
専業主婦で24時間子どもの世話をしているが、旦那は協力せず、息抜きもできず、不満が募っている。発達障害の子と1歳児を見ている私も労ってほしい。
あ~もう毎日疲れる。
専業だから24時間子どもと一緒にいるのは本当に辛い。
一時保育も考えたけど旦那は反対だし。
のわりに子どもどっちかしか見てくれないし。
下の子生まれて息抜きなんてしたことない。
家事も育児もやってプラス上の子の幼稚園のこと療育のこともやってる。
なのに文句しか言わない旦那がムカつく。
お前が普段疲れた疲れた言うから息抜きさせたりしてるのに私はなしかよ。
発達障害の子と1歳児毎日見てる私も労ってくれ😩
- ぴたごら(7歳, 9歳)
コメント

まりまり
うちも長男が幼稚園で療育にも通ってます‼️
毎日毎日大変ですよね😭
そんなに毎日頑張ってるんだから息抜きしてほしいです😭旦那さんには休みの日の数時間でも見てほしいですよね☺️
ぴよさんのお母さんや旦那さんのお母さんに預けるとかは難しいですかね…?
それにしても旦那さんはなぜ一時保育を反対してるんですかね⁉️🤔
ぴたごら
回答ありがとうございます!
幼稚園と療育どちらも大変ですよね😭
長男が絶対に預けると癇癪起こしてしまいどちらかしか見てもらえず一人の時間が取れません…
旦那と義母がどちらもいる日がほぼなくて😭
他人に預けるなんて!知らない環境に行かせるなんて可哀想!という考えで一時保育反対らしいです…
まりまり
うちもたまに癇癪起こしますが、落ち着くまで放置してます…😭私も1人の時間はお昼寝してる時ぐらいですかね…(^^;大変ですよね…😭
私からするとあまり子育てに参加してない旦那さんが一時保育反対する意味がわからないですけどね…😱預けるときにギャン泣きされたら可哀想かなぁと思うけど子どもにとっても新しい環境も必要かなと思います。旦那さんに内緒で預けるのは不可能ですか?たまにぐらい預けたいですよね☺️
ぴたごら
癇癪起こしたとき本当辛いですよね💦
うちも旦那と義母にそっとして!と何回も言ってるのにうるさいだのどうしたの?だの火に油を注ぐことばかり言うので困ったもんです😱
本人が何でパニックや怒ってるのかわかってないのに💦
本当ですよね。
私も普段参加しないわりに子どもたちが騒ぐと怒り狂ってるのでなんだこいつ状態です😩
内緒で預けたいんですが金銭関係は旦那管理でお金がなくて💦
まりまり
うちの母もそんな感じで火に油注いでるので困ってます(^^;こっちも辛いけど本人が1番辛いですよね…😭
もう旦那さんにはお手上げですね✋😖✋
しかもお金の管理は旦那さんかぁ…😱意外と一時保育も高いから難しいですね…嘘ついて余分にもらうとかしかないのかな…( ̄▽ ̄;)
ぴたごら
ですよね💦💦
本人もどうしたらいいかパニックになってるのにどうしたの?って聞いたってわかるわけないだろ…と思っちゃいます😣
たしかに癇癪起こしてるときはうるさいけど、本人は意外とスッキリしたりするのでほっといてほしいのに😫
本当使えないし、一番旦那がうるさいしで困ります😱
結構チェックが厳しいので難しくて😭
もう少し頑張れば幼稚園も始まるのでそれまでの辛抱です😣