※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃんmama♡
妊娠・出産

無痛分娩希望なのですがいつごろからどのような流れなのか気になります!

無痛分娩希望なのですが
いつごろからどのような流れなのか
気になります!

コメント

deleted user

頃合いの頃前日に入院して、バルーンいれて子宮口開くのと
腰?辺りから膜の外側に管いれて、点滴すると思います

  • deleted user

    退会ユーザー

    促進剤使って、陣痛起こして、痛みを感じたら点滴から麻酔を入れるのかと
    たしか、こんなかんじだったかなと
    誘導分娩と途中までにてると思います 
    ただし、自然に陣痛始まったら、しょうがないと言われました(;´д`)
    体力限界だったりした場合無痛もできるって
    私の産院では言われました(;´д`)

    • 2月17日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    詳しくありがとうございます♡

    入院予定日よりも早く陣痛きちゃったらどうするんだろうと思ってました😳!
    しょうがないんですね~(><)

    • 2月17日
初夏がいちばん好き

破水して陣痛待ち→陣痛こなかったので促進剤→痛くなってきたので麻酔開始→6時間後出産でした!

私の産院は24時間対応してくれるところでした◡̈⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝

  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    コメントありがとうございます♡

    入院予定よりも先に破水ですか?(><)

    • 2月17日
  • 初夏がいちばん好き

    初夏がいちばん好き

    そうなんです!主人が海外駐在中なので計画無痛希望だったんですが、正産期入ってすぐ破水してしまって😅

    • 2月17日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    でもしっかり痛みを和らげることできましたか?(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 2月17日
  • 初夏がいちばん好き

    初夏がいちばん好き

    それが…促進剤の効きの方が強くてかなり痛かったです(っ´ω`c)💔
    私の産院は無痛といっても痛みを5-7割におさえる和痛で、助産師さん曰く私は7割の痛みだったと…無痛詐欺!笑
    でもあれで7割なら自然での10割にはとても耐えられそうにないので無痛にしといてよかったです😅

    • 2月17日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    和痛というものもあるんですねー!
    無痛も痛くないわけではないみたいなので
    少し軽く済めばいいなくらいで臨みたいと思います(^^)(笑)

    • 2月17日
Ainsel

陣痛が来てから病院へ
子宮口5センチ開大で硬膜外麻酔
お腹にモニターをつけて、産まれるまで睡眠をとって体力温存
助産師さんに「産むから起きて!」と起こされて、いきんで出産

こんな流れでした(^_^;)

  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    コメントありがとうございます♡
    私もその流れがいいです😍
    睡眠大事です(笑)

    • 2月17日
  • Ainsel

    Ainsel

    無痛分娩と言っても、病院によって
    ・予定日を決めて硬膜外麻酔を使い、促進剤とバルーンで出産する無痛分娩
    ・24時間対応で陣痛が来てから硬膜外麻酔を打って産まれるまで待つ(私はこちらを選択)
    と違うので、予めどちらのタイプか確認すると良いと思います(^-^)

    • 2月17日
  • いっちゃんmama♡

    いっちゃんmama♡

    2パターンあるのですね😳!
    勉強になります(*ˊ˘ˋ*)♪
    改めてマタニティスクールで確認してみます💓

    • 2月17日