
コメント

rk
私は本人が行きましたが代理でもいけそうな気がします!
母子手帳あれば大丈夫だったので!
私は福祉センターに行きました!
出張所は役割が違うのでダメかなと思ってしまいます💦

ポンコツ
代理人でも発行可能です!!
その際に身分証明書が必要みたいです!!
福祉センター、市役所、県庁でしか
発行してないみたいです💦💦
-
ママリ
身分証明書があれば代理人でもいいんですね!伝えておきます。
やっぱり出張所はやってないんですね💦一番近いのが出張所で母が用事があるから行くよ、って言ってたので貰えるならついでに…って思ってたけど。でも時間内には行けそうにないので母か妹に頼んで福祉センターに行ってもらおうと思います。
ありがとうございます😊- 3月4日

ポンコツ
知ってたらすみません💦
ちなみに発行は妊娠7ヶ月からです!
あと、申請書と140円分の切手と
母子手帳の出産予定日が書いてある
ページのコピーを郵送することで
GETできる方法もあるみたいです!
ネットで検索すると
県のホームページにでてます!
-
ママリ
そうなんですね。そこは知らなかったです💦そもそも存在知らずで…実妹が持っていて聞いたら妊婦ももらえるよ、って教えてくれたので。
でも7ヶ月ならまだ先ですね😓
ホームページ確認してみます、詳しい情報ありがとうございます😊- 3月4日
ママリ
代理でも大丈夫なんですね。仕事が忙しくて時間内に行けそうにないので母か妹に頼もうかと思っていて…。
出張所なら母が行く用事があると言っていたのでそれなら、って思ってたけどやはり難しそうですよね💦
とりあえず、代理はOKっぽいので頼もうと思います。ありがとうございます😊