※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴろこった
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りしたタイミングはわからず、うっかり寝返りした感じでノーカン。5ヶ月で寝返りできるけど、普段の様子からカウントしていない。皆さんはどんなシチュエーションで寝返りしたと判断しましたか?

「寝返りした」と判断したのはどのタイミングですか?
つい最近頭に枕があったときに寝返りしたり、泣いて反ってた時に寝返りした、体反ってたら、布団から落ちる感覚で寝返りしたりしていて、その子の意思で寝返りしたというより、うっかり出来ちゃった、みたいな感じで全てノーカンにしています。
寝返りしようとしてるのは見ておらず、お風呂の支度とかしてて、実際見てはいません。
あと1週間くらいで5ヶ月なので、できてもおかしくないのですが、普段自分から寝返りしようとしてる雰囲気があまりにもないので、カウントしてないです😭
皆さんはどんなタイミング(シチュエーション)で寝返りしたと判断しましたか?

コメント

M

布団の上とか何かの反動でではなく、広い所の薄いカーペットの上で仰向けに置いておきそこで寝返りしたら寝返りとカウントしてました😄

  • ぴろこった

    ぴろこった

    ありがとうございます!

    • 3月4日
A✩.*˚

目の前で寝返りした時、カウントしました🙂

うちの子は遅い方で5ヶ月半でした。
五ヶ月の時出来なかった為に、市の4ヶ月検診、再々検査に回されました←出来ないからと発達障害疑われました。

でも、その2週間後、出来ましたけどね!

  • ぴろこった

    ぴろこった

    発達障害疑われるなんて少し腹たちますね😭
    5ヶ月半で市の4ヶ月乳児健診があるので私も危ない道かも知れないです笑
    ありがとうございます!

    • 3月4日
おと

目の前の平らなところで
出来たら、と思っていました!

うちは夜泣きで起きた時
うつ伏せになったりしてたので
寝返りしてる…?!と思いましたが
ノーカンにしてました😂

ベビーベッドの上なので
平らではありましたが
目で見てないのでなんとなく
自分が悔しいってのもありました😂

結局昼間に泣きながら寝返りしました!
泣きながらではありましたが
手足に力入れてるのが見られたので
初寝返り達成としました😂✨

  • ぴろこった

    ぴろこった

    いつのまにかっていうのは確かに悔しいです笑
    親バカかもしれないですが、頑張れ頑張れ!応援して初めての寝返り(笑)をビデオに収めてあげたくて笑
    泣きながらでも出来ればカウントされたのですね!
    ありがとうございます!

    • 3月4日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

目の前で見た時にカウントしました😊
6ヶ月になる3日前でした。
その前日に寝返りしたっぽかったのですが見てないのでノーカンです🤣w

  • ぴろこった

    ぴろこった

    首すわりと違って寝返りはした日がわかるって言ってたのに、一体いつが出来た日でカウントすればいいんだ…?って悩みました。
    やっぱり見てた時がいいですよね笑
    ありがとうございます!

    • 3月4日
( ˙꒳​˙  )🌸

寝返りする仕草(横向いて足が乗ってきたり、、)があって、もうすぐなーと思ってたら、見てないうちにうつ伏せになってれば寝返った?と思うかもですが、布団の段差などがある場合はカウントしてなかったです!
でもやっぱり自分の目の前でやったのを見たのが最初の寝返りですかね🙆
たぶん横向いて、足がのってきて、下になる腕を抜くのが難しいので下の腕が抜けたらもう寝返りだ!みたいなことがあると思います👏
5ヶ月とかならいきなりできちゃう子もいるかもですが、、、
うちもやはり段差ではゴロンと寝返りできちゃうことはあったのでそれはカウントなしでした😊

  • ぴろこった

    ぴろこった

    足がのっかるまではいくのですが、腕が抜けないみたいで、昨日もやっぱり腕抜けない状況でコロンと落ちたんだろーなーと笑
    旦那に言われたんですけど、ノーカンだと言い張ってたら厳しい〜なんて言われてしまったので、皆さんどうなんだろ…?って疑問に思いました😂
    ありがとうございます!

    • 3月4日