コメント
さき
元保育士です。
正直、1歳でもアレ?と思う子はいました。でもきちんと診断がでるのはだいたい3歳くらいかなと思います。
早い子はもっと早くに診断が出ていました。
確かに集団生活に入って一気に言葉が増える子はいます。
幼稚園や保育園に入ってみて、担任の先生と相談して、改めて診察してもらうのがいいかもですね!
さき
元保育士です。
正直、1歳でもアレ?と思う子はいました。でもきちんと診断がでるのはだいたい3歳くらいかなと思います。
早い子はもっと早くに診断が出ていました。
確かに集団生活に入って一気に言葉が増える子はいます。
幼稚園や保育園に入ってみて、担任の先生と相談して、改めて診察してもらうのがいいかもですね!
「保育園」に関する質問
子供2人いて2人とも発達障害かグレーゾーンがあるママさんいますか? うちは1年生と3歳がいますが、2人とも多動と不注意が酷くADHDグレーです。 もう毎日毎日しんどくて全てを投げ出して逃げたくなります。 1年生は不注…
現在早生まれの1歳8ヶ月の娘がいて、2人目を希望していますが、何歳差にするかで夫と意見が分かれています。 夫は、3学年差は高校と大学の入学が被るからお金が心配。4学年差がいい。大学も4年大学だと被るのはちょっと…
保育園に行き始めてから癇癪やイヤイヤが強くなったお子さんいますか? もう保育園へ行き始めて2年近く経つのですが、長引く登園渋りから、最近やっと母子分離不安が強い子なんだと気づくようになりました。 思えば、保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
そうなんですね💦
1歳でもそれっぽい子はわかるんですね😵
言葉があまり出てないし
落ち着きあんまりないしで。
でも周りからは集団入ったら変わるとか、赤ちゃんがえり真っ最中とか言いますが、
それにしてもなぁと😢
さき
療育の方でも何度もその子の様子を見ないとはっきりとはわからないと思います💦ただ、保育園や幼稚園にかよって、ある程度経験のある保育者が毎日関わっていると、わりと分かることが多いです。でも保育者側からちょっと…と言ってくることは正直少ないかな?と…。結局保護者が相談して保育者側も動ける感じだと思います。
心配かと思いますが、しいちゃんさんはすこしアレ?と気づいて診察に行っている時点で一歩進めていると思います。
言葉が出ない、落ち着きがないというところだけ聞くと、自閉や多動が思いつきますが、診断がつくまでではないグレーゾーンの子も沢山います。
特に男の子は言葉は女の子よりゆっくりな子が多いですからね😖
心配し過ぎず、まず集団生活に入ってみて、様子を見るのがいいのかなぁ?と思います💨