
コメント

ママリ
私は呼んでません!
家族でやると旦那に言ってもらいました!(^^)
もう親までやる時代は終わったかと、、人によりますけどね(^^)

rere
呼ばないですー!!!
-
さあや
そうなんですね\(^_^)/一緒です😂
- 3月5日

かーたん
ご家庭によってですかね。
割と近い距離に住んでるなら、声をかけて、来るか来ないかは、義母に任せます。
-
さあや
そうなんですね!近いのによびませんでした!何をしていいのかもわからずに来年よぼうとおもいます😭
- 3月5日

アーニー
うちは今年義両親のみ呼びました。
初節句の時以来だったので。
-
さあや
そうなんですね!私もよんでおけばよかったかな?っと後悔しました
- 3月5日

退会ユーザー
初節句は両家呼びました!両家初孫だったので、イベントというイベントは全て両家一緒にやりましたよ!あとから揉めるのも嫌なので😅
生まれて二回目のお雛様は、旦那の両親がひな祭りしにやってきました!つわりでダウンしてたので私は寝てて、旦那がちらし寿司とお吸い物つくり、じいちゃんたちは食材などをもってきてくれて助かりました。
-
さあや
助かりますね!やっておけばよかったのかな?って後悔しちゅうです!😭
- 3月5日

おもっちーず
誘ってないけど義両親自らきました(笑)
-
まりん
横からすみません💦💦
うちもです笑- 3月5日
-
さあや
笑そうなんですね😳
- 3月5日
さあや
そうなんですね\(^_^)/人によりますよね!