
コメント

sooooooo
あたしは友達も職場の人も
呼ばなかったのでしませんでした\(◡̈)/

よもぎ
私も友人あいさつ無しにしました。
結婚式に来てくれる友人にあいさつまで頼むのは気が引けて初めから頼みませんでした。
職場の人も呼ばなかったのでそれも無しです。
両親への感謝の手紙も、人前で読むのは嫌だったので披露宴の中ではしませんでした!
その代わり、式が始まる前のリハーサル時に両家の両親だけの前で手紙を読みました。
結婚式自体は挨拶・手紙などありませんでしたが、いろんな方にいい式だったと言って頂けましたので無くても大丈夫だと思います😊
私自身も友人あいさつの無い結婚式に出席したことがありますが、終わってから「そう言えば無かったな」と思ったくらいで、全然違和感ありませんでしたよ!
ぴの
ありがとうございます*_ _)
一応友達は呼ぼうと思ってて
あいさつ頼んだら断られました。
他にも2人くらい頼んだけど
お断りされて。
もうバカバカしくなってきました😞
sooooooo
断られたんですね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
主としての乾杯の挨拶とかはないといけませんが、友人挨拶とかはなくてもよかったと思います\(◡̈)/
今は自由に出来る部分も多いので担当の人に相談してみるといいと思います🙆🏻✨
ぴの
ただでさえ友達いないし
もう悲しすぎます(笑)
無理やりやってもらうよりなら
無くしたほうがいいかなと思って🤣
担当の人に聞いてみます!
ありがとうございます😭