※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーな
妊活

不妊治療中で基礎体温が低く、高温期が安定しない。先生からは問題ないと言われているが、不安がある。治療初めてで体が変化しているのか、気合いが入りすぎているのか心配。

今周期から不妊治療を始めました!初めての検査、治療の影響かいつもより基礎体温が低めです…(T-T)今はタイミング指導をしてもらっています。
☆2/19~20で卵管造影検査
2/26が排卵予定日でしたが、遅れたようで2/27にhcg注射を打ち2/28~3/1に排卵していると言われました。念の為ということで、3/1にもhcg注射を打ちました。
☆2/27・3/1にhcg注射
☆2/28か3/1が排卵日
そして基礎体温なのですが、確かに低温期からは体温は上がったのですが高温期がとても低いです。元々、基礎体温が低いので先生に相談したことがあるのですが「ちゃんと2層に分かれてるから大丈夫、問題ない」と言われました。黄体ホルモン検査もしっかり基準値で問題なしでした。
しかし今期の高温期が治療してない月に比べて0.3℃くらい低くく、今日で高温期5日目なのですが低い体温で安定してしまっています…(>_<)先生からは「次は生理が来てしまったらすぐに来てね」と言われてるので相談も出来ず…
初めてだらけで体がびっくりしているのか、気合いが入りすぎてるのか…治療始めたばかりって、こんなものなのでしょうか??

コメント

おかか

不妊治療経験者です。タイミング法5度目で授かりました。
高温期は低温期の0.3〜0.5度高くなるのが一般的らしいので、先生の言うとおり二層になってるので大丈夫だと思いますよ☺️
私の場合、生理周期が47日と長いし、黄体ホルモン値もおかしく、排卵してるかも怪しい…からの治療スタートだったので、羨ましいくらいのスタートですね!(失礼なこと言ってたらすみません)
まだ今周期から初めてということでしたので、気を落とさずに頑張って下さい!☺️

  • るーな

    るーな

    こんばんは!お返事ありがとうございます。
    いつもネットでみなさんの基礎体温を見るたびに「私の体温低いなー…」と落ち込んでいて、今回初めてhcg注射をしてもらったので「よし!体温しっかり上がりそう!」と期待していたのでびっくりで(;o;)逆に注射しない方が良かったのでは…?と思いモヤモヤしています。
    おかゆさんは治療とても頑張られたんですね✨今期はとりあえず赤ちゃん信じて待ってみます!私もおかゆさんの後に続けるように頑張らなくちゃp(^-^)q

    • 3月5日