
体重が伸び悩んでいる子どもの体型について相談し、ミルクの摂取量についても意見を求めています。離乳食も進んでいるため、ミルクの卒業を考えているが、栄養補給の必要性も感じています。どうしたらいいでしょうか?
【体重伸び悩み / 完ミのミルク事情】
おはようこざいます。
▫️現在体重は9.5kg前後とここ数ヶ月大きく増えていません。
平均範囲内ですし、運動量も増え、仕方ないのですがぷにぷにな肉付きの子に比べ、足も腕も細めな印象です。
あまりに気になれば専門員に相談はしますが、みなさんはどうですか?(^^)同じ方みえますか?
▫️またミルクですが、現在寝る前に200だけ飲んでいます。離乳食も順調なので卒業を考えています。
ただ、上記のように体重を増やしたい意味と、鉄分や離乳食で摂れない栄養を補う為に飲ませていました。
卒業をさせても良いのでしょうか?
宜しければアドバイスや経験談お願いします(^^)❁
- ママリ(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよこ
うちの子は大きすぎてまた違いますが、友達の子が1歳半で8.5キロで身長75センチ?とかでした!
成長曲線下ギリギリかはみ出るくらい小さいですが、離乳食もよく食べる、動く、元気、ということで様子見でいいそうです😊
身長とのバランスもありますが、バランスがよければ問題ないと思います😊

はじめてのママリ
数字だけ見れば全く問題なく成長されていると思います!
1歳前後から一気に体重は増えなくなり、現状維持の期間が長くなりますし、もちろん体つきもしゅっと締まってきます✨
もう11ヶ月でしたら離乳食で取れない栄養は基本的にないです😊
よく食べれているなら栄養失調の心配はいりませんよ💓
食べが悪ければフォロミなども検討することもありますが、食べれているならそれもいりません😊
様子を見て卒乳の流れを作っていいと思います!😊
-
ママリ
的確なアドバイス有難うございます!(*´˘`*)
全て参考にさせて頂きます。
フォロミも色々調べた結果、食べているなら不要なんだろうと思っていましたが、やはりそうなんですね!有難うございます❁- 3月5日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
鉄分やカルシウムなどが心配でしたらささみや豚モモ肉、チーズ、小松菜、牛乳、ヨーグルトなどで充分カバーできますし、これかれ食べられる食材もさらに増えるので貧血などはあまり心配しなくて大丈夫です☺️
体がムチっとしてるのもそろそろ終わりになってきますね☺️
しっかり締まっちゃう前に最後のムチムチたくさん堪能してください😂- 3月5日

にゃー
1歳前後9kgほどで体重全く増えなかったです!2歳前ぐらいまで10kg台でした!今は11kgぐらいです。
ミルクと哺乳瓶卒業してフォロミにしてみてはどうですか?
マグで飲ませたりお菓子に使ったり色々できますよ!
-
ママリ
コメント有難うございます。10ヶ月健診でミルクはストローで飲ませていこう!とアドバイスをもらって哺乳瓶は卒業しています(^^)
同じミルクであれば、フォロミの方が良いのかもしれないです❁有難うございました。- 3月5日
ママリ
コメント有難うございます!バランスは良さそうです。背は74ほどあります。
様子を見たいと思います。