
コメント

退会ユーザー
高校生の時に多嚢胞と診断され、自然妊娠は無理と言われましたが、薬と注射で妊娠しましたよ(*^ω^*)

ちょこ
私も最初ものすごくショックで
泣いちゃいましたよ(;_;)!
でも、これは排卵さえすれば
ちゃんと妊娠できるし、
普通の人と同じなので
大丈夫ですよ꒰ ੭ˊ꒳ˋ ू ꒱♡
子供欲しかったので排卵誘発剤
飲んで排卵させてましたよ!
とにかく健康的な食事、
早寝早起きを心がけて
いました♪
赤ちゃんちゃんと来てくれ
ますよ、きっと♡♡♡
-
m.m.d.s
ありがとうございます‼︎
そうですよね…(>_<)
なんで自分が?っていう気持ちと妊娠できるかどうかの不安でいっぱいです…
多嚢胞性卵巣症候群は質がいい卵子ができないんですよね…それも心配で…
ゆいちゃろさんは排卵誘発剤使われたんですね!その前に検査されてから排卵誘発剤飲むことにされましたか?- 2月18日
-
ちょこ
質がいい卵子ができないとは
初めて聞きましたっ!
でも、食生活などで
質の良さは変わってくる
のではないでしょうか?( *´꒳`*)
多嚢胞の方でもたくさん
妊娠してる方いるし、
私自身も一生旦那と二人きり
だと思ってたけどこうして
子宝に恵まれました。
検査は血液検査くらいじゃ
なかったかなあ…。
漢方飲んでも何しても
排卵してくれなかったし、
何より子供が欲しかったので
なんでもやってやるーっ!
って感じで飲んでました。
排卵しないと妊娠の
スタートラインにすら
立てないので(;_;)- 2月18日
-
m.m.d.s
私が聞いた話はたくさんあるのでどれもが育ちきらないこともあると…妊娠するのはラッキーなことと言われました。
そうですよね!
ゆいちゃろさんも含め妊娠されている方もたくさんおられるので、あまりマイナスばかり考えずに前向きにいきますね!
検査してみたほうがいいのかなと考えてるところです。- 2月18日
-
ちょこ
確かに一気にたくさんの
卵が成長するので排卵せず
終わることもあるとは
思います。
でも、ちゃんと排卵も
しますよ(ノ)*´꒳`*(ヾ)
それに妊娠するのがラッキー
なのはみんなに言えること
だと思います。
妊娠は誰にとっても奇跡。
いろいろ考えるより
まずは行動してみると
何か変わるかもしれないですよ
きっと妊娠できますよ( *´꒳`*)- 2月18日

*あっぽ*
わたしも同じでした。
赤ちゃんは治療しないと無理と言われていました。
1ヶ月当帰芍薬散を飲んで生理がこなかったらピルになる予定でしたが、1ヶ月飲んでる間にまさかの妊娠でした 笑
生理もくるはずないですよね 笑
-
m.m.d.s
そうなんですねー!そんなこともあるんだと知って前向きになれそうです‼︎
それは漢方ですか?- 2月18日
-
*あっぽ*
漢方ですよ!
産婦人科でもらうと安いです♡
市販のは高いですよー(*_*)- 2月18日
-
m.m.d.s
そうなんですね^^
ありがとうございます‼︎- 2月19日

いちこ
私も20代の頃にそう診断を受けましたが自然と?治りました。
ネットなどで調べると治らないようなことが書かれていますが治る場合もあります!
難しいですがストレスなく規則正しい生活を送ってみてください(>_<)
-
m.m.d.s
治ることもあるんですね(>_<)
仕事をしているのでノンストレスはなかなか難しくて、それどころか時間にも余裕がないので、食生活に気遣うどころでもなく…
でも、できるだけストレス発散して生活できるようにしますね〜!- 2月18日

きゅさこ
1人目出産後に多嚢胞性卵巣症候群って言われて、2人目妊娠も望んでたので、排卵誘発の薬もらって基礎体温付けてタイミングでって感じでした(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
-
m.m.d.s
1人目さんのときは全く何もなかったのにですか。急になることもあるんですね(>_<)
薬飲まれたんですね。ちなみにその前には検査はされましたか?- 2月18日
-
きゅさこ
1人目の時は、生理不順でも病院に行ったりしなかったんです…(^^;;
多嚢胞性卵巣症候群だったのかもしれないです。
1年ほど生理が来ないとかザラだったんですが、止まり出した学生時代に病院通っても定期的に来ずだったので、勝手に生理不順だし私は妊娠しにくい体質なんだろうって思ってました(>_<💧
この人となら子供が出来ても後悔しないけど、逆に私が妊娠出来なかったらどうしようかと思ってた時に妊娠出来て結婚に至ったので、不謹慎かもしれないですが…結果オーライってヤツでしたね(>_<)
婦人科で生理不順だからって受診したら、経膣エコーだったかなと思うんですが…検査しましたよ(´・ω・`)卵が数珠状になってる自分のエコー画像だか何だかを見ましたね!- 2月18日
-
m.m.d.s
そうだったんですね(>_<)
私も学生の頃、3ヶ月ほどこないことは普通にあって、できにくい体質だと何となく思っていました。
病院でも、多嚢胞性卵巣症候群であっても自然妊娠ができないわけではないと言われましたよ!程度にもよるみたいですが…
私もネックレスのようにぐるっと卵がまるくあるのを見ました(>_<)
きゅさこさんのように妊娠できるように前向きに検査することも考えてみます!- 2月18日

まあむ
いちこさんと同じく、
私も一回だけ20代前半の時に言われたことあります。
もともと学生の頃から生理不順で、かかりつけの産婦人科に行った時に、たまたまその日は総合病院からきている先生で、
その先生に言われました。
でも次に行った時はいつもの先生で、前にそう言われたのですが…と言うと、その時その時で治ったりするんだよ^^と言われました!
生理不順で排卵もちゃんとしていたのかは分かりませんが、3人ともほしいと思った時に自然妊娠でできましたよ☆
私は2人産んでてその数年後に多嚢胞性卵巣症候群の話をされ、言われた時はショックでしたが、3人目がほしいと思って作ったらすぐにできました。
なのでそこまで悲観的にならなくても大丈夫だと思います。
最近でしたら、確か釈由美子さんも多嚢胞性卵巣症候群でしたが、自然妊娠されてますよね!
-
m.m.d.s
そんな事ってあるんですか?
去年一度妊娠して流産を経験しているのですが、その後何度か排卵前に行きましたが、今回のようなネックレスのように卵が並んでいるのは初めて見ました。
そう聞いて少し励まされます!!
あまり悲観的にならないようにしますね!- 2月18日

にゃん
私も同じ診断されました!
初経からずっと生理不順で、いつ生理がくるか分からないし、出血が1か月程続いたりでした。
薬で定期的に生理がくるようになると言われたので、私的には、やっと生理周期が分かるようになる〜(^^)という感じで、あまり深刻には考えていませんでした。
当時は妊娠を希望していなかったので、ピルの様に毎日飲む薬を処方してもらい、副作用が出たりで薬が合わなくなり、途中薬を変え、また副作用が出る様になり、最終的にピルを飲んでました。
妊娠を考える様になり、薬を飲むのを辞めたら、すぐ自然妊娠しましたよ。
-
m.m.d.s
そうなんですね。
正直、考えすぎてもわからなくてしんどくなるだけですもんね。
自然妊娠ができるとそれが1番嬉しいです♡
検査するとしても春以降になるので、それまではあまり考えずに過ごすことにします!- 2月18日
-
にゃん
診断されたときは、えっ。何それ?と思って色々調べたりもしました(^^;;
でも、とりあえず治療しないとどうにもならないんだろうな。と思い、姉に不妊治療専門のクリニックを教えてもらいました。
子宮がん検診で何度かひっかかり、再検査や精密検査などもし、昨年は子宮頸部の高度上皮異形成でレーザー治療もしました。
もともと私自身安易な考えなので、周りに心配されても、しょうがないし、なるようにしかならない。という考えでした!笑
4.5年毎日薬を飲み続けて、副作用が辛くて辞めたいとも思いましたが、クリニックに相談すると対応してもらえるので、心配なことや不安なことは、周りの友達に相談するより、何でもクリニックで専門の先生に相談すると気もラクになりますよ(^ω^)- 2月19日

I.H
私も20代で診断を受けて、まだ妊娠する予定がなかったのでピルを服用してましたが、途中でそれがストレスになり、やめました。
でも今は自然に授かることができました。
やめてた期間やっていた事はダイエットと規則正しい生活をしたのと一番はストレスを減らすことなので中々難しいですがきっと授かることができますよ(o^^o)
-
m.m.d.s
そうなんですね。
私の場合、去年一度授かっているだけにその傷を癒すのは次の妊娠と思っているので、今すぐほしいと思っているからこそ検査して治療をすることも考えた方がいいかなと思っています。
きっとまた授かると信じ、前向きにいきますね♡ありがとうございます!- 2月18日

イヤイヤママ
私も18の時に手術して、経過をみながら、30で妊娠しましたよ。
排卵誘発剤を打ちました。
妊娠できますよ、大丈夫ですよ!
-
m.m.d.s
手術もされたんですね!
ありがとうございます‼︎妊娠できると信じて前向きにいきますね^^- 2月18日
m.m.d.s
そうなんですね!多嚢胞でも授かられた聞くと嬉しいし励まされます^^
薬と注射する前には検査とかされました?
検査してどのくらいのレベルなのか調べるべきだと言われたので…
退会ユーザー
お返事遅くなりすみません。
検査しました(^^)
私は何度か転院してるので転院する度に検査してどのくらいのレベルなのか調べてました(^^;
段々悪化してたりちょっと良くなったりでしたかね(´・_・`)
最終的には不妊治療に力を入れている産婦人科で妊娠できたのですが、念の為旦那も検査して、卵管造影をしてフーナーテストもして…という感じでした(^^)
m.m.d.s
こちらこそ遅くなりすみません…
転院されてるんですね。私もイマイチいい病院が見つからず、どこにいくべきか迷ってたいます。
不妊治療に力を入れている病院はやはり違うんですね。色々検査されたんですね。
私もするなら春以降で検査を考えようかなと思っているところです。
ちなみに旦那さんには結婚前から話はされてたんですか?
m.m.d.s
まだ旦那に話できていなくて、どうやって伝えるべきか、伝えた後の反応など色々考えてしまい、まだ言えずにいます…
退会ユーザー
また遅くなってしまいました(´・ω・`)
私も最後の良い病院に出会うまで4回転院しているのでなかなか良い言葉が見つからず…申し訳ないです。
でも行くなら不妊治療に力を入れているところが良いかと思います(^^)
詳しく検査もできますし、旦那さんの検査もしてくれますし(*^^*)
私は診断を受けた時には旦那と付き合っていたので、これからの付き合いのこともあるし…と思って話しました。
旦那さんに話すのは勇気がいりますよね。
どんな反応をするのか、受け入れてくれるのか…とか。