
ママ友グループでトラブルが起きています。幼稚園や将来のことも考えて悩んでいます。皆さんはどう対処するか、意見を聞かせてください。
幼稚園に行きだして約一年。
あまり人付き合いはしたくないと思ってましたが結局ママ友グループに次第になってました。
そこですごくグイグイくるママ友がいて、距離感に戸惑いながらもそつなく付き合いしてました。
ある時、ママ友グループでグループラインができたのにその人からは知らされずほかのママ友から教えてしもらい招待されたり、言って欲しくない事を言われたり(うっかりしててごめんといわれました)、これはワザとだろうと思い、ムカつきました。ですが、相手は一向にワザとと認めず考えすぎという事で終わりました。
でもあからさまにそっけなくなり挨拶もしなくなり、目も合わせないと、どう考えてもおかしいなと思いますが認めません。
こういう時、皆さんはこの先どうしますか?
因みに通ってる幼稚園はお歩きさんは3年間クラスは同じ(後2年同じ)、小学校、中学校も同じになるのでこの先の事を考えると気が重たいです。
お歩きさんでゆえ、毎日顔を合わせます。そして子供同士が仲良しグループ的な感じです。
一層の事、バスに変えた方が楽かなとも思いますが、時間がすごく早くなって事実上はしんどいです。
皆さんの意見を聞かせてください。
- なこ、
コメント

だいふく
おかしいなあと思いつつ
何もせず放っておきます💦
子供かよ〜って思っておきながら...
なこ、
コメントありがとうございます!
てちさん、何と大人〜〜✨
私はいちいちそういうのに反応してしまっていました(>人<;)
これからはスルー出来るような大人になりたいと思います!
すぐにはなれないでしょうが、、_:(´ཀ`」 ∠):
でもてちさんのその返答見て何かふっと心が楽になりました(✿◕‿◡)♬
最初にここで相談したらよかったです(>人<;)
だいふく
わたしも結構気にしちゃうタイプです😢💦
ですが、ここはグッとこらえて、
どうしても腹が立った時は
旦那さんや身内に むかつく〜!!
と愚痴っちゃいましょう👍✨
ママりで発散もありです🙌
きっといつか、
他のママ友さんも
あの人意地悪だなあとか
変な人だなあと思ってきて
距離があいてくると思います♩
なこ、
ありがとうございます😣
そうですよね、、
何か強い系のママとここぞとばかり仲良くして、すごく意地悪されている気持ちになって悲しくなります😞
でも、てちさんのおっしゃる通り、そして子供のママとしても強くならないとですよね(><)