
コメント

みーこ
保育士をしています!
卒乳は、日中からやめていくといいと思いますよ😊
夜はやっぱり、寝つきにも関係してくるし、安心感も失ってしまうと思うので💦
お子さん、哺乳瓶には慣れていますか?
哺乳瓶で麦茶や牛乳をあげるなど、おっぱい以外のものですり替えていくのもいいかと思います😳!
参考になるといいです😌
みーこ
保育士をしています!
卒乳は、日中からやめていくといいと思いますよ😊
夜はやっぱり、寝つきにも関係してくるし、安心感も失ってしまうと思うので💦
お子さん、哺乳瓶には慣れていますか?
哺乳瓶で麦茶や牛乳をあげるなど、おっぱい以外のものですり替えていくのもいいかと思います😳!
参考になるといいです😌
「おっぱい」に関する質問
6歳 小一の息子についてです。 お風呂について悩んでいます💦 私と私の母、息子3人でよくお風呂に行くのですが、県の条例に従い6歳まではいいのかなって思ってたんですがSNSみるとみなさん女風呂に入れることに反対の方多…
産後の疲労、睡眠不足、旦那への不満 どこで発散してますか??😭 もう割と限界に近いです。 赤ちゃんは夜毎日ずっと泣いて寝てくれません。 旦那に対してもものすごく不満が溜まってしまっていらいらします。 我慢するべ…
1歳1ヶ月の息子がおっぱいの執着すごいです。笑 産後生理もまだ来てなく、3人目も考え始めたいのと 夜中もまだ3〜4回起きるので断乳したいです。 日中も服めくって飲んでくるし欲しくなったらおっぱい 触ってくるしと笑 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りゅん
回答ありがとうございます😊
夜寝る前はあげ続けていいですかね?
哺乳瓶拒否でストローは使えるので夜中起きたら白湯やお茶を飲ませてます!日中はお茶じゃ全然ダメで😭仰け反り払いのけ服引っ張って大あばれです😱どうしたものか、、
みーこ
寝る前はまだ続けていいと思いますよ😊
夜中は代用できてるんですね!バッチリですね😌💕
まだ1歳前ということなので日中も無理にやめていく必要はないとおもいますが、11ヶ月なら授乳回数減らすのがいいかもしれませんね!1歳過ぎてご飯や遊びにシフトチェンジできていけば、おっぱいへの執着もなくしていけると思います🥺✨
りゅん
ありがとうございます😊
以前よりは授乳回数減ったのですが、
まだまだ欲しがって離乳食はイヤってなるのでなんとかしたくて😥
逆におっぱいの執着なくなっていけば食べてくれますかね(^^)♬
みーこ
そうですよね😭授乳は、お腹を満たすためだけじゃなく安心感を得るためでもあるからすぐには難しいですよね😌💦
食べるのが上手になり、意欲的になったら自然と移行して行くと思います!それまで大変ですが頑張ってくださいね😊💓💓
りゅん
徐々に、を待つしかないですかね、、色々難しいことだらけですー😂💦
アドバイスありがとうございました♬😊