※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんた
子育て・グッズ

娘が3歳で幼稚園に入園することに不安や可哀想な気持ちがあります。楽しい思い出もあり、娘にも集団生活を経験させたいと思っていますが、早すぎたかなとも思います。初日は泣くかもしれませんが、慣れるまで時間がかかるでしょう。

娘が満3歳児クラスで4月から入園します。

準備やら何やら進めている中で、楽しみな反面、不安や可哀想なのかな?という気持ちが出てきました。

私が娘に入園すると話しているので、自分が幼稚園に通うということがなんとなく理解できてきたようで、ふと思い出し、〇〇ちゃんは幼稚園行かない?ママ置いてかない?
一緒にいる?など聞いてきます。

私は幼稚園がすごく楽しかった記憶があり、娘にも早く集団生活に入って色々な経験をし、成長してほしい気持ちがありましたが、早すぎたかなぁ?可哀想かなぁ?
なんて思ってしまいます。

最初の登園日は確実に泣き叫ぶでしょうが、どれくらいで園の生活に慣れるものなんでしょうか?
2日目からは行きたくない!って朝から泣きそうで、今からもうどうしよう〜と思ってしまいます💦


幼稚園の楽しんでほしいなぁ😰✨




コメント

あーか

息子はプレですが母子分離だったので、2歳2ヶ月から幼稚園に通いはじめました(・ω・)/
行かないと言ったり、行く気満々で行ったのに門の前で大泣きして先生に抱えられて行ったり、慣れたと思った頃にまた泣き出したり…
って感じでしたが、今では「ママじゃぁねー!!」って言って振り向きもせずズンズン入っていきます笑

  • りんた

    りんた

    回答ありがとうございます😊

    息子さん頼もしい!うちもそうなってくれたらいいんですが…😱💦

    毎日、心を鬼にして泣き叫ぶ娘を預けてくる日々が思い浮かんで、今から辛いです😰

    • 3月5日
  • あーか

    あーか

    なりますよ!
    幼稚園教諭してましたが、1年泣き続ける子見たことないですもん(・ω・)/
    心を鬼にする…と考えると、心苦しいですが、泣いててもママが見えなくなって活動が始まれば楽しい時間も絶対あるので、泣いてるのに…ではなく、早く泣きやめるといいねー!楽しんでおいでねー!!って気持ちで送り出してます。
    ママの不安な気持ちって特に子どもは感じ取りやすいので、おおらかな気持ちで、いってらっしゃーい!あとでお迎え行くねー!って明るくしてあげたら、幼稚園も怖いところじゃないんだ!とお子さんも思えると思います(♡∀♡)

    • 3月5日
  • りんた

    りんた


    そうですよね。
    楽しい時間がわかればきっと大丈夫ですよね✨

    私が不安そうにしていたらダメですね✨楽しいよ〜楽しんでおいで〜!
    と送れるように私も頑張ります😊✨

    ありがとうございます。

    • 3月5日
みな

うち長男が年中組なる近くまで泣いてました😂(笑)
年少はほとんど先生に抱え込まれ私がダッシュで逃げるが常にで(笑)
それが年中なった途端に『ママ、バイバイ!』って1人で階段登って部屋行くように(笑)
一緒に行こうとすると『ママこんでいい!1人で行けるから!』と😂(笑)

慣れるの早い子は早いみたいですよ😊

  • りんた

    りんた

    回答ありがとうございました。

    長男くん泣いてたんですねぇ😭
    泣いてるとちょっと母としては可哀想かな?なんて気になりますが、私もダッシュで逃げようと思います😢

    早く慣れてくれたら嬉しいです。

    ちなみに長男くんは、朝など行きたくない!ってわがまましませんでしたか?

    • 3月5日
  • みな

    みな



    私の場合、可哀想ってのはなくて(笑)

    はよ慣れろ!って感じでした😂(笑)

    何回かありましたね🤔

    • 3月5日
  • りんた

    りんた


    見習います!
    早く慣れてくれの気持ちで頑張ります😄
    うち頑固娘なんで、毎日行かない行かない言いそうで、朝は時間ないし、憂鬱です…😭

    • 3月5日
  • みな

    みな



    しばらくの闘いですよ😂
    ちなみに、うち次男が今年4月に入園です😂

    • 3月5日
  • りんた

    りんた


    闘い未経験なんで怖いです😰
    気合い入れてその日を待ちます😅

    あっ、次男くん入園なんですね?
    でもお兄ちゃんの見てるから大丈夫そうですね💜

    • 3月6日
  • みな

    みな



    とりあえずは心を鬼にする事です😂

    そうなんです🤗
    多分全く泣かない気してます(笑)

    • 3月6日
  • りんた

    りんた


    園の先生も、1人目は長泣きするって言ってました💦

    下の子って強くなりますよね😄👏

    • 3月6日
  • みな

    みな



    その通りです😂
    ですね😂

    • 3月6日
  • りんた

    りんた

    私も頑張ります😄👏

    ありがとうございました😊

    • 3月6日
もこもこ♡♡

最初だけですから大丈夫ですよ☺️✨

来年にすれば来年も同じ事言うと思います🌟
初めて離れますから仕方ないです。
帰ってきてからや休みの日の時間たくさん遊んであげたりしたらいいと思いますよ❣️
そのうち幼稚園大好きになりますよ😄👍

  • もこもこ♡♡

    もこもこ♡♡

    後はママが送って行った時に泣かれても笑顔でさくっとバイバイする事です🌟
    いつまでもママが見えてると子供も先生も気持ちを切り替えにくいので、後ろ髪ひかれるとは思いますが、笑顔でさくっとを心がけて見てください😌

    • 3月6日
  • りんた

    りんた

    回答ありがとうございます。

    確かにそうですよね。
    来年でもきっと同じ事言ってる気がします✨

    送って行った時はサクっと笑顔で!を心がけて、楽しんでおいで〜と送れるように頑張ります✨

    • 3月6日