※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

お子さんを保育園に預けている方へ。お子さんを見送る時、泣いたりしますか?うちの子は泣くけど、先生いわく朝の会が始まると大丈夫。他のお子さんはどうでしょうか?

お子さんを保育園や幼稚園に預けている方へお訪ねします。お子さんを見送る時、お子さんは泣いたりしませんか?月齢にもよると思いますが、うちの子は現在2歳2ヶ月で園に通い初めて4ヶ月が経ちます。見送る時必ず泣かれ、後ろ髪引かれる思いで、心の中でがんばれーと思いながら園を後にします。
でも、先生いわく朝の会が始まるとけろっとしてお迎えの時もご機嫌なんです。皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

ゆいてぃー

連休明けとかでたまに泣いたりしますがしばらくすると泣き止みすぐに遊んでいるそうです(^ν^)

  • マミー

    マミー

    そうなんですね~
    うちの子は百発百中で泣きます(笑)
    でも、園にいる間はいい子にしてるみたいなんであまり心配はしていないのですが。

    • 2月17日
coha

はじめは泣きますが、バイバイして振り向かないことですね。
親が不安そうで名残惜しそうな顔をしていたら子供も不安になると思います。

極力明るく、がんばってねーと手を振ったら振り返らずスタスタ去るとあきらめがつきやすいと思いますよ。
親の顔が見えなくなるとだいたい泣き止むみたいですし(^^)

  • マミー

    マミー

    そうですよねぇ。
    私も笑顔でバイバイって言ってるつもりなんですが、心の声が顔に出てるんでしょうかね。
    次からそのようにしてみたいと思います!

    • 2月17日
ミナmama

あらー(о´∀`о)
家の子なんて4歳まで日によってですが、泣いてましたよΣ(゜Д゜)笑
ちなみに保育士してて、同じ保育園にいるのに泣きます。笑
でも、すぐケロッとして遊んでるし、夕方も機嫌いいです。
子どもなんて親が思っている以上に気持ちの切り替え上手なんで大丈夫と思いますよ♥

  • マミー

    マミー

    そうですよねぇ。
    他のお友達はみんな笑顔でバイバイって言ってるので少し気になってしまい…
    私も最初だけと思って、次から元気よく送り出したいと思います!

    • 2月17日
ひなみうた

通わせだして半年くらいは毎日泣いてましたよー(^^;;
もうすぐ1年ですがニコニコしてます^ ^

  • マミー

    マミー

    やっぱり、慣れですかねぇ(^-^)
    私もあんまり気にせず元気よく送り出したいと思います!

    • 2月17日
さらい

まだ日によっては泣きます。
3歳です

  • マミー

    マミー

    その日の朝の機嫌によっても違いますよね。
    早く慣れて欲しいですね(^_^;)

    • 2月17日