
一歳9カ月の女の子が歯ぎしりと体当たりの問題に悩んでいます。歯ぎしりを辞めさせる方法や、体当たりを止めさせる方法について相談しています。
一歳9カ月の女の子を育てています。
歯ぎしりと体当たり?に悩んでます。
歯ぎしりはここ1カ月くらいやってて喜怒哀楽関係なくしています。皆さんのお子さんもやりますか?
辞めさせ方などありますか?
体当たりは楽しいことがあると頭から頭突き?突進してきます。いつからやってるかわからないくらい小さい時からです。ハイハイの時から頭から倒れこんできてます。
ずっとこの行為が可愛いくて気にしてなかったんですが、
先日行った児童館の先生に
「その行為が小学生まで治らない子がたまにいて先生とか同級生にやって危ないんですよー」と言われこれはダメな行為と知りました。
今は走りながら体当たりしてくるので気を抜いてる時は私が倒れてしまっています。もしこれを児童館などでお友達にやったら…と思うとこわいです。
こちらの辞めさせ方もあれば教えて下さい。
よろしくお願いします!
- みゅー(7歳)
コメント

emasara
歯ぎしりに関しては、子供のは気にしないで良いと聞いたことがあります。歯が生えてくる位置を確認?調整?するとかで。うちの長女も歯ぎしりありますよ。
体当たりに関しては、危ないよ!と都度言い聞かせるか…。

nico
はじめまして!
かかりつけの小児歯科はありますか?
うちの子ももうすぐ3歳で,歯ぎしりしています。
子供の歯ぎしりはみんなあるそうです。歯のすり減りがあまりにも酷い子は,睡眠時にプレートをしたりするそうですが,成長と共に減る子が多いみたいですよ。また,プレートもある程度理解できる年齢じゃないとできないと思います。
一度,相談されたら良いかと思います。
体当たりは,根気よく伝え続けていく他無いかと思います。まだまだ,危険なことが理解しがたい月齢でもあるので。全身で嬉しさを表現して,微笑ましく可愛いですがね☺️
-
みゅー
ありがとうございます!
- 3月7日
みゅー
ありがとうございます!