※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのせんべいをいつから食べさせたか教えてください。生後7ヶ月で、離乳食は生後5ヶ月から始めています。

赤ちゃんのせんべいはいつから食べさせてますか?


生後7ヶ月になりました。
離乳食は生後5ヶ月の2週目から始め、現在2回食ですが問題なく食べられています。(一回量80~100g程度)

姉から貰った野菜せんべいは生後6ヶ月と記載されていますが、調べたら7ヶ月頃~や1歳頃と色々書かれていたので皆さんはどのようなタイミングで食べさせたか教えていただきたいです!

コメント

あめ

離乳食問題なく食べられてるならパッケージに書いてある月齢からたまにあげてました☺️

  • とうママ

    とうママ

    コメントありがとうございます!!
    食べた後に麦茶等を与えるようにと書いているのですが、ストローとコップどちらもまだ上手じゃないのですが、少量でも飲めれば大丈夫ですかね😳😳

    • 7月27日
  • あめ

    あめ

    少量飲めればいいのかなと🤔
    それか哺乳瓶であげてもいいと思います!

    • 7月27日
  • とうママ

    とうママ

    ありがとうございます!!
    早速試してみます😻

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

離乳食のときに、つかみ食べの練習として渡してました!

  • とうママ

    とうママ

    コメントありがとうございます😊
    つかみ食べの練習にもなるのですね!試してみたいと思います!

    • 7月27日
だだんだん

14:00〜15:00ごろに麦茶と一緒につかみ食べの練習としてあげてます!!

離乳食の時にコップ飲みの練習させてるので、お煎餅の時はストロー飲みの練習をしてもらってます!☺️

  • とうママ

    とうママ

    コメントありがとうございます!

    コップ飲みとストロー飲みの練習もいつもどっちをいつしようって感じだったので参考になります😊😊
    皆さん食べさせてるみたいなので、私も試してみたいと思います♪

    • 7月27日