
マンション購入について、世帯年収1000万円の方にお聞きしたいです。夫の年収800万円、私の年収200万円、頭金500万円で、FPのアドバイスで6200万円のマンションが買えると言われました。しかし、高額なマンションを勧められているようで疑念があります。立地や間取りは良いので検討中ですが、皆さんの意見を聞きたいです。世帯年収やマンション価格、頭金について教えていただけますか?
マンション購入について、世帯年収1000万円の方にお聞きしたいです💡
夫 年収800万円
私 年収200万円
頭金500万円(諸費用含まず)
で、新築マンションを見に行ったところ、夫の年収だけで6200万円まで大丈夫だよ!とFPの人に言われました。
もともと4000万円を予算と思ってたんですが、FPの人が「5000万円のとこに住んでも貯金は充分出来るよ。むしろ、この年収ならそういう生活すべきだよ。」みたいなことを言われました。
夫が「あの人の話は分かりやすいし納得出来た!」とノリノリで…。確かにローンとか金利の話は分かりやすかったんですけど、これってより高いマンション買わせようとしているだけですよね🙄
立地も間取りも良かったので前向きに検討したいんですけど、担当の営業の方もFPの方もいい人だったけどどうしても疑ってしまって。
最終的には自分たちで決めるべきなのは分かっているんですが、みなさんも意見をお聞きしたいです!!
世帯年収
マンション価格
頭金
も教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします🌟❗️
- みみ(7歳)
コメント

NN4
世帯年収1000万
マンション3300万
頭金700万
借入2600万です。
今は私も退職してますが、当時ペアローンを組まなくて良かったと思います。
2600万で変動金利当時0.98%、月々7万ちょっと、ボーナスナシの返済に管理費2万、駐車場1万です。
6200万なんて無理だと思います。
欲しかった4500万のマンションも月の返済15万でしたよ!?

ドレミファ♪
うちは旦那さんのみのローンですが(私は専業です)
同じ年収800万です
うちも6000万位いけるよーって審査でしたがそんな都内にすみたい訳でもなく実家に近くて駅ちかの5000万弱にしました😅
頭金なしの住宅控除フルに使える物件
うちの近くは4000万前後位のマンション1000部屋位あるので売り出ししたらどんどん値下げしなければ売れないと思ったので少し色を着けた物件にしました
-
みみ
やっぱり審査で「いけるよー」とか言われちゃいますよね😟
頭金なしにされたんですね!頭金なしにして住宅控除フルに使ったほうがお得だった、ってことですよね❓
将来、売れる為にも資産価値も考えないと、ですよね!安めにするのか、少し高めにして資産価値のあるもの(駅近)にするのかでも悩んでいます😫- 3月13日

ぽんぽこぽん
まず、旦那さんのみの収入
800万円のみで生活できることを
前提で買える金額の家を
探すのが良いと思いますね。
奥さんの収入は
家計に含めないと考えて
旦那さんのみのローンで
組むことをおすすめします。
6200万は35年ローンだと
単純に月払いが15万+利息に
+管理費も入ってくるので
20万近く余裕で
かかるのではないでしょうか?
払えるなら良いと思いますが
結構しんどいと思いますよ💧
うちは収入が全然違って
旦那550万、私300万←育休中なので
フルタイムでこのぐらいです。
それでも旦那のみのローンで
3050万、頭金なし、35年払いです。
それでも大丈夫かなーなんて
ぼやーっと思ってます😂😂
-
みみ
やっぱり旦那のみのローンを考えた方がいいですよね。
6200万は無謀なので😂4000万前後にするか、5000万まで大丈夫なのか、で迷っています。
ご意見、ありがとうございました!- 3月13日

さち
旦那さん650、わたし350のときに5000万の借り入れしましたが、これ以上は借りたくなかったです!
購入してから5年目になり、世帯年収も1600に増えましたが、5000万越えのローンは重いと思います😱
年齢にもよりますが、近々旦那さんの昇給が見込めていたり、奥様も500万くらい稼げるなら良いですが、そうでないなら4000万の物件で3500万のローンが余裕のある返済だと思います!
-
みみ
5000万なんですね💡
旦那の昇給は、きっとゆるゆると、って感じで😂私自身もそこまでバリバリ働く予定はないので、4000万前後になりそうです。(5000万弱の物件も悩んでいますが💦)
ご意見ありがとうございました!!- 3月13日

豆太郎
世帯年収1100万ほどです。大阪在住、ペアローンで頭金なし、3800万、変動金利0.42で月々は管理費含めて12.5万ボーナス払いなしです。住宅ローン減税が終われば1000~1500万くらいは繰り上げ返済をするつもりです。
我が家は旦那もわたしも家が好きなので、これでも頑張った値段の家を張り切って買った方です🎵
-
みみ
頭金なしボーナス払いなしで繰り上げ返済なんですね!なるほど。
ローンの返し方もみなさんそれぞれですよね。更に悩む…。
旦那と話しててもぐるぐる悩んで答えが出なくて😫私たちも家族にあった家、払い方を見つけれるように頑張ります❗️
ご意見ありがとうございました!- 3月13日

モモ犬
夫800万+私350万(時短)=世帯年収1150万です。
うちは、2人とも晩婚で30代半ばだったので、貯金2000万+義両親の援助1000万=頭金3000万です。
住宅ローン3000万なので、25年で夫の収入のみで支払いが可能な月11万のため、購入を決めました。
ボーナス払いは無しです。
お二人ともまだお若くて、これから収入も上がる見込みがあるなら可能かもしれませんが、妻側は何があるかわからないので世帯年収ではなく夫のみの年収での上限を考えた方がいいのではないかと思います。
-
みみ
援助1000万円、素直に羨ましいです!
そして、旦那とも話をする中で、旦那の収入だけで考えよう、となりました💡
夫婦ともに納得できるマンション購入が出来るようにがんばります😫❗️
ご意見ありがとうございました!- 3月13日
NN4
すみません、途中で送ってしまいました。
みみさんもこれから2人目を考えたり、体調崩したりで働き続けることが出来なくなるかもしれないので、無理の無いローンを組むことをお勧めします!
NN4
補足読みました☺️
給与は義務ですが、ボーナスは義務じゃないです。会社の業績が悪くなるとボーナスカットになります。車など短い期間のローンだとボーナス払いをしても問題は無さそうですが35年ローンだとこの先どうなるか分からないのでボーナス払いはしない方が良いです!
みみ
細かくありがとうございます☺️🌟
旦那がボーナス払いでドン!と返したいというタイプなのでそこもちゃんも話してみました。
中古マンションも見たりしだしたんですが、私たち家族にとって何がいいか(新築or中古、価格等々)考えて決めていきたいと思います!
大きい買い物だと当然ながら迷いますね😫