![まめちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に出席したいが、ベビちゃんが泣き止まない。車で2時間かかるが、どうすればいいか悩んでいます。
人見知りでママ以外受け付けないという
ベビちゃんを育てているママさん。
4ヶ月で友人の結婚式があるのですが
どうしたらいいか悩んでいます。
ちなみに皆さんが思っている泣きレベルではなく、新生児レベルのギャン泣きを越す
呼吸できてないような、
すっごく焦る泣きレベルです。
本当に、大切な友人なので出席したい。
かと言って我が子も大切で。
式場までは県内ですが、
車で2時間くらいかかります。。
皆さんのご意見お聞かせください。
😭切実に悩んでいます。
- まめちゃ(6歳)
コメント
![わんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんころ
私も人見知りはないのですが7ヶ月の子どもを結婚式に連れて行く予定でしたが、友人が子供を10ヶ月の時に連れて行って、タイミング悪いオムツ替えや、シーンとなって泣いてしまったり、ゆっくり出来ず子どももかわいそうだったから置いて行ったほうがいいよとアドバイスをもらいました😊
両親に預けれるなら少しでも慣れるように頻繁に会うか、もしくは一時預かりはどうでしょうか?プロの方なので安心して預けられますよ!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
いくら仲のいい友人でもギャン泣きなら私なら行かないかな…😭
6ヶ月の時私も結婚式に呼ばれたので、主人と息子にも一緒に来てもらいそのホテルで待っていてもらいました‼︎
-
まめちゃ
すみません😭💦もちろん
私だけの出席です🤭笑
2人で出席とは頭に浮かばず言葉足らずの質問でした😭💦申し訳ないです😭😭- 3月4日
-
まめちゃ
途中で、ご返信してしまいました💦😭
ゲストルームでパニックを起こすと考えたら怖くて😭💦
お恥ずかしながら、パニックになると私もなだめるのに時間がかかり、豹変した顔をみると怖くて(酸素吸えてない感じなので)
こんな状態を説明して
欠席とすると、友達は気を悪くしないか不安で。
出席しても不安で。
もうどうしたらいいか
わかりません…- 3月4日
![まっちゃ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃ*
私ならやめておきます😭
残念ですが、お友達の結婚式も
一生に一度で、我が子の泣き声で
邪魔したくないので😭
-
まめちゃ
すみません😭💦
もちろん
私だけの出席です!笑
子供はゲストルームを借ります笑😭💦💦- 3月4日
-
まっちゃ*
あ、そうなのですね!
勘違いしてすみません😂
ゲストルームでもまめちゃさんが
大変じゃないですか😭?
ご両親か旦那さんに来てもらうか
預けるくらいしか出来ないですね😵- 3月4日
-
まめちゃ
いえいえ😭わたしの説明が下手で、まっちゃさんを混乱させて、こちらが失礼いたしました😭💦💦
わたし以外、人見知りが激しくてパニックを起こして泣くので、預けるのも、怖くて。
今予定している、ゲストルームに待機して夫と2人きりもまたパニックを起こしてしまわないか怖くて。
披露宴の一時退席も、場面によっては、退場できない場面が多いので、すぐに抱っこし落ち着かせに行けないので。
酸素吸えてないほど泣きます…
こんな状況を説明して欠席とすると、友人を傷つけるのではないか。と悩み
出席したら、不安と焦りとで
押しつぶされそうで悩み。
どっちにしたらいいか
全くわかりません。。。- 3月4日
-
まっちゃ*
とんでもないです😵!
すみません🙇♀️
それは心配になりますね😭
お友達も来てくれなかったら
とても残念だと思いますが
まめちゃさんが大切に思うように
お友達も大切だと思っているように
感じるので、理解してくれるのかな?とも思います😊!
連れて行くなら頻繁に見に行くかな?でも顔みたら余計泣いちゃう気もしますね😭
別室待機、とても良いと思います!- 3月4日
-
まめちゃ
ご返信ありがとうございます☺️✨
昨日主人と話しました☺️
もう少し様子を見つつ、式場の別室待機か、自宅で主人と2人でお留守番か
決めようと思います☺️💓
どちらかと言うと、
主人はあやすものがいっぱいある自宅がいいみたいな様子でした🙆♀️
もし、式場の別室であれば、何かと覗いてしまいそうです笑 たしかにまっちゃ*さんが仰るように余計泣いてしまいそうです🤔💦笑
主人と自宅待機、主人と式場の別室待機どちらを選んでも、めいっぱいお祝い出来るように、頑張ります☺️❣️
まっちゃ*さん
悩みに付き添っていただき
ありがとうございました😊☺️💓- 3月5日
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
わたしもそのくらいの時に一番大切な友人の結婚式に参列しました!ただ、ぐずるのが心配だったし、完母なのですぐに授乳できるように旦那と実母に会場まできてもらってすぐ近くの待合室にいてもらいました👶事前に友人にも授乳室のことや息子のことも相談していたので、会場のすぐ近くに個室の待合室を借りてくれました✨
なので実母や旦那さまの協力が得られるなら会場に来てもらった方がいいと思います!
大切な友人の結婚式、楽しんできてくださいね☺️💓
-
まめちゃ
コメントいただきありがとうございます♡💓❣️❣️
一緒なご経験を聞かせていただき、嬉しいです😆
わたしも、式の出席は勿論私だけです💓😃まぁさんのように、別室を借りて、夫と娘と待機する形で出席となっています😆💓
が、パパ見知り、ジジババ見知りで、パニックを起こし、息ができてないくらい泣いて顔が赤紫になってしまいます。
正直、怖いくらいです( ; ; )
大切すぎる友人の式です!出席したいのですが、夫と2人きりにした時の我が子がパニックを起こしたら怖くて…なだめるのに私自身も苦労します…
こんな事で、欠席としたら
お気持ち悪くさせてしまうでしょうか??- 3月4日
-
h
それだけ大切に思っていらっしゃるご友人なら、理由をきちっと話せばちゃんと理解してくれると思いますよ😉
別室確保してあるなら、思いきって参列してみてもいいとも思います!
運よくはじまるまでに寝てくれるかもしれませんし!
わたしも途中何度か抜けてました👶
わたしでなければ収まらないぐずりになった時は連絡がきて、すぐいきました!(笑)
逆に披露宴中に息子が機嫌よくて歓談のときには会場へ連れていって親友の親族の方や友人と写真とったりもしました!(親族とも仲良かったので✨)
でも、本当に心配で心配で少しも離れたくないのなら理由を話せば大丈夫だと思いますよ☺️- 3月4日
-
まめちゃ
ご返信いただきありがとうございます😊♡
まぁさんに思い切って参列と、仰っていただき、勇気が湧いてきました←笑💓
昨日主人と話しました☺️✨
主人は娘と自宅待機で、私だけ会場に向かう方が、良さそうみたいです!家にはいっぱい娘の好きなものがあるから❣️だそうです☺️
娘をもう少し観察しつつ、決めたいと思います!
やはり、まあさんも別室に駆けつけたのですね(*´Д`*)💓ママがいないーって絶対なっちゃいますもんね😃❣️
披露宴中、歓談に息子さんが参加できるなんて☺️💓
まあさんにとっても、すごくすごく、思い出になった式ですね!
ありがとうございます☺️💓
勇気が出たので、参列します!!😊
まあさん、私の悩みに付き添っていただき、感謝です❣️
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 3月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも今度友達の結婚式があり、実母、旦那にお願いする予定です😊
下の子はママでないとギャン泣きですし、後追いもすごいですが…
意外とママの姿が見えないと平気だったりすると思いますし、それもまた経験かなと😅
子どもも是非!と言われてるなら考えますが、そうでなければ一緒に連れて行くのはなしです😵
-
まめちゃ
ご返信いただきありがとうございます😊☺️
かなめさんも、ご出席なのですね😆😊💓
ママでないとギャン泣き😭
一緒ですね…うちはママが現れるまで、ひたすら主張します。。。パニックになってしまって、こちらが怖いくらいに泣きます😭💦💦
一応、昨日主人と話しました!様子見ですが、主人的には自宅で主人と2人でお留守番が良さそうでした🤔✨
ちなみに、式は私単独で出席で、主人と娘はゲストルーム待機という条件です❣️
ご安心ください、幼い子との式に参列ではないです♡😭
言葉足らずのご説明でした😭💦💦💦- 3月5日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私なら、大切なお友達だからこそ、辞退します。
我が子のタイミングの悪い鳴き声などで、お式の雰囲気を壊したくないので。
-
まめちゃ
皆様にもご説明すみですが、
勿論わたしだけの出席です🤭笑
家族は別室待機での参列の悩みです。- 3月5日
-
moony mama
それは、失礼しました。
でしたら、参加の方向で考えますが。
お子さんのご家族への人見知り度合いが心配ということですよね?
呼吸できないような泣き方になるのであれば、やはり辞退するかなぁ?って思ってしまいますが。。。- 3月5日
-
まめちゃ
言葉足らずのご説明で、申し訳ないです💦
そうなんです…主人に抱っこして慣らそうとしてますが、
眠たい時の抱っこは私以外無理で、他が抱っこしたらパニックになります。。
もう少し時間がありますので、様子見しつつ、酷くなるようなら欠席しようと思います🤔💦💦- 3月5日
-
moony mama
そうですね。
まだ時間があるなら、様子見て決められたら良いと思います。
ご友人の結婚式、心置きなく出席できるようになると良いですね。- 3月5日
-
まめちゃ
ありがとうございます🙇♀️✨- 3月5日
まめちゃ
コメントいただき
ありがとうございます😊♡
式の出席は私だけで、別のゲストルームに子供と夫が待機しての私だけの出席です🤔
家に置いていくのは
夫と完全2人きりになり
長時間留守になってしまいます😭💦夫にもパパ見知りなので、困っておりまして
両親にも人見知りが発動しており…何をしてもダメで🙅♀️泣き叫んでむせ返り顔が赤紫になりました😭
私の抱っこでなくては治りません😫💦なので、シッターさんにはもっと酷い泣き叫びで、お手上げコールくると思います…
一体どうすればと…悩みすぎて吐きそうです🤭
Nさんのアドバイスありがたく受け取らせていただきます( ; ; )ありがとうございます
わんころ
別室での待機すごくいいと思います😊✨
友達のこともお子さんのこともとても大切に思われてるのが伝わります💕
ステキな一日になるといいですね😍
まめちゃ
ありがとうございます!
昨日主人と話しました!
もう少し様子を見つつ、式場の別室待機か、自宅で主人と2人でお留守番か
決めようと思います☺️💓
主人はあやすものがいっぱいある自宅がいいみたいな様子でした^_^💓
N...さん💓悩みを聞いてくださりありがとうございます😊♡素敵な一日になるよう
準備万端で参列しようと思います(*´Д`*)💓💓