 
      
      
    コメント
 
            しゅーまま
うちはそんなこと1歳過ぎるまで
セルフ寝んねなかったです🤣
1歳で卒乳して朝まで寝てくれる~
っと思ってましたが朝まで寝てくれたの
1歳3ヶ月です笑
まぁ子どもにもよると思いますよ😊
 
            pikumin
2ヶ月でそんな子いるんですか😳!!?
神ですよ、神……😫💦笑
2ヶ月の頃なんて真夜中2、3時間おきに起きては寝てくれず真っ暗なリビングでバランスボールに乗りながら寝かしつけてた覚えしかないです…😱
- 
                                    ちぃちmam 神がかってますよね🤣 
 起きたら寝てくれないのすごくわかります!!私もバランスボール買おうかしら…笑- 3月5日
 
- 
                                    pikumin 自分は眠いし暗いの怖いし子ども寝ないしでアプリ入れて毎晩謎にカラオケ大会してました😅 
 ずっと立ってトントンも辛いのでバランスボールおすすめです😍- 3月6日
 
 
            りょう
わかります!
セルフねんねしたことないですし、夜中は何回も起きます😭
- 
                                    ちぃちmam セルフねんねに憧れちゃいますよね😅 
 起きたら寝ないし、ぐっすり寝たいですな😩💦- 3月5日
 
 
            退会ユーザー
そういう子の方が稀だと思います!
息子もよく寝る方ですが、そこまでじゃないです。
- 
                                    ちぃちmam 稀なんですかね?! 
 よく寝るお子さん羨ましいです😆✨- 3月5日
 
 
            あかねん
わかりますー!
お出掛けとか予定ある日で昼寝ができなかった日とかごくたまーにありますけど、セルフねんねはまだまだできません🤦♀️
さすがに毎日ではないんじゃないかなーと思います。
- 
                                    ちぃちmam お昼寝できなかった日に割りとがっつり寝てくれるのはわかるんです!! 
 セルフねんねできる子すごいなぁって羨ましくなっちゃう😩- 3月5日
 
 
            ANDY
わかります❗私も思います❗
うちの子もう8ヶ月ですけどセルフねんねなんて出来ないし、まだ夜中も何回か起きます😂
- 
                                    ちぃちmam 早い子は生後すぐできてたりするのが不思議でたまらないですよね🤔うちの子もいつのことだろうか…😭💦 - 3月5日
 
 
            かおり
思います、思います!
うちの子がおかしいとかは思わないですが、あたしはもっとちゃんとせなあかんなーとは思っちゃいますね!
あたしは寝かしつけが遅いので、、
でもその子それぞれですよ!
寝る時間とか、全然寝てくれないとか、夜中起きちゃうとかその他もろもろ。
新生児の時からずーっとよく寝てくれます!って子もいれば、1歳すぎても夜中絶対に起きられる!しんどい!って人もいますしね!
その子すごぉーー!!って言うのは結構ありますよね😊✨
でも育て方が合ってるとか間違ってるから、そぉなってるっていう事もないと思いますよ🙌
- 
                                    ちぃちmam 「うちの子がおかしい」はちょっと言いすぎてしまいましたすみません😢💦 
 自分がちゃんと出来てないのかな~とは思ってしまいますよね😣
 個性なんだとは思いつつ、羨ましいなぁと…😅- 3月5日
 
 
            ひーこ1011
下の子は3ヶ月頃まではおっぱい飲んだら勝手に寝てました😅
その後はそんな素敵なことは一切起きず、断乳してやっとセルフねんねするようになりました。
子供の性格によりけりですが、寝る子もいますよ!
上の子は寝るのが下手くそで、短くて1時間は寝かしつけに時間がかかってましたし、ギャン泣きしながら寝ていってました😓
- 
                                    ちぃちmam やはりその子その子で違うんですよね😅わかってはいるけど羨ましい!!✨ 
 兄弟で違ったりするのもまた不思議ですね!!
 うちも寝かしつけ短くて1時間とかです💦笑- 3月5日
 
 
            スーパーカップ
ミルクだったりすると有り得るとおもいます!😇
上の子完母下の子完ミですが寝かしつけに関しては真逆でした(笑)
- 
                                    ちぃちmam ミルクか母乳かで違うのは、やっぱり腹持ちの違いなんでしょうね🤔 
 うちは完母だからすぐ起きるのかもしれないです🤔- 3月5日
 
- 
                                    スーパーカップ 腹持ちの違いですね! 
 上の子は普通に1~2時間とか普通でしたよ!
 まだ生後2ヶ月なのでしょうがないですよね😵😵- 3月5日
 
 
            りな
たまにいますよね😅
よく寝る子なんだと思います💦
それも個性ですよね!
うちはセルフ寝んねは2回〜3回くらいです👶でもセルフ寝んねの時は眠り浅くて絶対すぐ起きるので結局おっぱいや抱っこで寝かせてます😅
- 
                                    ちぃちmam よく寝る子もいれば、全然泣かない子もいたり、それぞれの個性なんだとわかってはいるものの、羨ましいと思ってしまいます😅 
 抱っこやおっぱいでの寝かしつけ、きつい時はきついですけど、スヤスヤ寝てくれたらちょっと嬉しくもなりますよね😆💓- 3月5日
 
 
            N
抱っこで寝かしつけてるし、夜中も何度も起きて抱っこしてます。
私ももっと泣かせて1人で寝る練習したほうがいいのかな?と思うこともありますが、抱っこして欲しくて泣いてるのを見ると抱っこしてあげたくなっちゃいます笑
そのうち終わると思って今はとことん付き合うつもりです〜(*´꒳`*)
- 
                                    ちぃちmam 「ちょっとくらい泣かせてても~」なんて言われて、頭ではわかってはいるんですけどできないんですよね😅💦 
 抱っこ!って言えないから泣いてるんだ!!と思ったら可愛くてたまらなくなりますね💓- 3月5日
 
 
            いちご
私も
えっ?!🙄って思ってました!やり方が悪いのかな…と悩んでたのでみなさんの回答みて安心しました😭✨
- 
                                    ちぃちmam いろんな人の意見を聞けたら安心しますよね☺️ 
 質問してみて良かった~と思ってます✨笑- 3月5日
 
 
            退会ユーザー
娘はセルフねんねです😊
夜中は1回だけ授乳ありますが終わって置けば勝手に寝ます(笑)
息子はその頃抱っこじゃなきゃ寝なかったので、比べると楽です😂
- 
                                    ちぃちmam セルフねんねしてくれるだけでなく、授乳終わってからもまたセルフねんね✨😳羨ましい~😭 
 息子さんは逆だったのですね🤔兄弟で違うのもまた面白いですね☺️- 3月5日
 
 
            とまと
わかります!🤣
夜中もまだ2.3時間おきに起きるし、セルフねんねなんて夢のまた夢です😭笑が
毎日寝ぐずりで大泣きです!!笑
- 
                                    ちぃちmam 夢のまた夢わかります!!😭 
 寝ぐずりも日に日に大きくなってきてて、困ったな~と頭抱えてます😂- 3月5日
 
- 
                                    とまと ほんと日に日に声大きくなってくるし、体重も重くなってくるしキツイのは本音ですよね😭 
 でも私はネントレとか無理で泣いてたら可哀想になって直ぐ抱っこしてしまいます😂可愛い甘えん坊時期も今のうちと思ってお互い頑張りましょうね😁❣️- 3月5日
 
 
            ゆmama
うちは上の子はセルフ寝んね+よく寝てくれる子で私も寝不足知らずで楽でしたが下の子は3時間おきに起きて昼間は眠りも浅くほぼグズグズ💦
上は完ミ、下は完母なのでそれもあるんですかね😭
- 
                                    ちぃちmam 寝不足知らず😳✨素敵!!でもその後にしっかり寝不足育児もあったんですね😅 
 やっぱりミルクと母乳で違うんですかね🤔- 3月5日
 
 
            さかな
わかります!!!
わたし1人目の時、1人目のことぶっちゃけあんまり好きじゃなかったかもしれないくらい手のかかる子でした。
今2人目なんですが…手のかからない子は都市伝説ではなくいました。
2カ月過ぎましたがほとんど泣いたこともなく、授乳終わってベッドにポイしたら朝方まですでにぐっすりです。笑
にいちゃんがいまだに新生児みたいにうざいので結局疲れてますが。笑
たぶん、その子の性格なんでしょうね。同じ両親でこうも違った子が産まれてくるものかと、夫と2人でいつも話してます。
- 
                                    ちぃちmam 「都市伝説」と「ベッドにポイ」で笑ってしまいました😂その子その子で違うのは個性だからとわかってはいても、羨ましいです😭💓 
 兄弟で違うのは面白いですね✨- 3月5日
 
 
            ぽこまま
大共感です!!!
3ヶ月になったら楽になるよっていわれましたが、まだまだ夜間授乳してます🤱
そして3ヶ月になって見える範囲が増えてきたのか、泣き方も変わってきたり、泣き声も大きくなってきました(笑)
そして、人の気配がしなくなるとウギャー!!と泣きます(笑)
セルフねんね?!
してくれるわけないです🤑🤑
セルフねんねはしてくれなくていいので、夜間授乳なしで朝まで寝てみたいです🤣
- 
                                    ちぃちmam もうあと何日かで3ヶ月ですけど、まだまだ楽になりそうにないなぁ😂 
 朝までグワーッと寝てみたい!!わかります!!✨いつそんな日がくるんでしょうね😂💦- 3月5日
 
 
            退会ユーザー
娘はお腹いっぱいになって、私が近くにいればセルフねんねします🥺✧
寝ないときは何時間も抱っこですが…!笑
これから変わってくる場合あるみたいなので覚悟してます!
 
            はじめてのママリ🔰
うちのこ二人ともそうです😭
21時頃授乳してベッドにおいたら
勝手に寝ます、、
上の子もそうでした💦
違いってなんなんでしょうね😭
- 
                                    ちぃちmam わー✨羨ましい限りです😳✨ 
 「うちの子勝手に寝てくれるの~」って言ってみたいです😭💓- 3月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 上の子はたまたまそんな子だ 
 と思ってたけど下の子もそう
 なので遺伝?笑
 
 夜泣きもした事なくて
 1ヶ月〜朝まで寝てたので
 私もみなさんの話きいてると
 逆にうちの子おかしいのかな?
 って思ってました(T_T)
 
 でも下の子はまだ朝方に授乳で
 起きます😭✨- 3月5日
 
 
            まつり
うちの子も1人で寝ちゃいます😂
寝る直前に、わーーーん!!!って泣いてコテンと寝ます!
3時間くらいで起きますけど、ミルク飲みながら寝ちゃいます!
お昼寝も同じように寝ます。
逆に抱っこしたら目がランランとして起きちゃいます🤔
なんの違いなんでしょうね🤔🤔🤔
- 
                                    ちぃちmam わーーーーん!!が「寝るよーーー!!」なのかもしれないですね😂可愛い💓 
 抱っこだと嬉しくなるのかもですね✨
 違いが謎です🤔- 3月5日
 
 
   
  
ちぃちmam
子どもによるのはわかるけど…けど…!!って思ってしまいます😅1歳過ぎるまでと考えたら、うちの子はまだまだ長いな~😅