※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななママ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群と診断を受け、母乳が出る状態でプラノバールを飲み終えています。右胸にしこりがあり、母乳が出る状況です。医師には母乳を出さずに待つか、出し切るか相談しています。

現在2人目希望ですが多嚢胞性卵巣症候群と診断を受けプラノバールを飲み終わり、生理が来るのを待っている段階が、薬を処方される直前まで母乳をあげていた為今右胸だけ張っていてしこりがあり、少し触るだけでも母乳が出てきてしまいます。
でも医師には母乳止めないと生理来ないと言われたし出さないで張りが治まるのを待つべきなのでしょうか?それともいっそのこと出し切るべきなのでしょうか?困っています…

コメント

ななママ

検診前とは😵💦なかなか取れないですからそりゃ焦りますよね‼︎ななママさんもお疲れ様でした💦今回はパンパンに張ってる感じでは無いのでもしかしたら後のは生理来たら勝手に消えてくれるのでは…とかすかな望みを抱いております…