※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
妊娠・出産

里帰り中に義両親が挨拶に来ることになり、親は初めてのことで驚いている。少し面倒くさいと感じているようです。

今週、里帰りのため実家に帰省するのですが、義両親が実家に挨拶に来ると言ってるんですが…

うちの親は、「えー!忙しいし、なんの挨拶?てか、うちの娘だし(笑)」って感じらしく、私も里帰りで嫁の実家に義両親が挨拶って初めて聞きました😂

めんどくさー(笑)

コメント

◎

産後でしたがありがとうございましたって
義両親が里帰り先まで言いに来て
ありがとうございましたってなに?って感じでしたww

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    なんのお礼だったんでしょうか😂

    義両親からしたら、うちの娘が〜とか思ってんのかもですが、何様なんだ🤣
    私からしたら別に苗字変わっただけで、私の親は実母だけだし!って感じです💦

    • 3月5日
  • ◎

    義両親はうちの嫁と孫がって思ってました(笑)
    それならお金でも渡せよって感じでしたが
    手土産は息子へのオムツとミルクだけでしたww

    • 3月5日
  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    実の両親からしたら、うちの娘やし!とか思っちゃいそうです😂💦

    うちも金包むんじゃなくて、米持ってくるそうです(笑)
    いや、金くれや!って感じですよね🤣

    • 3月6日
shiii

私自身はありませんでしたが私の母は父の方の両親がお金を包んで挨拶に来たのを何年も後に知ったみたいですよ!
うちの母は嬉しかったみたいでその話を私も聞いてすごいなーと思いました!
義両親さんはまみーぽこさんのことを大事に思ってくれてるようにわたしは感じました🙂

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    そうなのですね!!😊
    私自身、義両親から大事に思われてる気がしなく、むしろあまり関わりたくないので、余計なことすんなって思っちゃいました😂💦💦

    • 3月5日
み

うちも義母が実家に、挨拶に行く、ってゆってました😂でも正直面倒だし(笑)昔のしきたりなのかな?(笑)うちの娘なんでいいです、って実母断ってました(笑)

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    昔のしきたりなんでしょうか?
    結婚の挨拶も態度悪かったんで正直来なくていいんですが…(笑)
    私の母も、なんで?うちの娘だからいいんだけど…って言ってました🤣🤣

    • 3月5日
ぷーすけ

私も旦那の両親挨拶に来ましたよ💡
うちの両親はしっかりしたご両親だと言っていましたが私自身は『え?私ここの家(実家)の娘だけど??』と思いました😅
聞いてみると嫁に出したわけだからあちらの娘も同然でお世話になりますって挨拶に来るのが当たり前みたいなこと言ってました💨
何かモヤっとしましたが古いしきたりってやつでしょうか?

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    そうなのですね!😭
    私も、自分の実家なのになんで?とモヤモヤしておりました💦💦
    やはり嫁に出ていけばあちらの娘になるのか…( ̄Д ̄;) ガーン
    私の親は来なくていい!と言ってるので、めんどくさいから来て欲しくないです🤣(笑)

    • 3月6日
mi-u

最初の結婚の時、義母がきました(笑)
田舎の方なので考え方が古いです。

うちの孫と嫁がお世話になります。と言う意味でお金を包んできてくれましたが、、
うちの両親は普通に仕事へ行き、私達夫婦だけで対応しましたよ(笑)
頂いたお金も、自分の娘と孫の面倒をみてるだけだから!と、受け取らず、結局行き場を無くした10万円は私達の元へ。。。

帝王切開でほぼ動けない娘に新生児、オマケに当時の旦那も一緒に泊まっていたので食事洗濯などの面倒をみて、うちは両親共に現役で仕事をしていましたので、正直部屋を片付けるだけでも迷惑そうでした。。。

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    旦那の実家も田舎なので、古い考えなんですかね?(×〜×)

    ご夫婦で対応したんですね!😳
    両親がいるならまだしも…なんだか不思議な感じですよね😂💦
    親からしたら、実の娘だしってやはり思いますよね🙄

    結婚の挨拶も義父が態度悪かったんで、正直めんどくさいし来て欲しくないんですよね😩
    でも、言い出してくるのは義父で…
    お金も包んでくるわけじゃないのに(笑)

    • 3月6日
ユウ

昔のしきたりですね😊
嫁に入っているので、義両親からしたら娘も同然です。なので挨拶に行くんですよ😊

うちは父が昔の考えのタイプなので、帰省や行事は優先しなさいといつも言われます😅里帰りしてないですしその辺は揉めてませんが、義両親はそういうの一切ないので同じ状況ならきっと揉めますね笑
そして私は嫁に出た人間なので、実家の親戚で集まっても立場上かなり外です💦

ご主人は何と言ってますか?どうしてもならご主人から気持ちだけでいいと断ってもらっては?

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    そういうしきたりがあるのですね!
    勉強になります😭

    実家の集まりでもアウェイな感じなんですか?😭
    嫁に行ったものの…なんだか寂しいですよね(×〜×)
    家庭によって様々ですね(´·ω·`)
    結婚の時の挨拶で義父が態度悪かったのと、お金のことで親と義両親の意見にすれ違いがあって…💦
    なんか義両親にはあまりうちには来て欲しくないんですよね😂

    旦那も、私が完全に一家の仲間入りしてると思ってるので、自分も含め挨拶に来ようとしています💦

    • 3月6日
あげだま

里帰りはしなかったですが、母が来てあれこれ世話してくれました。

義父母も来て「お世話になります」とか挨拶してたのは、そういうしきたりがあったからなんですね………

正直「は??」と思ってましたが(-_-)

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    私もこんなしきたりがあるなんて初めて知りました😂

    私も、旦那と義両親が実家に挨拶に行くだの何だの電話してるの聞いて、はっ?😒と思いました🤣🤣💦
    超めんどくさーい!!(笑)

    • 3月6日