※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい🐝⋆︎*゚∗
ココロ・悩み

周りからの期待や夫の言い分、母乳の問題でストレスを感じています。

まわりからのまだ首すわってないの?がストレス。
4ヵ月検診で引っかかったら入院、っていう勝手な夫の言い分にもストレス。
この子はこの子のペースがあるのに。

乳出てないんじゃないん、っていろんな人に言われるのもまたストレス。母乳の分泌も悪くなってるみたいだし間違いなくストレス。分かってるけど。

コメント

a

首すわってないってゆう理由で
入院は無いと思いますが??

息子が4ヶ月検診の時は首がまだ
すわってない子いましたよ☺︎

ゆっくりで大丈夫ですよ😌☀️

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます✨
    入院はないって言ってるのに聞いてもらえなくて。
    周りもまだな子居るし焦っても仕方ないのになぁと思ってるのに理解してもらえず、。
    優しいコメントありがとうございます😳

    • 3月5日
  • a

    a


    首すわってないから入院って
    入院中ずっと首固定させておく
    とか思ってるんですかね?😂

    旦那さんの言う事はうまく
    スルーしていけたらいいですね💭

    • 3月5日
deleted user

外野のまだ○○してないの?本当イライラしますよね😥
ストレスたまると母乳にもよくないので
上手くスルーできるといいんですけどね😓

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます☺
    産まれてからも周りと比べられたりするんだなあと実感しました😧💦
    気にし過ぎないように此処で発散していきます🔥笑

    • 3月5日
ママ

うちは首すわりのお墨付きもらったの2人とも5ヶ月でしたよ。4ヶ月検診でまだだね〜と言われましたが、もちろん入院なんてしてません。
まだ座ってないの?とか余計なお世話ですよね。その子その子でペースが違うのは当たり前なのに。

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます!😳
    ほんっと放っておいてほしいです😔赤ちゃんそれぞれ違うのに、と思いつつ…。

    • 3月5日
ゆきだるま

旦那様は知識をつけてからいってほしいですね💦
本当にその子その子で違うのに…

母乳で体重増えてるなら気にしなくていいですが、そーゆー周りからの何気ない一言って結構ストレス溜まりますね💦

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます💞
    どうせ友達の子供と比べて言ってるんです😧💦

    体重は成長曲線真ん中で問題ないと言われてるので大丈夫です✨😌ただ余計イライラすると、、と思うと心配で。

    • 3月5日
♡airiramama♡

うちも2人とも
完全にすわったの
5か月入ってからでした!
色々言われるの
余計なお世話だし
ストレスになっちゃうので
もうできるだけスルー
しちゃいましょ😆

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます🍭
    わたしが気にしてないから良いだろ!と思うんですけどね、、😧💦
    スルーしたくても出来ないタイプなので吐き出して忘れようと思います!💞

    • 3月5日
あちゃ

うちの子も首すわりは5ヶ月過ぎてからでしたよー😊
未だにほとんど寝返りもしませんし💦

外野もですけど身近な旦那さんまで
そんな事言うとストレスでしかないですね😔

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます😿
    周りなら言われる回数少ないしスルー出来るけど身近なひとに何度も言われるとだめで😧💦
    赤ちゃんのペースに合わせてゆっくりで良いとは思ってるんですけど理解してもらえずで…😞

    • 3月5日
ツー

うちの子も首すわりは4ヶ月半ばくらいでした👶

旦那さん、首すわり遅かったら入院とか無知すぎて笑えますね😅

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます😌
    早い子しか見てないんだなあと思いつつ。
    ほんとそれです。遅いだけで入院するわけないだろ!と言ってるのに😔

    • 3月5日
そらまま

外野は黙ってろ💢💢💢
文句あるならお前がやれ💢💢💢
って言いたくなりますね笑

お子さんのペースがありますし、首すわらないと入院なんて聞いたことありません😳

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます✨
    お前が見とけ!って感じですね😍(笑)

    自分も遅かったくせに!と心の中で思ってます笑

    • 3月5日
ちゃんちゃん

母乳の事言われるのストレスですよねー💦
黙ってろって思います😤
ストレス感じたら出るものも出なくなるわっての、。

検診で引っかかったら、2週間後にまた来てねとか、そう言われる程度だと思いますよ☆

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます☺
    ほんとストレス溜まることしか言わなくて、、
    再検査だろうなあとは密かに思ってはいるのですが入院はありえなすぎて笑いました🤣🤣笑

    • 3月5日
   こころ

うちの上の娘と息子は2、3ヶ月で座りましたが、下の娘は5ヶ月で座りましたよ💡
人それぞれ違うんだから黙ってろって思いますよね😅

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます✨
    人の事言えないくせに黙ってろ!なんならお前が見とけ!ですね😔😔ずっとすわらないわけじゃないのに、と😧💦

    • 3月5日
mihana

周りと比べる人多いですよね…😵💦
私の息子もマイペースくんです!笑
健診のときには首は座ってるって言われましたが、その後もぐらぐらで本当に頼りなかったです💦
その後の成長でも、ハイハイもハイハイとかから自分で座れるようになったのも10ヶ月とかですし…
もうすぐ1歳2ヶ月ですが1人で立つことすらしようとしません😂💦
息子より後に生まれた子たちがどんどん歩くようになって、周りからも歩くようになった?って聞かれますが、息子のペースですし見守ってます🎶

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます✨
    ずっと比較されるんだろうなあと思いました早くても遅くても😧💦
    ゆっくりなほうが赤ちゃんだなあ、お母さん居ないとだめなんだなあって思うのにそうじゃないのかこいつは!ってなります😒
    赤ちゃんのペースで良いですよね🎵☺

    • 3月5日
ねこ🐾

あなたが代わりに入院しておくれ
って感じですね😂
入院したら首座るとか
どんな治療するわけーーー!

  • るい🐝⋆︎*゚∗

    るい🐝⋆︎*゚∗

    コメントありがとうございます✨
    それです!笑 もしそうなったらお前が見るのか?って感じです✊
    治る治らんの問題じゃないですよね😳😳

    • 3月5日