
11ヶ月の男の子、食欲旺盛で体重が増えず不安。離乳食はよく食べるが体重8キロで2ヶ月変わらず。ミルク足すべきか悩んでいる。水分補給も課題。
11ヶ月の男の子について。
先日10ヶ月検診にて、特に問題ないとは言われたものの…
体質なのかとても細いし全然体重も増えなくて、若干不安になってます。
離乳食3食ともによく食べる子で、与えればエンドレス、ってくらいの勢いで、主食(例 ご飯150〜200g)+おかず+スープ。お腹ははち切れそうなのに、これでも足りないと騒ぐ事もあります。その時はフォロミを50〜100mlあげてます(これでも足りないと泣く時は、抱っこしてあやすしかないです)。食事時間は30分は最低でもかかります。早食べだと満足しないと思いゆっくりあげてるんですけどね…こんな子いますか?
こんなに食べてるのに体重8キロなくて2ヶ月くらいほとんど変わらない為、ミルク足した方がいいのかと思い、未だに頼ってる部分もあります。
水分補給もお茶や白湯は一切ダメ。ジュースなら、って具合です。糖分気になるので毎食はあげられないし、何かいい方法ないでしょうか^_^;
- elmo(7歳, 10歳)
コメント

mico
体質ではないでしょうか?
友達の子供に食べてるのに
1歳すぎで7.6キロの子がいますが問題なく元気に成長してますよ☆うちの子はすでに8キロ近くあるのでスリムで羨ましいです…

赤いいちご
しっかり食べていて細身なのであれば大丈夫だと思いますよ(o^^o)
うちの子もなかなか体重が増えないのによく食べていてビックリでした^_^;
動きが活発だったのと、モリモリ出ていた(笑)からだと思います(^ ^)
1歳を過ぎた頃から満腹中枢が発達したのか、食欲が落ち着いてきました♬
あとは、汁物をプラスすると満足するようでした。
-
elmo
この食欲が落ち着く日が来る事を祈ります…そもそも、飲み物はミルクしか受け付けない様な子なので、汁物もあげるのにかなり苦戦してるんです、本当ワガママすぎて食に関してだけ困ります。
でも、少し希望が持てました(*´;ェ;`)- 2月18日
elmo
体質であればいいのですが…
赤ちゃんなのに赤ちゃんらしくないので、逆にぽちゃっとしている方が可愛く思いますよ。周りもすでに9キロとか10キロ超えてるTHE 赤ちゃん な子ばかりなのに、息子は華奢すぎて小さいおっさんにしか見えなくて……((((/*0*;)/
mico
いやいやいや、まだ三か月なのに8キロって太りすぎです(´•_•`)
二十顎に太ももはパンパンだし…
将来おデブさんにならないか今から心配ですもん💦華奢なほうがかわいいです!!
elmo
たくさんおっぱい飲んでくれてる証ですよー♡あと、動く様になると体重は減ります!その位がちょうどいいと思いますよ♪
私自身、母乳も殆ど出なかったので、ミルクだから太るかなーと期待したんですが、全く効果なしで。
むちむち〜〜な体をモフモフしたくて、いつも友達の赤ちゃんに癒されてます笑。
mico
ミルクよりの混合なんですが
あげすぎているのか毎回心配になります。そんなに飲んでいないはずなのにぶくぶく太るし(´•_•`)食べても太らないなんて羨ましすぎます!!
いつになったら体重減るんですかね^^;
elmo
うちの子も、200で足りない!って時追加してました…^_^;
食べても太らない体質は私がなりたいくらいです。主人に似たんだなーと思ってはいますが笑。
ズリバイやハイハイすると、痩せる子多いですよ!
mico
いつくらいから200飲むようになりましたか??
うちの子120を3回、おっぱいを2回、寝る前140をあげているんですけどあげすぎなんですかね^^;食べても太らない体質羨ましいですよね(笑)
旦那様細身なんですか?
うちの子下におろすと泣き始めて果たして寝返りやハイハイをしてくれるのか今から心配です(´•_•`)
elmo
おはようございます!
200はだいたい4〜5ヶ月くらいでした^_^;母乳+200だったので、かなり多かったと思います>_<その頃は寝る前も同量でしたが、その分たっぷり寝る子なので、回数は少なかったんですよ〜。案外おっぱい結構出てるんじゃないでしょうか^^?羨ましいです☆
そうですね、旦那も細いですし、私の弟にも似ていて、弟と旦那も似てる体質なので、そっちに似たかなと思いました笑。
うちの子は寝返り嫌いで5ヶ月過ぎてやっと寝返り出来ました!未だに片方だけですけど^_^;ズリバイは割と早かったんですが、ハイハイはなかなかしませんでした!