなかったくらいだったと思います\(^o^)/

みみさんママ♡
すごく参考になります!!!

naaami
病院によりますよー!
住んでる地域にもよる気がします。
都会は高いみたいですね(´・_・`)
私は田舎に住んでて、その中でも人気の病院に通ってましたが手出しはなくて、むしろお金返ってきましたよ^o^
ちなみに予定帝王切開で、7日入院です。
高額医療費制度利用で約39万でしたので、3万ほど差額が返ってきました^_^
コメント